北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
17126件中[3401-3420]
3300
3320
3340
3360
3380
3400
3420
3440
3460
3480
3401. 山田 秀三 前文|アイヌ語地名遊記|東北地方北半のアイヌ語地名|東北地方南部、関東地方北辺、新潟県を訪ねて
刊行年:1993/08
データ:『東北・アイヌ語地名の研究』 草風館 遠野物語|大野東人 アイヌ語
3402. 佐藤 宗諄 日本古代の“城”についての覚書
刊行年:1986/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 10 国立歴史民俗博物館 東北
3403. 天野 哲也 沿海州の金時代ガラディシェ(山城、都城)の調査について
刊行年:1992/12
データ:北方博物館交流 6 北海道北方博物館交流協会 『古代の海洋民 オホーツク人の世界-アイヌ文化をさかのぼる』 北方
3404. 柳田 国男 竹の花
刊行年:1913/09
データ:郷土研究 1-7 郷土研究社 小篇 武隈の松 福島
3405. 新野 直吉 古代の名刹
刊行年:1980/09
データ:やまがた 79 山形県人通信社 古代の山形 9 立石寺 山形
3406. 工藤 雅樹 東北の古墳
刊行年:1981/02
データ:歴史公論 7-2 雄山閣出版 東北
3407. 岡田 茂弘 地方のおさえ
刊行年:1981/03
データ:『原色図解大事典』 6 小学館 多賀城|西日本山城 宮城
3408. 野村 哲郎 清原の兄弟
刊行年:1990/03/10
データ:河北新報 河北新報社 日高見の時代-古代東北のエミシたち25第二部 野望渦巻く道 『日高見の時代-古代東北のエミシたち』 東北
3409. 野村 哲郎 沼館の美酒
刊行年:1990/03/20
データ:河北新報 河北新報社 日高見の時代-古代東北のエミシたち30第二部 野望渦巻く道 沼ノ柵 『日高見の時代-古代東北のエミシたち』 東北
3410. 野村 哲郎 景正の奮戦
刊行年:1990/03/28
データ:河北新報 河北新報社 日高見の時代-古代東北のエミシたち34第二部 野望渦巻く道 『日高見の時代-古代東北のエミシたち』 東北
3411. 相馬 信吉 下北の古代
刊行年:1991/09
データ:『下北半島』第2回地域総合展「しもきた」叢書 青森県立郷土館 下北の原始・古代 青森
3412. 斉藤 利男 武士の世のはじまり③前九年・後三年の役|④奥州藤原氏の繁栄
刊行年:1993/12
データ:『日本歴史館』 小学館 第4室武士の世 岩手|秋田
3413. 大塚 和義 アイヌの首飾り
刊行年:1994/05
データ:月刊みんぱく 18-11 『アイヌ 海浜と水辺の民』 北海道
3414. 米田 優子 アイヌの呪文
刊行年:1994/12
データ:『古代文学講座』 6 勉誠社 北海道
3415. 甘粕 健 越後地方の前期の古墳|古墳文化形成過程の新潟平野と会津盆地
刊行年:1993/02
データ:『磐越地方における古墳文化形成過程の研究』科研費報告書 福島
3416. 高橋 富雄 頼朝の平泉征服欲に対抗し攻めに出た秀衡の行動の勝算
刊行年:1994/01
データ:『奥州藤原四代-消滅した東北独立王国の実像』 世界文化社 岩手
3417. 童門 冬二 後三年の役|奥羽の自治を承認させた究極の切り札
刊行年:1994/01
データ:『奥州藤原四代-消滅した東北独立王国の実像』 世界文化社 東北
3418. 江坂 輝彌 縄文時代の日本の東と西
刊行年:1963/04
データ:国文学 解釈と鑑賞 28-5 至文堂 考古学 東北
3419. 新野 直吉 古代東北の戦史(7).-〝以夷制夷〟の前九年の役
刊行年:1974/09/30
データ:週刊世界と日本 130 内外ニュース 歴史残花 『歴史残花』 岩手
3420. 岡田 茂弘 律令国家の東北経営
刊行年:1980/08
データ:テレビ大学講座『日本古代史-国家の成立と文化をさぐる』 旺文社 東北