北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
6351件中[3501-3520]
3400
3420
3440
3460
3480
3500
3520
3540
3560
3580
3501. 関 幸彦 奥州合戦とは何か.-日本国の成立
刊行年:2007/03
データ:『平泉
文化
をささえた川と道』奥州市世界遺産シンポジウム資料集 奥州市|奥州市教育委員会 基調講演 東北
3502. 樋口 知志 古代における奥州の川と道
刊行年:2007/03
データ:『平泉
文化
をささえた川と道』奥州市世界遺産シンポジウム資料集 奥州市|奥州市教育委員会 報告 東北
3503. 宇部 則保 青森県南部~岩手県北部
刊行年:2007/05
データ:『古代東北・北海道におけるモノ・ヒト・
文化
交流の研究』 東北学院大学文学部|辻 秀人 東北・北海道における6~8世紀の土器変遷と地域の相互関係 青森|岩手
3504. 利部 修 秋田県域
刊行年:2007/05
データ:『古代東北・北海道におけるモノ・ヒト・
文化
交流の研究』 東北学院大学文学部|辻 秀人 東北・北海道における6~8世紀の土器変遷と地域の相互関係 秋田
3505. 北野 博司|三河 風子 東北・北海道における古代の焼成と土ナベ調理
刊行年:2007/05
データ:『古代東北・北海道におけるモノ・ヒト・
文化
交流の研究』 東北学院大学文学部|辻 秀人 東北|北海道
3506. 熊谷 公男 多賀城創建再考.-7世紀中葉以降における領域支配の展開
刊行年:2007/05
データ:『古代東北・北海道におけるモノ・ヒト・
文化
交流の研究』 東北学院大学文学部|辻 秀人 東北
3507. 佐久間 正明 福島県における古墳後期土器の特質
刊行年:2007/05
データ:『古代東北・北海道におけるモノ・ヒト・
文化
交流の研究』 東北学院大学文学部|辻 秀人 福島
3508. 佐藤 敏幸 宮城県北部・沿岸部
刊行年:2007/05
データ:『古代東北・北海道におけるモノ・ヒト・
文化
交流の研究』 東北学院大学文学部|辻 秀人 東北・北海道における6~8世紀の土器変遷と地域の相互関係 宮城
3509. 菅原 祥夫 福島県中通り地方南部|福島県中通り地方中部|福島県浜通り地方南部|福島県会津地方
刊行年:2007/05
データ:『古代東北・北海道におけるモノ・ヒト・
文化
交流の研究』 東北学院大学文学部|辻 秀人 東北・北海道における6~8世紀の土器変遷と地域の相互関係 福島
3510. 鈴木 信|豊田 宏良|仙波 信久 北海道南部~中央部
刊行年:2007/05
データ:『古代東北・北海道におけるモノ・ヒト・
文化
交流の研究』 東北学院大学文学部|辻 秀人 東北・北海道における6~8世紀の土器変遷と地域の相互関係 北海道
3511. 高橋 千晶 岩手県南部
刊行年:2007/05
データ:『古代東北・北海道におけるモノ・ヒト・
文化
交流の研究』 東北学院大学文学部|辻 秀人 東北・北海道における6~8世紀の土器変遷と地域の相互関係 岩手
3512. 辻 秀人 栗囲式土師器の成形方法
刊行年:2007/05
データ:『古代東北・北海道におけるモノ・ヒト・
文化
交流の研究』 東北学院大学文学部|辻 秀人 東北
3513. 村田 晃一 宮城県中部から南部
刊行年:2007/05
データ:『古代東北・北海道におけるモノ・ヒト・
文化
交流の研究』 東北学院大学文学部|辻 秀人 東北・北海道における6~8世紀の土器変遷と地域の相互関係 宮城
3514. 八木 光則 岩手県中部
刊行年:2007/05
データ:『古代東北・北海道におけるモノ・ヒト・
文化
交流の研究』 東北学院大学文学部|辻 秀人 東北・北海道における6~8世紀の土器変遷と地域の相互関係 岩手
3515. 天野 哲也 -
刊行年:2008/11
データ:『古代の海洋民 オホーツク人の世界-アイヌ
文化
をさかのぼる』 雄山閣 北海道|北方
3516. 福田 友之 木彫りの熊と弥生の熊|マタギの聞き取り調査から-山ことばとアイヌ語
刊行年:2012/02
データ:『北の考古・民俗雑考集-本州最北の
文化
と向き合って』 福田友之 各種の調査・研究ノート 北海道|青森|アイヌ語
3517. 福田 友之 弥生時代の管玉|古代の馬関係資料
刊行年:2012/02
データ:『北の考古・民俗雑考集-本州最北の
文化
と向き合って』 福田友之 縄文~古代に関する既発表論考の追加資料 青森
3518. 東北史学会(長井 政太郎∥工藤 定雄|永沼 桂美共力) 出羽国のあゆみ(大昔の出羽国〈出羽
文化
のめばえ|昔の交通|宗教
文化
〉)
刊行年:1952/05
データ:『山形県の歴史』 東北出版 山形
3519. 福山 敏男 平泉の寺-地方への浸透 一(中尊寺|毛越寺|平泉
文化
圏)|解説(平泉の遺跡と建築と仏像|平泉
文化
圏の寺)
刊行年:1964/07
データ:『日本の美術』 9 平凡社 岩手
3520. 今村 義孝 原始・古代-北辺の守り(一粒の籾跡|秋田城と秋田城介|俘囚の戦い|古代
文化
と平泉
文化
)
刊行年:1969/11
データ:『秋田県の歴史』 山川出版社 秋田