北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
3653件中[3161-3180]
3060
3080
3100
3120
3140
3160
3180
3200
3220
3240
3161. 工藤 雅樹 東北支配それぞれのルーツと事情.-安倍氏の場合|清原氏の場合|藤原氏の場合
刊行年:1993/07
データ:『歴史群像シリーズ』 34 学習研究社
岩手
|秋田
3162. 永岡 慶之助 群雄列伝-奥州に名を馳せた兵たちの光と陰(安倍頼時|安倍貞任・宗任|清原武則|清原真衡|清原家衡|吉彦秀武|源頼義|源義家|藤原経清|藤原清衡|藤原基衡|藤原秀衡|藤原泰衡|藤原国衡・忠衡|源義経|弁慶|九条兼実|西行|藤原基成|由利八郎)
刊行年:1993/07
データ:『歴史群像シリーズ』 34 学習研究社
岩手
|秋田
3163. 元木 泰雄 秀衡が実践したパワーバランスの政治学.-源平両氏を翻弄した不動の「中立外交」策
刊行年:1993/07
データ:『歴史群像シリーズ』 34 学習研究社
岩手
3164. 伊藤 博幸 アテルイに歴史を学ぶ 第1回|第2回|最終回
刊行年:1993/07-09
データ:ハッピーファミリー 163~164 (株)高豊 アテルイ通信8(1993/11)
岩手
3165. 浅井 和春 金色堂の諸仏をめぐる二~三の問題
刊行年:1993/08
データ:『中尊寺黄金秘宝展-奥州平泉文化の全貌』 中尊寺黄金秘宝展実行委員会 中尊寺の秘宝
岩手
3166. 大矢 邦宣 藤原清衡と平泉文化
刊行年:1993/08
データ:『中尊寺黄金秘宝展-奥州平泉文化の全貌』 中尊寺黄金秘宝展実行委員会 奥州藤原氏の栄華
岩手
3167. 佐々木 邦世 中尊寺/金色堂
刊行年:1993/08
データ:『中尊寺黄金秘宝展-奥州平泉文化の全貌』 中尊寺黄金秘宝展実行委員会 中尊寺の秘宝
岩手
3168. 須藤 弘敏 中尊寺経と金字宝塔曼荼羅
刊行年:1993/08
データ:『中尊寺黄金秘宝展-奥州平泉文化の全貌』 中尊寺黄金秘宝展実行委員会 中尊寺の秘宝
岩手
3169. 東郷 頼俊 毛越寺延年の舞
刊行年:1993/08
データ:『中尊寺黄金秘宝展-奥州平泉文化の全貌』 中尊寺黄金秘宝展実行委員会 奥州藤原氏の栄華
岩手
3170. 内藤 榮 堂内荘厳具の意匠
刊行年:1993/08
データ:『中尊寺黄金秘宝展-奥州平泉文化の全貌』 中尊寺黄金秘宝展実行委員会 中尊寺の秘宝
岩手
3171. 濱田 直嗣 随想 奥州平泉を訪れた人々
刊行年:1993/08
データ:『中尊寺黄金秘宝展-奥州平泉文化の全貌』 中尊寺黄金秘宝展実行委員会 西行
岩手
3172. 三浦 謙一 柳之御所跡の発掘調査から
刊行年:1993/08
データ:『中尊寺黄金秘宝展-奥州平泉文化の全貌』 中尊寺黄金秘宝展実行委員会 奥州藤原氏の栄華
岩手
3173. 及川 司 『平泉遺跡群』の発掘調査
刊行年:1993/09
データ:古代文化 45-9 古代学協会 図版解説
岩手
3174. 前川 佳代 平泉の鎮守
刊行年:1993/09
データ:古代文化 45-9 古代学協会 研究ノート
岩手
3175. 武光 誠 奥州藤原四代の基礎史料
刊行年:1994/03
データ:歴史読本 39-6 新人物往来社 古代史篇
岩手
3176. 工藤 雅樹 子飼沢山遺跡発掘調査の概要
刊行年:1995/05
データ:考古学ジャーナル 388 ニュー・サイエンス社 『古代蝦夷の考古学』
岩手
3177. 岡田 清一 奥州藤原氏の奥羽支配.-折敷墨書を読む
刊行年:1995/06
データ:政治経済史学 348 日本政治経済史学研究所 『鎌倉幕府と東国』
岩手
3178. 入間田 宣夫 藤原清衡.-清衡はどのようにして奥羽の覇者となったか
刊行年:1995/09
データ:『日本の歴史を解く100人』 文英堂
岩手
3179. 入間田 宣夫 平泉柳之御所研究の現在
刊行年:1995/11
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 63 国立歴史民俗博物館
岩手
3180. 松本 建速 かわらけを作った人々のこと.-柳之御所遺跡出土かわらけに残された痕跡から人々の行為を読む
刊行年:1996/02
データ:『考古学雑渉』 西野元先生退官記念会
岩手