北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
17126件中[3341-3360]
3240
3260
3280
3300
3320
3340
3360
3380
3400
3420
3341. 伊藤 玄三|小林 一岳|外池 昇|國 雅行 共通論題討論の記録
刊行年:1994/10
データ:『北方史の新視座-対外政策と文化』 雄山閣出版 北方|東北|北海道
3342. 手塚 薫 アムール川流域におけるナナイとウリチの象徴表現.-世界樹と動物をめぐる信仰
刊行年:1995/03
データ:「北の歴史・文化交流研究事業」研究報告 北海道開拓記念館 シャーマニズム|花嫁衣装 北方
3343. 伊東 信雄 仙台以前の仙台
刊行年:1960/05
データ:東北経済倶楽部会報 115 『仙台郷土史の研究』 宮城
3344. 山田 宗睦 蝦夷の道
刊行年:1969/10
データ:放送朝日 184 道の思想史21 『道の思想史』上 東北
3345. 橘 善光 下北半島の先史文化
刊行年:1976/12
データ:えとのす 7 新日本教育図書 『下北の古代文化』 青森
3346. 斎藤 忠 松浦武四郎の考古学観
刊行年:1979/11
データ:日本歴史 378 吉川弘文館 壺の石碑考 『日本考古学史の展開』 北海道
3347. 前田 潮 シベリアの狩猟民
刊行年:1985/05
データ:歴史公論 11-5 雄山閣出版 高緯度地帯の狩猟 北方
3348. 鈴木 拓也 古代出羽国の軍制
刊行年:1992/12
データ:国史談話会雑誌 33 国史談話会 元慶の乱 『古代東北の支配構造』 東北
3349. 月光 善弘 瑞宝山慈恩寺の組織について
刊行年:1968/03
データ:山形女子短期大学紀要 2 山形女子短期大学紀要編集委員会 『東北の一山組織の研究』 山形
3350. 月光 善弘 中尊寺一山の組織と変遷
刊行年:1969/03
データ:山形女子短期大学紀要 3 山形女子短期大学紀要編集委員会 『東北の一山組織の研究』 岩手
3351. 伊東 信雄 発掘の成果
刊行年:1959/09/18
データ:河北新報 河北新報社 陸奥国分寺の発掘を終えて① 『古代東北発掘』 宮城
3352. 伊東 信雄 国分寺のかわら
刊行年:1959/10/03
データ:河北新報 河北新報社 陸奥国分寺の発掘を終えて⑨ 『古代東北発掘』 宮城
3353. 藤本 強 歴史時代に関する考古学研究の動向(擦文・オホーツク文化の研究)
刊行年:1973/03
データ:日本考古学年報 24 日本考古学協会 1971年度の日本考古学界-学界の動きと研究の動向 北海道
3354. 梅原 猛 日本古代のメタフィジック.-アイヌと沖縄の文化を手がかりにして
刊行年:1984/07
データ:現代思想 12-8 青土社 日本人の思想の根底にあるもの 北海道
3355. 平川 新 神社縁起と伝説の変容.-白鳥伝説と近世南奥の民衆意識
刊行年:1992/10
データ:日本歴史 533 吉川弘文館 『伝説のなかの神-天皇と異端の近世史』 東北
3356. 桑原 滋郎 伏廬の曲廬の内に.-ムラの暮らし
刊行年:1987/03/29
データ:『週刊朝日百科』 578 朝日新聞社 陸奥国の発掘成果 東北
3357. 野村 哲郎 巣伏の合戦
刊行年:1990/01/31
データ:河北新報 河北新報社 日高見の時代-古代東北のエミシたち3第一部 大負の道 『日高見の時代-古代東北のエミシたち』 東北
3358. 野村 哲郎 経清のかけ
刊行年:1990/02/13
データ:河北新報 河北新報社 日高見の時代-古代東北のエミシたち10第一部 大負の道 『日高見の時代-古代東北のエミシたち』 東北
3359. 野村 哲郎 基衡の政治
刊行年:1990/04/21
データ:河北新報 河北新報社 日高見の時代-古代東北のエミシたち48第三部 黄金の桜道 『日高見の時代-古代東北のエミシたち』 東北
3360. 野村 哲郎 泰衡の選択
刊行年:1990/05/24
データ:河北新報 河北新報社 日高見の時代-古代東北のエミシたち62第三部 黄金の桜道 『日高見の時代-古代東北のエミシたち』 東北