北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
3653件中[3381-3400]
3280
3300
3320
3340
3360
3380
3400
3420
3440
3460
3381. 高橋 與右衛門 竪穴住居の柱穴位置から見た設計行為に関する素描.-膳性遺跡検出の竪穴住居の場合
刊行年:1998/02
データ:『列島の考古学』 渡辺誠先生還暦記念論集刊行会
岩手
3382. 伊藤 博幸 シリーズ阿弖流為①
刊行年:1998/04
データ:鎮守府胆沢城 28 水沢市埋蔵文化財調査センター アテルイ通信25(1999/03)
岩手
3383. 水原 一 中尊寺落慶供養願文をめぐって
刊行年:1998/05
データ:『仏教文学とその周辺』 和泉書院 論攷編 加賀白山信仰
岩手
3384. 伊藤 博幸 シリーズ阿弖流為②.-エミシの反乱
刊行年:1998/06
データ:鎮守府胆沢城 29 水沢市埋蔵文化財調査センター アテルイ通信25(1999/03)
岩手
3385. 伊藤 博幸 シリーズ阿弖流為③.-アテルイの登場
刊行年:1998/08
データ:鎮守府胆沢城 30 水沢市埋蔵文化財調査センター アテルイ通信25(1999/03)
岩手
3386. 伊藤 博幸 シリーズ阿弖流為④.-田村麻呂登場
刊行年:1998/10
データ:鎮守府胆沢城 31 水沢市埋蔵文化財調査センター アテルイ通信25(1999/03)
岩手
3387. 伊藤 博幸 シリーズ阿弖流為⑤.-エミシの村
刊行年:1998/12
データ:鎮守府胆沢城 32 水沢市埋蔵文化財調査センター アテルイ通信25(1999/03)
岩手
3388. 岡村 道雄 縄文のふるさと.-東北地方北部・北海道南部地域の文化
刊行年:1999/01/17
データ:『週刊朝日百科』 1204 朝日新聞社 東北|北海道
3389. 佐々木 利和 北方の文化 「日本」という限界を超えて
刊行年:1999/01/17
データ:『週刊朝日百科』 1204 朝日新聞社 地域紹介 北海道
3390. 伊藤 博幸 シリーズ阿弖流為⑥.-アテルイ降伏
刊行年:1999/02
データ:鎮守府胆沢城 33 水沢市埋蔵文化財調査センター アテルイ通信25(1999/03)
岩手
3391. 入間田 宣夫 平泉柳之御所遺跡出土の磐前村印について
刊行年:1999/11
データ:『最新情報 出土白磁四耳壺と印章』 ふれあい歴史のさと事業推進委員会(平泉町教育委員会)
岩手
3392. 小野 正敏 平泉の象徴・白磁四耳壷
刊行年:1999/11
データ:『最新情報 出土白磁四耳壺と印章』 ふれあい歴史のさと事業推進委員会(平泉町教育委員会)
岩手
3393. 斉藤 邦雄|羽柴 直人 銅印と白磁四耳壷.-柳之御所遺跡第50次調査について
刊行年:1999/11
データ:『最新情報 出土白磁四耳壺と印章』 ふれあい歴史のさと事業推進委員会(平泉町教育委員会)
岩手
3394. 鈴木 満 北羽の土豪と小野寺氏
刊行年:2001/03
データ:『街道の日本史』 10 吉川弘文館 秋田南の歴史 前九年・後三年の戦い
岩手
3395. 佐々木 邦世 それぞれの平泉.-賢治・青邨、そして楸邨
刊行年:2001/03
データ:東方に在り 5 平泉文化会議所 第39回平泉芭蕉祭全国俳句大会〈講演〉
岩手
3396. 藤島 亥治郎 第二の故郷 平泉
刊行年:2001/03
データ:東方に在り 5 平泉文化会議所 『平泉-浄土をあらわす文化遺産の全容』
岩手
3397. 入間田 宣夫 中尊寺領の村々の歴史的性格について
刊行年:2001/11
データ:六軒丁中世史研究 8 東北学院大学中世史研究会 『北日本中世社会史論』
岩手
3398. 丸山 仁 平泉藤原氏と鎮護国家大伽藍一区
刊行年:2001/11
データ:六軒丁中世史研究 8 東北学院大学中世史研究会 『院政期の王家と御願寺-造営事業と社会変動』
岩手
3399. 佐藤 弘夫 中世奥州の霊場と他界観
刊行年:2002/06
データ:『鎌倉・室町時代の奥州』 高志書院 なりわい・交通と信仰 金色堂ミイラ
岩手
3400. 菅野 成寛 平泉の宗教と文化
刊行年:2002/06
データ:『平泉の世界』 高志書院 平泉の都市景観をめぐって
岩手