北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
4620件中[3261-3280]
3160
3180
3200
3220
3240
3260
3280
3300
3320
3340
3261. 田中 勝蔵 わが
古代
神観の一考察(一)(二).-夷の概念をめぐって
刊行年:1957/07|1958/09
データ:文化史学 13|14 文化史学会(同志社大学文学部内) 東北
3262. 芹沢 長介|吉崎 昌一 アイヌ以前の北海道.-北方
古代
文化のナゾを探る
刊行年:1959/04
データ:科学読売 11-5 北海道
3263. 安田 元久
古代
末期に於ける関東武士団.-源頼朝の動きを中心として
刊行年:1960/05
データ:『日本封建制成立の諸前提』 吉川弘文館 東北
3264. 音喜多 富寿 「八戸」の地名を考える上に.-東奥
古代
社会の成立
刊行年:1962/05
データ:論考集録 2 青森
3265. 倉田 芳郎|坂詰 秀一
古代
中世窯業の地域的特質(東北・関東)
刊行年:1967/07
データ:『日本の考古学』 Ⅵ 河出書房新社 東北
3266. 木本 元治 東北地方南部の
古代
農耕文化.-その成立期(弥生時代中期)について
刊行年:1969/03
データ:福島大学考古学研究会月報 2-2 東北
3267. 山田 安彦 玉造軍団と伊治城の堡村|
古代
東北の鎮守府としての胆沢城
刊行年:1969/06
データ:『地形図に歴史を読む-続日本歴史地理ハンドブック』 1 大明堂 宮城|岩手
3268. エル・ヴエ・コズィレワ∥加藤 九祚|大塚 和義他訳
古代
サハリン(1)~(11)
刊行年:1969/08-1971/11
データ:考古学ジャーナル 35~37|39~41|43|44|53|60|62 ニュー・サイエンス社 北方
3269. 後藤 勝彦 東北に於ける
古代
製塩技術の研究.-研究の現状と問題点
刊行年:1972/03
データ:宮城史学 2 宮城教育大学歴史研究会 宮城
3270. 中里 寿克
古代
蒔絵粉の研究.-奈良時代沃懸地の新資料を含めて
刊行年:1972/03
データ:保存科学 9 東京国立文化財研究所 『中尊寺金色堂と平安時代漆芸技法の研究』 岩手
3271. 井上 久 岩木山刊行会編『岩木山-岩木山麓
古代
遺跡発掘調査報告書』
刊行年:1972/09
データ:弘前大学国史研究 59 弘前大学国史研究会 青森
3272. 川崎 利夫 考古学からみた天童市.-天童市における原始・
古代
の遺跡
刊行年:1973/03
データ:北光 11 山形
3273. 橘 善光 北海道
古代
文化の本州北部への波及.-下北半島の北方的遺跡
刊行年:1974/07
データ:北海道史研究 3 北海道史研究会∥みやま書房(発売) 北海道
3274. 益井 邦夫 北海道の陶磁史考.-
古代
土器技法の消滅と近代窯業の萌芽をめぐって
刊行年:1975/04
データ:国学院雑誌 76-4 国学院大学 北海道
3275. 伊藤 博幸 岩手県の
古代
土器生産について.-須恵器とロクロ土師器の素描
刊行年:1976/05
データ:岩手史学研究 61 岩手史学会 岩手
3276. 佐々木 尚見 「岩石」遺跡の発掘と瀬峰町内の
古代
遺跡の分布状況について
刊行年:1976/12
データ:栗原郷土研究 8 栗原郡郷土史研究会 宮城
3277. 加藤 孝 弩・弩台考.-
古代
東北の城柵跡の考古学的研究
刊行年:1976/12
データ:東北学院大学論集(歴史学・地理学) 7 東北学院大学文経法学会 東北
3278. 平川 南|熊谷 公男|岡田 利文 東北
古代
史関係文献目録(その1)1945~1976
刊行年:1977/03
データ:宮城県多賀城跡調査研究所研究紀要 Ⅳ 宮城県多賀城跡調査研究所 東北
3279. 小野 忍 酒田市大字北沢大平周辺の
古代
・中世遺跡.-特に古墓および祭祀関係遺跡について
刊行年:1977/05
データ:庄内考古学 14 庄内考古学研究会 山形
3280. 神 英雄 佐佐木忠碓著・佐佐木忠慧校訂『初期
古代
東北の研究』
刊行年:1977/12
データ:国史学研究 3 龍谷大学国史部会 東北