北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
17126件中[3361-3380]
3260
3280
3300
3320
3340
3360
3380
3400
3420
3440
3361. 野村 哲郎 泰衡の最期
刊行年:1990/05/29
データ:河北新報 河北新報社 日高見の時代-古代東北のエミシたち64第三部 黄金の桜道 『日高見の時代-古代東北のエミシたち』 東北
3362. 喜田 貞吉 陸奥海道駅家の廃置を論じて多賀城碑に及ぶ(石城石背両国建置沿革考余論)
刊行年:1913/05
データ:歴史地理 21-5 日本歴史地理学会 『喜田貞吉著作集』4歴史地理研究 福島|宮城
3363. 上野 佳也 ソ連極東学術調査団エトロフ島調査報告を中心とした南千島の考古学的考察
刊行年:1963/03
データ:考古学雑誌 48-4 日本考古学会 カサトキンスキー遺跡|クィビシエフスキー遺跡|後北式|前北式 北方
3364. 加藤 稔 山形県考古学界の動向
刊行年:1960/10
データ:東北考古学 1 東北考古学界の動向 山形
3365. 草間 俊一 岩手県考古学界の動向
刊行年:1960/10
データ:東北考古学 1 東北考古学界の動向 岩手
3366. 桑原 滋郎 陸奥・出羽の官衙遺跡
刊行年:1979/05
データ:仏教芸術 124 毎日新聞社 東北
3367. 鈴木 啓 磐城・岩代地方の官衙遺跡
刊行年:1979/05
データ:仏教芸術 124 毎日新聞社 福島
3368. 月光 善弘 一山寺院としての葉山信仰
刊行年:1982/03
データ:山形女子短期大学紀要 14 山形女子短期大学研修委員会 『東北の一山組織の研究』 山形
3369. 平川 南 胆沢城出土の漆紙文書
刊行年:1985/01
データ:えとのす 26 岩手
3370. 村越 潔 垂柳遺跡の弥生時代水田
刊行年:1985/01
データ:えとのす 26 青森
3371. 山田 秀三 常呂町アイヌ語地名の記録
刊行年:1989/03
データ:『常呂町百年史』 常呂町 『アイヌ語地名の輪郭』 アイヌ語
3372. 鈴木 貞夫 会津盆地における条里型地割の分布
刊行年:1989/03
データ:歴史地理学紀要 31 福島
3373. 尾崎 保博 奥羽の天照大神奉祀神社
刊行年:1993/04
データ:悠久 53 東北
3374. 月光 善弘 毛越寺一山の組織・変遷および平泉地域と修験―密教―との関係
刊行年:1970/03
データ:山形女子短期大学紀要 4 山形女子短期大学紀要編集委員会 『東北の一山組織の研究』 岩手
3375. 矢代 和夫 古代末期の軍記もの.-『純友追討記』と『奥州後三年記』
刊行年:1988/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 53-13 至文堂 前史としての軍記もの 秋田
3376. 大泰司 紀之 旧石器遺跡の位置と狩猟獣の季節移動ルートに関する考察
刊行年:1990/08
データ:第四紀研究 29-3 東北
3377. 菊池 俊彦 「環オホーツク海文化のつどい」の開催にあたって
刊行年:1995/03
データ:『環オホーツク』 2 北の文化シンポジウム実行委員会 北海道
3378. 高橋 富雄 岩手の成立(1).-岩手のはじまり
刊行年:1971/04/02
データ:岩手日報 岩手日報社 胆沢城-鎮守府の国物語(37) 『胆沢城-鎮守府の国物語』 岩手
3379. 高橋 富雄 岩手の成立(7).-昆布の道
刊行年:1971/04/09
データ:岩手日報 岩手日報社 胆沢城-鎮守府の国物語(43) 『胆沢城-鎮守府の国物語』 岩手
3380. 梅木 壽雄 男鹿のナマハゲと遊佐のアマハゲ
刊行年:1985/08
データ:歴史手帖 13-8 名著出版 秋田