北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
8267件中[3341-3360]
3240
3260
3280
3300
3320
3340
3360
3380
3400
3420
3341. 峰山 巌|畑 宏明|久保 泰|森 広樹|大島 直行|谷岡 康孝|古原 敏弘 北海道瀬田内チャシ跡遺跡
刊行年:1982/03
データ:日本考古学年報 32 日本考古学協会 発掘調査略報
-
1979年度に注目された発掘調査 北海道
3342. 佐藤 隆広 オホーツク海沿岸における擦文文化
刊行年:1983/01
データ:考古学ジャーナル 213 ニュー・サイエンス社 『北方世界からの視点
-
ローカルからグローバルへ
-
』 北海道
3343. 佐藤 隆広 枝幸町出土の土師器
刊行年:1983/01
データ:北海道考古学会だより 18 北海道考古学会事務局 資料紹介 『北方世界からの視点
-
ローカルからグローバルへ
-
』 北海道
3344. 石附 喜三男 エゾ地の鉄
刊行年:1983/02
データ:『日本民俗文化大系』 3 小学館 『アイヌ文化の源流』 北海道|青森
3345. 佐藤 隆広 「考古雑感」
刊行年:1984/03
データ:文芸えさし 1 文芸えさし刊行委員会 随想 『北方世界からの視点
-
ローカルからグローバルへ
-
』 北方
3346. 河野 本道 アイヌ語・日本語同根論の流れ
刊行年:1985/02
データ:言語 14-2 『「アイヌ」
-
その再認識 歴史人類学的考察』 アイヌ語
3347. R・ヒッチコック∥北構 保男訳 エゾ地の古代竪穴居住者(一八九〇年)
刊行年:1985/03
データ:『日本史の黎明』 六興出版 『アイヌ人とその文化
-
明治中期のアイヌの村から』 北海道
3348. 天野 哲也 北海道式古墳再考
刊行年:1985/10
データ:古代文化 37-10 古代学協会 『古代の海洋民 オホーツク人の世界
-
アイヌ文化をさかのぼる』 北海道
3349. 天野 哲也 小型墳丘墓からみた擦文社会の特質
刊行年:1986/06
データ:道歴研会報 43 北海道歴史研究者協議会 『古代の海洋民 オホーツク人の世界
-
アイヌ文化をさかのぼる』 北海道
3350. 野田 嶺志 古代水軍の名将 阿倍比羅夫
刊行年:1987/06
データ:歴史読本 32-11 新人物往来社 荒ぶる海の男たち 東北
3351. 浜口 一夫 山椒太夫
刊行年:1987/06
データ:歴史読本 32-11 新人物往来社 日本海をめぐる伝説 東北
3352. 河野 本道 アイヌ語起源論の問題点
刊行年:1988/02
データ:言語 17-2 『「アイヌ」
-
その再認識 歴史人類学的考察』 アイヌ語
3353. S. V. トカチェンコ ポロナイスク地区プロムィスロヴォーエⅡ遺跡の最近の考古学的調査
刊行年:1989/-
データ:『サハリンと千島列島における考古学研究』 『サハリン発掘の旅
-
樺太・風土と文化史的世界』 北方
3354. 児島 恭子 山田秀三氏のアイヌ語地名研究
刊行年:1989/01
データ:国文学 解釈と鑑賞 54-1 至文堂 辞書の理想と現実 アイヌ語
3355. 伊藤 玄三 古代東北史研究への回顧
刊行年:1989/10
データ:地方史研究 39-5 地方史研究協議会 東北
3356. 網野 善彦 北国の社会と日本海
刊行年:1990/07
データ:『海と列島文化』 1 小学館 『日本社会再考
-
海民と列島文化』 東北
3357. 川崎 利夫 飛島のなぞの洞窟
刊行年:1990/08
データ:季刊・風 夏季号 ウィズ・ワイ 山形発掘物語 『出羽の遺跡を歩く
-
山形考古の散歩道』 山形
3358. 藤本 強 「北の文化」と「南の文化」
刊行年:1992/11
データ:『見る・読む・わかる 日本の歴史』 1 朝日新聞社 弥生時代
-
稲作文化と南北の文化 続縄文文化 北海道
3359. 平川 南 秋田城跡出土の上総国関係木簡
刊行年:1993/02
データ:千葉県史研究 1 『古代地方木簡の研究』 秋田
3360. 奥富 敬之 「俘囚」の長、源家の野望に屈す
刊行年:1993/07
データ:『歴史群像シリーズ』 34 学習研究社 岩手