北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
5783件中[3501-3520]
3400
3420
3440
3460
3480
3500
3520
3540
3560
3580
3501. 星川 清親 蝦夷は稲作を知っていた.-書きかえられる日本古代稲作史
刊行年:1988/07
データ:ニッポニカ通信 22 日本大百科全書月報(小学館)
東北
3502. 誉田 慶信 棚橋光男著『王朝の社会(大系日本の歴史4)』
刊行年:1988/09
データ:山形史学研究 23 山教史学会 紹介・書評
東北
3503. 桑原 滋郎 [律令国家の点と線]東と西のまもり
刊行年:1989/01
データ:『古代史復元』 8 講談社
東北
3504. 神 英雄 古代陸奥国における『官寺』と『私寺』.-城柵・官衙「付属寺院」説の再検討
刊行年:1989/02
データ:龍谷大学仏教文化研究所紀要 27 共同研究 古代氏族と宗教(Ⅰ)
東北
3505. 栗林 茂 国庁(国府中心施設)の初現形態に関する一試論.-儀制令元日国司条を通して
刊行年:1989/03
データ:史友 21 青山学院大学史学会 多賀城|城柵
東北
3506. 保科 富士男 古代日本の対外関係における贈進物の名称.-古代日本の対外意識に関連して
刊行年:1989/04
データ:白山史学 25 白山史学会 蝦夷の調賦・方物
東北
3507. 武光 誠 「記紀」の中の異民族
刊行年:1989/06
データ:別冊歴史読本 事典シリーズ2 新人物往来社
東北
3508. 真壁 典子 倭建命東征(図説「記紀の世界」23)
刊行年:1989/06
データ:別冊歴史読本 事典シリーズ2 新人物往来社
東北
3509. 田牧 久穂 律令政府は遠隔の地の人々をなぜ異民族視したか.-隼人と蝦夷
刊行年:1989/07
データ:『日本歴史と天皇』 大月書店
東北
3510. 渡部 育子 辺境における郡司制の成立(律令国家と辺境|辺境における〝評〟|辺境における郡の成立)
刊行年:1989/08
データ:『郡司制の成立』 吉川弘文館 夷郡|権郡
東北
3511. 佐藤 幸男 奥州征夷に関する説話
刊行年:1989/09
データ:郷土なとり 3 名取市郷土史研究会
東北
3512. 女鹿 潤哉 古代蝦夷(えみし)をめぐって
刊行年:1990/03
データ:白梅(研究年報盛岡二高) 10 岩手県立盛岡第二高等学校
東北
3513. 荒木 陽一郎 箆(墨)書土器「」字の考察
刊行年:1990/04
データ:考古学の世界 6 学習院考古会
東北
|北海道
3514. 似内 啓邦 古代城柵
刊行年:1990/05
データ:『歴史考古学の問題点』 近藤出版社
東北
3515. 佐々木 孝二 北奥羽の伝承文学序説|坂上田邑麿伝説考|源義経伝説考|善知鳥伝説考|北奥羽の歌枕考|北奥の民間信仰と伝承
刊行年:1990/09
データ:『伝承文学論と北奥羽の伝承文学』 北方新社 北奥羽の伝承文学
東北
3516. 菅 豊 鮭をめぐる民俗的世界.-北方文化に見られる死と再生のモデル
刊行年:1990/09
データ:列島の文化史 7 日本エディタースクール出版部 北海道|新潟|
東北
3517. 網野 善彦|石井 進|福田 豊彦 鉄.-技術・遍歴・「東と西」
刊行年:1990/10
データ:『沈黙の中世』 平凡社 内耳土鍋|日本海交通
東北
3518. 高橋 崇 坂上田村麻呂
刊行年:1990/10
データ:別冊歴史読本 15-24 新人物往来社
東北
3519. 森 俊男 後三年合戦絵巻(弓矢の威力(1)(2)|弓矢の発達)
刊行年:1990/12
データ:『復元の日本史』 毎日新聞社
東北
3520. 吉井 道郎 合戦絵巻人物事典(源義家|源義朝|藤原清衡|平忠盛|平清盛|源頼朝|藤原忠通|法然上人|竹崎季長|北条時宗)
刊行年:1990/12
データ:『復元の日本史』 毎日新聞社
東北