北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
4620件中[3301-3320]
3200
3220
3240
3260
3280
3300
3320
3340
3360
3380
3301. 山田 安彦
古代
方位信仰と地域計画.-磐座(石蔵山)信仰と平泉居館集落の計画理念
刊行年:1984/04
データ:地理 29-4 岩手
3302. 伊東 宏之 出羽国山々の方位と
古代
祭祀民俗私考 第一回~第三回
刊行年:1984/04-1985/09
データ:北方風土 8~10 秋田文化出版社 民俗 秋田
3303. 渡部 育子 大和朝廷の進出と豪族の台頭-
古代
(阿倍比羅夫の遠征と北方経営)
刊行年:1984/06
データ:『秋田県の歴史と風土』 創土社 歴史編 秋田
3304. 渡部 育子|船木 義勝 大和朝廷の進出と豪族の台頭-
古代
(律令制の展開と秋田)
刊行年:1984/06
データ:『秋田県の歴史と風土』 創土社 歴史編 秋田
3305. 梅原 猛 日本
古代
のメタフィジック.-アイヌと沖縄の文化を手がかりにして
刊行年:1984/07
データ:現代思想 12-8 青土社 日本人の思想の根底にあるもの 北海道
3306. 新野 直吉 古碑文にみる
古代
東国史の一面.-その国際的環境の反映
刊行年:1984/11
データ:秋大史学 31 秋田大学史学会 東北
3307. R・ヒッチコック∥北構 保男訳 エゾ地の
古代
竪穴居住者(一八九〇年)
刊行年:1985/03
データ:『日本史の黎明』 六興出版 『アイヌ人とその文化-明治中期のアイヌの村から』 北海道
3308. 渡部 育子 律令制下の海上交通と出羽.-
古代
出羽における海上交通の意義をめぐって
刊行年:1985/07
データ:『日本海地域史研究』 7 文献出版 『新野直吉博士還暦記念論文集』として特装版有(ハードカバー。日本海地域史研究の名は表紙に無。東北史研究の諸問題の特集名無) 水駅|渡嶋津軽津司|渡嶋 東北|北海道
3309. 佐伯 有清
古代
蝦夷史についての一考察.-「エミシ」の用字を中心として
刊行年:1985/07
データ:北方文化研究 17 北海道大学文学部附属北方文化研究施設 東北
3310. 北条 忠雄 蝦夷・粛慎・恩荷・齶田.-秋田
古代
に現れる諸呼称の解明
刊行年:1985/09
データ:北方風土 10 秋田文化出版社 秋田
3311. 熊田 亮介 「京より一千三百二十五里」.-
古代
の「遠近」をめぐって
刊行年:1985/11
データ:新潟県歴史教育論考 5 新潟県歴史教育研究会 東北
3312. 佐藤 庄一 よみがえる
古代
東北の集落.-昭和六十三年度の発掘調査から
刊行年:1986/03
データ:羽陽文化 121 山形県文化財保護協会 押出遺跡|生石2遺跡 東北
3313. 平野 邦雄
古代
ヤマトの世界観.-ヒナ(夷)・ヒナモリ(夷守)の概念を通じて
刊行年:1986/03
データ:史論 39 東京女子大学学会史学研究室 東北
3314. 松井 章 日本海をめぐる文明史(
古代
日本海沿岸地方と「サケ・マス論」)
刊行年:1986/05
データ:季刊考古学 15 雄山閣出版 東北
3315. 藤本 元啓
古代
・中世初期国内遠征軍の食糧問題.-遠征軍研究の序説として
刊行年:1987/02
データ:皇学館論叢 20-1 皇学館大学人文学会 東北
3316. 大矢 邦宣 天台寺の歴史(縁起(えんぎ)|
古代
の天台寺)|天台寺の仏像
刊行年:1987/03
データ:『みちのくの霊山 桂泉観音 天台寺』 岩手県文化振興事業団 岩手
3317. 進藤 秋輝|三宅 宗議 赤井遺跡.-
古代
牡鹿柵推定地の調査
刊行年:1987/06
データ:日本歴史 469 吉川弘文館 文化財レポート212 宮城
3318. 神 英雄
古代
仙台平野の交通路に関する一考察.-伝承古街道の起源と性格をめぐって
刊行年:1987/12
データ:龍谷史壇 90 龍谷大学史学会 宮城
3319. 木村 英祐
古代
東北における「城柵」.-城柵遺跡の類型とその変質をめぐって
刊行年:1988/02
データ:新潟県歴史教育論考 7 新潟県歴史教育研究会 東北
3320. 星川 清親 蝦夷は稲作を知っていた.-書きかえられる日本
古代
稲作史
刊行年:1988/07
データ:ニッポニカ通信 22 日本大百科全書月報(小学館) 東北