北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
765件中[321-340]
220
240
260
280
300
320
340
360
380
400
321. 瀬川 拓郎 石狩川水系の擦文からアイヌ文化の動向
刊行年:2001/07
データ:『石狩シンポジウム「石狩場所とアイヌ」集録』
北海道
・
東北
史研究会
北海道
322. 大林 太良 文化人類学からみた北日本
刊行年:1993/04
データ:『考古学の世界-古代を拡大する』 1 ぎょうせい 関係諸学 マタギ
東北
323. 工藤 雅樹 蝦夷の世界の出土文字
刊行年:1993/04
データ:『考古学の世界-古代を拡大する』 1 ぎょうせい 掘り出した遺物-古代
東北
324. 工藤 雅樹 城柵
刊行年:1993/04
データ:『考古学の世界-古代を拡大する』 1 ぎょうせい 遺跡探索
東北
325. 網野 善彦 日本海の海上交通と海の領主
刊行年:1993/07
データ:『海峡をつなぐ日本史』 三省堂
東北
326. 椙田 光明 ポー川遺跡
刊行年:1993/04
データ:『考古学の世界-古代を拡大する』 1 ぎょうせい 遺跡探索(コラム)
北海道
327. 高橋 正勝 札幌周辺の弥生相当時期遺跡
刊行年:1993/04
データ:『考古学の世界-古代を拡大する』 1 ぎょうせい 遺跡探索
北海道
328. 田中 敏 再葬墓∥再葬墓とその遺物
刊行年:1993/04
データ:『考古学の世界-古代を拡大する』 1 ぎょうせい 遺跡探索∥同コラム
北海道
329. 菊池 徹夫 土器文化からアイヌ文化へ.-上ノ国シンポジウムでの御質問にこたえて
刊行年:1993/07
データ:『海峡をつなぐ日本史』 三省堂
北海道
330. 菊池 俊彦 アイヌ文化の起源と系統をめぐって.-菊池徹夫報告へのコメント
刊行年:1993/07
データ:『海峡をつなぐ日本史』 三省堂
北海道
331. 大沼 忠春 続縄文時代の遺跡と遺物について
刊行年:1995/07
データ:『余市シンポジウムの記録』
北海道
・
東北
史研究会
北海道
332. 菊池 俊彦 北東アジアからみた古代の余市
刊行年:1995/07
データ:『余市シンポジウムの記録』
北海道
・
東北
史研究会
北海道
333. 赤松 守雄|右代 啓視 北方諸地域における10世紀以降の温暖期の存在とその意義
刊行年:2000/03
データ:「北の文化交流史研究事業」研究報告
北海道
開拓記念館 マーカーテフラ
北海道
|
東北
334. 川崎 澄夫 蕨手刀に関する一試論
刊行年:1957/01
データ:秋田考古学 6 秋田考古学協会
北海道
|
東北
335. 板橋 源 平泉
刊行年:1958/02
データ:『世界文化地理大系』 2 岩手
336. 清水 潤三 〝えみし〟・〝えぞ〟の異同と〝えみし〟アイヌ説
刊行年:1963/08
データ:史学 36-1 三田史学会
北海道
|
東北
337. 八幡 一郎(司会)∥斎藤 忠|杉原 荘介|鏡山 猛 歴史時代(城柵址|館・城址)
刊行年:1971/10
データ:『座談会 現代の考古学』 学生社
東北
|
北海道
338. 上野 佳也 土師・擦文文化における竪穴についての若干の考察
刊行年:1975/03
データ:金沢大学法文学部論集史学編 22 金沢大学法文学部
北海道
|
東北
339. 北構 保男 菊池徹夫著『北方考古学の研究』
刊行年:1986/03/10
データ:考古学雑誌 71-3 日本考古学会
北海道
|
東北
340. 町田 洋|新井 房夫 テフラの噴出年代測定法
刊行年:1992/08
データ:『火山灰アトラス[日本列島とその周辺]』 東京大学出版会
東北
|
北海道