北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
17126件中[3461-3480]
3360
3380
3400
3420
3440
3460
3480
3500
3520
3540
3461. 山田 安彦 律令国家の漸移地帯における局地的文化圏
刊行年:1973/04
データ:歴史地理学紀要 15 『古代東北のフロンティア』のなかに再編 柵戸|古瓦流通 東北
3462. 月光 善弘 河北町谷地八幡宮の一山組織.-特に六供を中心として
刊行年:1985/03
データ:山形女子短期大学紀要 17 山形女子短期大学研修委員会 『東北の一山組織の研究』 山形
3463. 月光 善弘 山寺(宝珠山立石寺)の歴史的変遷について
刊行年:1989/03
データ:山形女子短期大学紀要 21 山形女子短期大学紀要編集委員会 『東北の一山組織の研究』 山形
3464. 佐々木 利和 イオマンテ攷.-アイヌ史叙述の可能性をさぐる
刊行年:1992/02
データ:『大系 日本歴史と芸能』 12 平凡社 熊送り 北海道
3465. 伊東 信雄 伽藍配置の決定
刊行年:1959/09/22
データ:河北新報 河北新報社 陸奥国分寺の発掘を終えて③ 『古代東北発掘』 宮城
3466. 伊東 信雄 塔跡の発掘
刊行年:1959/09/23
データ:河北新報 河北新報社 陸奥国分寺の発掘を終えて④ 『古代東北発掘』 宮城
3467. 伊東 信雄 東門跡の発見
刊行年:1959/09/26
データ:河北新報 河北新報社 陸奥国分寺の発掘を終えて⑤ 『古代東北発掘』 宮城
3468. 伊東 信雄 僧坊跡の発掘
刊行年:1959/09/28
データ:河北新報 河北新報社 陸奥国分寺の発掘を終えて⑥ 『古代東北発掘』 宮城
3469. 伊東 信雄 ナゾの柱列
刊行年:1959/09/29
データ:河北新報 河北新報社 陸奥国分寺の発掘を終えて⑦ 『古代東北発掘』 宮城
3470. 伊東 信雄 発掘調査の意義
刊行年:1959/10/05
データ:河北新報 河北新報社 陸奥国分寺の発掘を終えて⑩ 『古代東北発掘』 宮城
3471. 柏倉 亮吉 三崎山出土の青銅刀
刊行年:1961/10
データ:東北考古学 2 『草ぶえの考古学-柏倉亮吉先生の足跡とともにたどる山形の考古と歴史』 山形|北方
3472. 網野 善彦 日本論の視座
刊行年:1986/05
データ:『日本民俗文化大系』 1 小学館 『日本論の視座-列島の社会と国家』 東北|北海道
3473. 大塚 和義 千島アイヌの腰帯
刊行年:1993/03
データ:月刊みんぱく 17-3 オホーツク文化との類似 『アイヌ 海浜と水辺の民』 北方
3474. 新野 直吉 余戸の成立と出羽の余戸
刊行年:1993/02
データ:『東北の地域史と民衆』平成4年度山形県立米沢女子短期大学共同研究報告書 山形県立米沢女子短期大学 山形|秋田
3475. 菊池 俊彦 大川遺跡出土の青銅製の鈴について
刊行年:1993/03
データ:『1992年度大川遺跡発掘調査概報-余市川改修事業に伴う埋蔵文化財発掘調査の概要Ⅳ-』 余市町教育委員会 北海道
3476. 宇田川 洋 はじめに|宗谷・留萌地方の伝承|上川地方の伝承|空知・石狩地方の伝承|胆振地方の伝承|後志地方の伝承|桧山・渡島地方の伝承|日高地方の伝承|十勝地方の伝承|釧路・根室地方の伝承|網走地方の伝承|補遺|おわりに
刊行年:1981/08
データ:『アイヌ伝承と砦』 北海道出版企画センター 北海道
3477. 水沢市教育委員会社会教育課 坂上田村麻呂とアテルイ-古代東北の雄胆沢に再会|胆沢城|胆沢城の造営|府庁と官庁|官人の生活|周辺のムラと農民のくらし|胆沢城出土の遺物|漆紙文書|胆沢城の機構|鎮守府八幡宮|東北の古代城柵|胆沢城以後の城柵-志波城・徳丹城|古代の都|国府|郡衙|胆沢城の発掘調査-その歩み|胆沢城の研究と保存|資料の整理|胆沢城関連古代史年表
刊行年:1982/02
データ:『胆沢城展-発掘された古代の城柵跡』 水沢市教育委員会 図録 岩手
3478. 神林 淳雄 東北開拓史序説.-東北開拓期の黎明と城柵
刊行年:1941/05
データ:考古学評論 4 東北
3479. 清野 謙次 人類学的に観たる日本石器時代の女性
刊行年:1946/12
データ:あんとろぽす 1-4 コロボックル 人種
3480. 加美 宏 陸奥話記論稿(一).-研究史の展望
刊行年:1964/05
データ:古典遺産 13 古典遺産の会 岩手