北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
868件中[341-360]
240
260
280
300
320
340
360
380
400
420
341. 伊東 和彦
陸奥
国の政権都市「多賀国府」
刊行年:1995/12
データ:『地図でたどる日本史』 東京堂出版 宮城
342. 工藤 竹久
陸奥
・根城跡出土の私鋳銭
刊行年:1996/01
データ:『考古学の諸相』 坂詰秀一先生還暦記念会 青森
343. 木村 浩二
陸奥
国分寺・尼寺と周辺条里
刊行年:1996/02
データ:『論集しのぶ考古』 論集しのぶ考古刊行会 宮城
344. 鈴木 啓
陸奥
国海道伝路の予察
刊行年:1996/02
データ:『論集しのぶ考古』 論集しのぶ考古刊行会 東北
345. 鈴木 拓也
陸奥
・出羽の浮浪逃亡政策
刊行年:1997/01
データ:日本歴史 584 吉川弘文館 『古代東北の支配構造』 東北
346. 池田 寿
陸奥
国骨寺村絵図に関する一考察
刊行年:1997/03
データ:古文書研究 44・45 日本古文書学会(発行)|吉川弘文館(発売) 岩手
347. 村田 晃一
陸奥
中部にみる北との交流
刊行年:1997/10
データ:『蝦夷・律令国家・日本海-シンポジウムⅡ・資料集-』 日本考古学協会1997年度秋田大会実行委員会 東北
348. 八木 光則
陸奥
における土師器の地域性
刊行年:1998/03
データ:岩手考古学 10 岩手考古学会 東北
349. 村越 貴子 『
陸奥
話記』論
刊行年:1999/01
データ:日本文学ノート 34 宮城学院女子大学日本文学会 岩手
350. 後藤 利雄 行動制限された
陸奥
行
刊行年:1999/08/11
データ:山形新聞夕刊 発掘やまがたの歴史33 山形
351. 佐々木 博康 『
陸奥
話記』所見の人物について
刊行年:2000/03
データ:岩手史学研究 83 岩手史学会 各論文の冒頭は二月だが奥付による 岩手
352. 安部 元雄 『
陸奥
話記』の方法
刊行年:2000/05
データ:『軍記文学の始発-初期軍記』 汲古書院 岩手
353. 荒木 隆
陸奥
南部の郡衙立地条件と水運
刊行年:2000/10
データ:福島県立博物館紀要 15 福島県立博物館 福島
354. 樋口 知志 『
陸奥
話記』と安倍氏
刊行年:2001/03
データ:岩手史学研究 84 岩手史学会 岩手
355. 小倉 慈司
陸奥
国風土記逸文の津軽蝦夷
刊行年:2001/05
データ:広報あおもり 864 青森市総務部 あおもり今・昔90 青森
356. 大和 典子 奥州藤原氏と
陸奥
守藤原基成
刊行年:2001/06
データ:政治経済史学 418 日本政治経済史学研究所 岩手
357. 有賀 祥隆
陸奥
の歌枕と美術
刊行年:2001/10
データ:『はるか みちのく-古典文学と美術にみるすがた』特別展図録 (株)オークコーポレーション 東北
358. 垣内 和孝
陸奥
国安積郡小川郷と東山田遺跡
刊行年:2002/03
データ:福島考古 43 福島県考古学会 『郡と集落の古代地域史』 福島
359. 柳原 敏昭 序|中世
陸奥
国の地域区分
刊行年:2002/06
データ:『鎌倉・室町時代の奥州』 高志書院 -|中世国家と奥州 東北
360. 今泉 隆雄 多賀城創建に至る
陸奥
国の辺境経営
刊行年:2003/02
データ:『第29回古代城柵官衙遺跡検討会資料集』 古代城柵官衙遺跡検討会 東北