北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
4938件中[3481-3500]
3380
3400
3420
3440
3460
3480
3500
3520
3540
3560
3481. 伊東 信雄 各地域の弥生式土器(東北)
刊行年:1955/04
データ:『日本
考古学
講座』 4 河出書房 東北
3482. 桜井 清彦 古墳文化に現われた地域社会(東北)
刊行年:1955/07
データ:『日本
考古学
講座』 5 河出書房 東北
3483. 小林 行雄 内耳土鍋|擦文土器|チャシ|フゴッペ洞窟
刊行年:1959/06
データ:『図解
考古学
辞典』 東京創元社 北海道
3484. 佐原 眞 前北式土器・後北式土器|続縄文式文化
刊行年:1959/06
データ:『図解
考古学
辞典』 東京創元社 北海道
3485. 坪井 清足 最寄貝塚
刊行年:1959/06
データ:『図解
考古学
辞典』 東京創元社 北海道
3486. 坪井 清足 城柵の設置
刊行年:1961/07
データ:『世界
考古学
大系』 4 平凡社 東北
3487. 吉崎 昌一 縄文文化の発展と地域性 北海道
刊行年:1965/07
データ:『日本の
考古学
』 Ⅱ 河出書房新社 北海道
3488. 伊藤 玄三 弥生文化の発展と地域性(東北)
刊行年:1966/01
データ:『日本の
考古学
』 Ⅲ 河出書房新社 東北
3489. 大場 利夫|千代 肇 周辺地域の情勢(北海道)
刊行年:1966/01
データ:『日本の
考古学
』 Ⅲ 河出書房新社 北海道
3490. 氏家 和典|加藤 孝 古墳文化の地方的特色(東北)
刊行年:1966/06
データ:『日本の
考古学
』 Ⅳ 河出書房新社 東北
3491. 桜井 清彦 古墳文化の地方的特色(北海道)
刊行年:1966/06
データ:『日本の
考古学
』 Ⅳ 河出書房新社 北海道
3492. 内藤 政恒 東北宇瓦の顎面施文の研究
刊行年:1966/11
データ:『日本歴史
考古学
論叢』 吉川弘文館 東北
3493. 倉田 芳郎|坂詰 秀一 古代中世窯業の地域的特質(東北・関東)
刊行年:1967/07
データ:『日本の
考古学
』 Ⅵ 河出書房新社 東北
3494. 伊東 信雄 古代の城塞(東日本)
刊行年:1967/08
データ:『日本の
考古学
』 Ⅶ 河出書房新社 東北
3495. 上野 佳也 周辺地域との関係(北海道)
刊行年:1967/08
データ:『日本の
考古学
』 Ⅶ 河出書房新社 北海道
3496. 工藤 雅樹 奈良時代に於ける陸奥国国府系瓦の展開
刊行年:1968/07
データ:『日本歴史
考古学
論叢』 2 雄山閣出版 福島|宮城
3497. 佐々木 博康 古代東北城柵の門における平面計画についての一仮説
刊行年:1968/07
データ:『日本歴史
考古学
論叢』 2 雄山閣出版 『平泉と東北古代史』5東北古代城柵 東北
3498. 木本 元治 東北地方南部の古代農耕文化.-その成立期(弥生時代中期)について
刊行年:1969/03
データ:福島大学
考古学
研究会月報 2-2 東北
3499. 伊藤 玄三 弥生文化各説(東北)
刊行年:1969/10
データ:『新版
考古学
講座』 4 雄山閣出版 東北
3500. 高木 和夫|柴田 俊彰 浪江上の原遺跡出土遺物について
刊行年:1969/12
データ:福島大学
考古学
研究会月報 2-5 福島