北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
3948件中[3281-3300]
3180
3200
3220
3240
3260
3280
3300
3320
3340
3360
3281. 中川 成夫 考古学よりみた中尊寺小考
刊行年:1962/11
データ:『大類伸博士喜寿記念史学論文集』 日本女子大学文学部史学研究室∥山川出版社(発売) 物質文化40(1983/02)|『
歴史
考古学の方法と課題』 岩手
3282. 服部 昌之 東北地方における郡の成立
刊行年:1963/03
データ:史林 46-2 史学研究会 『律令国家の
歴史
地理学的研究-古代の空間構成-』 東北
3283. 虎尾 俊哉 律令制と古代東北
刊行年:1970/10
データ:『古代の日本』 8 角川書店 『若い世代と語る日本の
歴史
』10律令国家と蝦夷 東北
3284. 坂詰 秀一 東北北部における須恵器の生産
刊行年:1971/10
データ:立正大学人文科学研究所年報 9 立正大学人文科学研究所 北奥古代文化4(1972/04)|『北奥の古代文化-北海道と東北地方における古代文化交流の謎-』|『
歴史
考古学研究』Ⅱ 青森
3285. 佐々木 博康 坂上田村麻呂と胆沢城との周辺
刊行年:1975/05
データ:岩手史学研究 60 岩手史学会 古代・中世 『岩手の
歴史
と人物』|『平泉と東北古代史』2坂上田村麻呂とその周辺 岩手
3286. 柏倉 亮吉 山形県の古墳
刊行年:1977/11
データ:山形考古 3-1 山形考古学会 山形考古学会第六回総会講演録 『草ぶえの考古学-柏倉亮吉先生の足跡とともにたどる山形の考古と
歴史
』 山形
3287. 司東 真雄|紫桃 正隆 岩手県〔陸奥国〕
刊行年:1977/12
データ:『探訪 日本の城』 1 小学館 全国城址一覧 蝦夷・陸奥・出羽 『岩手の
歴史
論集』2中世文化 岩手
3288. 加藤 晋平 チャシの成立をめぐる二、三の問題.-シベリアとカムチャツカ半島
刊行年:1980/03
データ:『北海道東部地区における考古学的調査』 筑波大学
歴史
・人類学系 『シベリアの先史文化と日本』|『アイヌのチャシとその世界』 北方
3289. 山口 敏 北海道の古人骨
刊行年:1981/06
データ:『人類学講座』 5 雄山閣出版
歴史
読本39-2(特別増刊:日本人の起源を探る シリーズ[日本を探る]1,1994/01) 人種
3290. 和泉 竜一 (史的唯物論の立場からの)後三年合戦論(終)
刊行年:1981/08/10
データ:県南民報 県南民報社 『後三年合戦論-付・前九年の役その他随筆』 秋田
3291. 児島 恭子 エミシ、エゾ、「毛人」「蝦夷」の意味-蝦夷論序章
刊行年:1984/09
データ:『律令制と古代社会』 東京堂出版 『アイヌ民族史の研究-蝦夷・アイヌ観の
歴史
的変遷』 東北
3292. 岡田 茂弘(研究代表者)∥進藤 秋輝|伊藤 博幸|船木 義勝|小松 正夫|小野 忍|阿部 義平|春成 秀爾|平川 南 文献史料による古代城柵像(古代城柵に関する日本史料|城柵の年代と設置地域|城柵用語と内部施設の名称|城柵築造を示す用語の地域性|東日本古代城柵の問題点)|東日本古代城柵遺跡の実態(古代城柵遺跡と同推定遺跡の概要|立地と外郭施設の構造|政庁施設の構造|その他の郭内施設|年代について|東日本古代城柵の類型と性格)
刊行年:1985/03
データ:『東日本における古代城柵遺跡の研究』 (岡田 茂弘(国立
歴史
民俗博物館)) 東北
3293. 木本 好信 藤原緒嗣と東北
刊行年:1986/03
データ:東北生活文化論文集 5 米沢短大内生活文化学会 古代の東北-
歴史
と民俗-(木本 好信編)の「藤原緒嗣の蝦夷施策」はこれを改稿したもの 東北
3294. 江守 五夫 錦塚伝説.-ある民俗学徒の探訪
刊行年:1987/10
データ:北方風土 15 秋田文化出版社 民俗 鹿角 『物語にみる婚姻と女性-『宇津保物語』その他』 秋田
3295. 児島 恭子 エゾの語源について
刊行年:1987/12
データ:早稲田大学語学教育研究所紀要 35 早稲田大学語学教育研究所 北方言語・文化研究会成果報告(18) 『アイヌ民族史の研究-蝦夷・アイヌ観の
歴史
的変遷』 アイヌ語
3296. 田名部 雄一 南で生まれた北海道犬
刊行年:1989/09
データ:科学朝日 49-9
歴史
読本39-2(特別増刊:日本人の起源を探る シリーズ[日本を探る]1,1994/01) 北海道
3297. 今泉 隆雄 八世紀前半以前の陸奥国と坂東
刊行年:1989/10
データ:地方史研究 39-5 地方史研究協議会 問題提起 『古代国家の東北辺境支配』 東北
3298. 今泉 隆雄 律令と東北の城柵
刊行年:1991/02
データ:『秋田地方史の展開』 みしま書房 『古代国家の東北辺境支配』 東北
3299. 熊田 亮介 「元慶の乱」覚え書き
刊行年:1991/02
データ:『秋田地方史の展開』 みしま書房 『古代国家と東北』 東北
3300. 渡部 育子 七・八世紀における遣使について
刊行年:1991/02
データ:『秋田地方史の展開』 みしま書房 校田使|問民苦使|辺境への遣使 東北