北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
7675件中[3281-3300]
3180
3200
3220
3240
3260
3280
3300
3320
3340
3360
3281. 山縣 耕太郎|町田 洋|新井 房夫 銭亀―女那川テフラ:津軽海峡函館沖から噴出した後期更新世のテフラ
刊行年:1989/03
データ:地理学評論.Ser.A 62-3 日本地理学会|古今書院
北海道
3282. 女鹿 潤哉 私見オホーツク文化
刊行年:1989/03
データ:年報社会科研究 30 岩手県高等学校教育研究会社会部会
北海道
3283. 中村 英重 渡島蝦夷の朝貢と交易
刊行年:1989/05
データ:『古代の東北-歴史と民俗-』 高科書店 東北|
北海道
3284. 平山 裕人 アイヌ史概観
刊行年:1989/07-1996/01
データ:学と文芸 41~67 『アイヌ史を見つめて』
北海道
3285. 児島 恭子 伝統的アイヌ社会における女性の役割
刊行年:1989/08
データ:『家族と女性の歴史』 古代・中世 吉川弘文館
北海道
3286. 瀬川 拓郎 擦文時代における食料生産・分業・交換
刊行年:1989/10
データ:考古学研究 36-2 考古学研究会(岡山)
北海道
3287. 平山 裕人 縄文文化とアイヌ
刊行年:1990/01
データ:歴史研究 345 新人物往来社 『アイヌ史を見つめて』
北海道
3288. 佐々木 稔|赤沼 英男 天内山遺跡出土鉄器の解析と意義
刊行年:1990/03
データ:『鉄器が語る余市の文化』 佐藤奨学会
北海道
3289. 吉崎 昌一|椿坂 恭代 サクシュコトニ川遺跡にみられる食料獲得戦略
刊行年:1990/03
データ:『北大構内の遺跡』 8
北海道
大学 附篇-2
北海道
3290. 荒木 陽一郎 箆(墨)書土器「」字の考察
刊行年:1990/04
データ:考古学の世界 6 学習院考古会 東北|
北海道
3291. 加藤 邦雄 チャシ|擦文文化
刊行年:1990/05
データ:『歴史考古学の問題点』 近藤出版社
北海道
3292. 枡本 哲 オホーツク文化
刊行年:1990/05
データ:『歴史考古学の問題点』 近藤出版社
北海道
3293. 佐伯 有清 浪岡・大沼遺跡の刻字土器 関係示す文字「」
刊行年:1990/07/27
データ:東奥日報 朝刊 津軽と
北海道
より密接に 青森
3294. 菅 豊 鮭をめぐる民俗的世界.-北方文化に見られる死と再生のモデル
刊行年:1990/09
データ:列島の文化史 7 日本エディタースクール出版部
北海道
|新潟|東北
3295. 伊藤 せいち 網走川口|網走湖-呼人|網走湖-女満別・嘉多山・二見岡|女満別川|住吉・本郷・豊里・キキン|
刊行年:1990/11
データ:『網走湖と女満別のアイヌ語地名』 オホーツク文化資料館
北海道
3296. 荒木 陽一郎 「アイヌ」史の教育のために
刊行年:1992/-
データ:神奈川県私立中学高等学校長協会平成3年度研究論文集 奥付なし,配布は夏7月頃
北海道
3297. 名須川 溢男 先住民アイヌと和人シャモ交流史(一)~(三).-地域から日本史を考えるために
刊行年:1992/01-1994/02
データ:岩手史学研究 75~77 岩手史学会 陸奥話記
北海道
3298. 李 桂芹 明清両代の東北辺境に対する管轄および貢と賞賜・婚姻制度
刊行年:1992/03
データ:1991年度「北の歴史・文化交流研究事業」中間報告
北海道
開拓記念館 奴児干都司 東北
3299. 大塚 和義 アイヌの酒箸
刊行年:1992/08
データ:月刊みんぱく 16-8 『アイヌ 海浜と水辺の民』
北海道
3300. 平山 裕人 アイヌの祖系伝承
刊行年:1992/10
データ:「縄文文化とアイヌ文化を考える会」同人誌 5 『アイヌ史を見つめて』
北海道