北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
3948件中[3501-3520]
3400
3420
3440
3460
3480
3500
3520
3540
3560
3580
3501. 高橋 康三 実季・入道凍蚓抄
刊行年:1989/
データ:『秋田史記・
歴史
論考集』 2
3502. 青森県高等学校地方史研究会
刊行年:1990/
データ:『青森県の
歴史
散歩』 山川出版社
3503. 海保 嶺夫 蝦夷の蜂起はなぜ起こったのか
刊行年:1993/06
データ:『新視点日本の
歴史
』 4 新人物往来社 政治権力と地域支配
3504. 児島 恭子 ラッコ皮と蝦夷錦の道 北海道
刊行年:1994/12
データ:『
歴史
の道・再発見』 1 フォーラム・A
3505. 田端 宏|桑原 真人編
刊行年:2000/08
データ:『アイヌ民族の
歴史
と文化』 山川出版社
3506. 関根 達人 -
刊行年:2008/08
データ:『あおもり
歴史
モノ語り』 無明舎出版 青森
3507. 奈良 仁 脇野沢村小沢出土古銭の研究
刊行年:1972/05
データ:うそり 9 下北の
歴史
と文化を語る会
3508. 鳴海 健太郎 武田信広研究についての弁明
刊行年:1973/02
データ:うそり 10 下北の
歴史
と文化を語る会
3509. 橘 善光 下北半島のアイヌ秘史(一)(二)
刊行年:1981/02-1983/05|1982/01
データ:うそり 18|19 下北の
歴史
と文化を語る会 青森
3510. 橘 善光 安渡浦と七軒町
刊行年:2005/02
データ:うそり 41 下北の
歴史
と文化を語る会 青森
3511. 喜田 貞吉 蝦夷の馴服と奥羽の拓殖
刊行年:1916/06
データ:『奥羽沿革史論』 仁友社
歴史
地理26-3平泉
歴史
講演会記事に梗概 生蕃・熟蕃|悪路王|坂東の安危 『喜田貞吉著作集』9蝦夷の研究
3512. 関根 達人 関の甕杉に抱かれた骨壺
刊行年:2006/11/12
データ:朝日新聞(青森版) 朝日新聞社 あおもり
歴史
モノ語り⑦ 『あおもり
歴史
モノ語り』 青森
3513. 網野 善彦
刊行年:1982/
データ:『東と西の語る日本の
歴史
』 そしえて
3514. 今村 義孝
刊行年:1983/
データ:『秋田県風土記・
歴史
と人物』
3515. 斉藤 利男 中世における正統イデオロギ-と民衆的認識の世界.-中世説話の中の「民衆神学」
刊行年:1990/10
データ:『交流の日本史-地域からの
歴史
像』 雄山閣出版
3516. 石井 進編
刊行年:1992/01
データ:『北の中世-史跡整備と
歴史
研究』 日本エディタスクール
3517. 石井 進 中世と考古学
刊行年:1992/01
データ:『北の中世-史跡整備と
歴史
研究』 日本エディタースクール出版部 『石井進著作集』10中世史と考古学・民俗学
3518. 木村 浩一 浪岡城跡にみる中世の生活
刊行年:1992/01
データ:『北の中世-史跡整備と
歴史
研究』 日本エディタースクール出版部
3519. 高橋 與右衛門 発掘された中世の建物跡
刊行年:1992/01
データ:『北の中世-史跡整備と
歴史
研究』 日本エディタースクール出版部
3520. 市村 高男 戦国期東国の城郭と城下町
刊行年:1992/01
データ:『北の中世-史跡整備と
歴史
研究』 日本エディタースクール出版部