北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
7675件中[3361-3380]
3260
3280
3300
3320
3340
3360
3380
3400
3420
3440
3361. 高瀬 克範 恵山文化における魚形石器の機能・用途
刊行年:1996/02
データ:物質文化 60 物質文化研究会
北海道
3362. 平川 善祥 北方地域からみたアイヌ文化の成立.-近年のサハリンでの発掘調査から
刊行年:1996/03
データ:『アイヌ文化の成立を考える』
北海道
立北方民族博物館 北方
3363. 瀬川 拓郎 擦文時代住居の上屋について.-アイヌ住居の成立を考えるための一作業
刊行年:1996/03
データ:アイヌ民族博物館研究報告 5 白老民族文化伝承保存財団
北海道
3364. 安田 千夏 アイヌ民族博物館所蔵スパイ概要 Ⅰ.-高橋・亮昌寺各コレクションの比較から
刊行年:1996/03
データ:アイヌ民族博物館研究報告 5 白老民族文化伝承保存財団
北海道
3365. 三宅 正浩 イクパスイ集成.-清野謙次コレクションより
刊行年:1996/03
データ:大阪府立近つ飛鳥博物館館報 1 大阪府立近つ飛鳥博物館 資料報告
北海道
3366. 菅原 鉄孝 日本刀の始源
刊行年:1996/03
データ:舞草刀研究紀要 5 舞草刀研究会
北海道
|東北
3367. 菊池 徹夫 オホーツク文化に魅せられた人びと
刊行年:1996/04/01
データ:アサヒグラフ別冊
北海道
3368. 宮島 利光 アイヌ民族の源流を探る|「エゾ」とは誰か|アイヌ文化・民族の形成|豪族侵入とアイヌ蜂起
刊行年:1996/07
データ:『アイヌ民族と日本の歴史-先住民族の苦難・抵抗・復権』 三一書房
北海道
3369. 児島 恭子 口承文芸から探るアイヌの霊魂観
刊行年:1996/07
データ:『霊魂をめぐる日本の深層』 角川書店
北海道
3370. 榎森 進 十三~十七世紀のアイヌ民族と周辺諸国・諸民族
刊行年:1996/11
データ:『中世史講座』 11 学生社
北海道
3371. 伊藤 博幸 北方の飛鳥時代
刊行年:1996/11
データ:『東アジアにおける古代国家成立期の諸問題』国際古代史シンポジウム イン 矢吹 国際古代史シンポジウム実行委員会 東北|
北海道
3372. 本間 雅彦 韃靼の鬼|鬼の原像|境の神々|北からの道・西からの道|山棲みの習俗
刊行年:1997/03
データ:『鬼の人類学』 高志書院 北方|東北|
北海道
|新潟
3373. 小笠原 正明 (鉄滓の分析)
刊行年:1997/03
データ:『小茂内遺跡-国道229号線鳥山改良工事に伴う発掘調査報告書-』 乙部町教育委員会 (付編1)
北海道
3374. 花岡 正光 小茂内遺跡の火山灰
刊行年:1997/03
データ:『小茂内遺跡-国道229号線鳥山改良工事に伴う発掘調査報告書-』 乙部町教育委員会 (付編2)
北海道
3375. 赤沼 英男|福田 豊彦 鉄の生産と流通からみた北方世界.-鉄関連遺構の性格の再検討を通じて
刊行年:1997/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 72 国立歴史民俗博物館 東北|
北海道
3376. 三宅 正浩 オカレンボウシ貝塚と送り場.-清野謙次コレクション・アイヌ文化の骨角器から
刊行年:1997/03
データ:大阪府立近つ飛鳥博物館館報 2 大阪府立近つ飛鳥博物館 資料報告
北海道
3377. 榎森 進 北方世界との交流から見えるもの.-松前氏と南部氏の交流を素材に
刊行年:1997/09
データ:『東北の歴史再発見-国際化の時代をみつめて』 河出書房新社 東北|
北海道
3378. 三野 紀雄 サハリン州ベロカーメンナヤチャシ出土の炭化木材について
刊行年:1998/03
データ:「北の文化交流史研究事業」中間報告
北海道
開拓記念館 オホーツク文化 北方
3379. 秋野 茂樹 魔払いの儀礼(ウニウェンテ)
刊行年:1998/03
データ:『アイヌのすまいチセを考える』アイヌ民族博物館公開シンポジウム アイヌ民族博物館 事例報告2
北海道
3380. 新井田 幹夫 屋内外を守る神々の安置(チセコロカムイ,イレスプンキオカムイ,イソプンキオカムイ,ヌサ及びヌサにある諸神等)
刊行年:1998/03
データ:『アイヌのすまいチセを考える』アイヌ民族博物館公開シンポジウム アイヌ民族博物館 事例報告5
北海道