北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
4620件中[3281-3300]
3180
3200
3220
3240
3260
3280
3300
3320
3340
3360
3281. 矢島 玄亮 古文書語彙稿|宮城県の二・三の地名から
古代
語をさぐる
刊行年:1977/12
データ:図書館学研究報告 10 東北大附図 宮城
3282. 加藤 孝 宮城県宮城郡松島町磯崎西ノ浜館ケ崎
古代
製塩遺跡出土品目録の作成
刊行年:1978/02
データ:東北学院大学東北文化研究所紀要 9 東北学院大学東北文化研究所 宮城
3283. 平川 南
古代
東北城柵の特質について.-建郡との関連を中心として
刊行年:1978/03
データ:東北歴史資料館研究紀要 4 宮城県文化財保護協会 東北
3284. 伊藤 玄三 宮城県亘理郡の
古代
郡倉.-三十三間堂遺跡の再検討
刊行年:1978/03
データ:法政考古学 2 法政考古学会 宮城
3285. 古川 雅清 東北地方
古代
城柵官衙の外郭施設.-所謂「櫓」跡について
刊行年:1979/03
データ:宮城県多賀城跡調査研究所研究紀要 Ⅵ 宮城県多賀城跡調査研究所 東北
3286. 小和田 哲男
古代
の城柵(大化前代の城|律令制下の城|都城制と羅城)
刊行年:1979/11
データ:『城と城下町』 教育社 東北
3287. 小野 裕子 東北
古代
彫刻試論.-黒石寺・勝常寺・大蔵寺諸像をめぐって
刊行年:1979/12
データ:宮城学院女子大学研究論文集 51 東北
3288. 月光 善弘 古志(四)王神の信仰.-出羽国における
古代
神としての
刊行年:1980/03
データ:山形女子短期大学紀要 12 山形女子短期大学研修委員会 『東北の一山組織の研究』 東北
3289. 益子 清孝
古代
の城柵―秋田城・多賀城・払田柵―の展示企画について
刊行年:1980/03
データ:秋田県立博物館研究報告 5 秋田県立博物館 東北
3290. 小松 正夫 秋田県(城郭の調査・保存の現況)|出羽国北部の
古代
城柵
刊行年:1980/07
データ:『日本城郭大系』 2 新人物往来社 -|研究ノート 秋田
3291. 月光 善弘
古代
東北地方における農耕神.-「はやま神」と薬師信仰に関する一考察
刊行年:1980/08
データ:『山形県民俗・歴史論集』 3 東北出版企画 葉山|羽山|徳一 『東北の一山組織の研究』 東北
3292. 吉田 努 平泉文化の開花-
古代
(まつろわぬ蝦夷|坂上田村麻呂と胆沢城)
刊行年:1980/10
データ:『岩手県の歴史と風土』 創土社 歴史編 岩手
3293. 富永 健|竹田 満州男
古代
瓦・金属器及び黒曜石のメスバウアー分光法による研究
刊行年:1980/11
データ:『考古学・美術史の自然科学的研究』 日本学術振興会 材質・技法 多賀城出土品 宮城
3294. 高味 文雄 勝常寺-平安時代の地方仏のひとつの典型.-東北
古代
における彫刻の様式
刊行年:1981/03
データ:『ほとけ』 東北
3295. 加藤 稔
古代
出羽国関係の木簡について(上).-高校日本史の指導資料として
刊行年:1981/03
データ:山形県立山形南高等学校研究紀要 22 山形
3296. 藤岡 謙二郎
古代
都市域と現在を考える④さい果ての陸奥国府兼鎮守府と多賀城
刊行年:1981/08
データ:季刊地域 8 宮城
3297. 大竹 憲治 いわき地方のアワビ祭儀についての覚書.-特に原始・
古代
の資料を中心として
刊行年:1982/03
データ:いわき地方史研究 19 いわき地方史研究会 福島
3298. 斎藤 忠 律令制社会の充実と仏教文化の発展-
古代
(官衙遺跡と城柵跡)
刊行年:1982/07
データ:『日本考古学概論』 吉川弘文館 東北
3299. 新野 直吉
古代
東北豪族の地縁と血縁.-中央勢力との対応の変遷とその意味
刊行年:1983/03
データ:東北学院大学東北文化研究所紀要 14 東北学院大学東北文化研究所 東北
3300. 葛西 矯 平賀の平安時代(
古代
).-沖館鳥海山遺跡と唐竹高田Ⅰ遺跡からの展望
刊行年:1983/03
データ:平賀郷土史 3 青森