北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
6351件中[3541-3560]
3440
3460
3480
3500
3520
3540
3560
3580
3600
3620
3541. 河野 広道 1960年度における北海道考古学界の成果.-金石併用
文化
期~現代
刊行年:1961/03
データ:ウタリ 3-15 北海道学芸大学考古学研究会 北海道
3542. 千代 肇 北海道の続縄文期に関する研究と課題.-続縄文
文化
と南部の様相について
刊行年:1961/10
データ:日本考古学協会大会研究発表要旨 昭和36年度 日本考古学協会 北海道
3543. 千代 肇 北海道続縄文
文化
編年の新資料について.-北檜山兜野遺跡第一次調査報告
刊行年:1964/05
データ:日本考古学協会総会研究発表要旨 第30回 日本考古学協会 北海道
3544. 草間 俊一 竪穴住居址の年代とその
文化
|文献と堀野遺跡・天台寺|むすび
刊行年:1965/08
データ:『岩手県福岡町堀野遺跡』 十和田a 岩手
3545. 竹島 国基 東北地方南部における縄文式土器終末期と弥生式
文化
受容に関する考察
刊行年:1968/01
データ:福島考古 9 福島県考古学会 東北
3546. 北地
文化
研究会 根室市弁天島西貝塚調査概報(1968年度)
刊行年:1968/10
データ:考古学雑誌 54-2 日本考古学会 有段石斧 北海道
3547. 木本 元治 東北地方南部の古代農耕
文化
.-その成立期(弥生時代中期)について
刊行年:1969/03
データ:福島大学考古学研究会月報 2-2 東北
3548. C. S. チャード∥北構 保男訳 北千島の編年と
文化
の継承
刊行年:1969/03
データ:北海道考古学 5 北海教育評論社 名取先生退官記念論文 北方
3549. 畠山 三郎太 氷海狩猟民族の彫刻遺物.-テューレ
文化
の人々とその造形
刊行年:1969/03
データ:北海道考古学 5 北海教育評論社 北方
3550. 静内高校
文化
人類学研究部 文四郎チャシ発見の石刃及び石刃鏃について
刊行年:1970/03
データ:せいゆう 15 北海道
3551. 別府 春海|C. S. チャード∥北構 保男訳 オホーツク海の史前海洋
文化
刊行年:1970/03
データ:北海道考古学 6 北海教育評論社 北海道
3552. 森 嘉兵衛 風土と人間|陸奥の夜明け|東夷の開拓|平泉
文化
|北奥の牧畜経営
刊行年:1972/03
データ:『岩手県の歴史』 山川出版社 岩手
3553. 藤本 強 歴史時代に関する考古学研究の動向(擦文・オホーツク
文化
の研究)
刊行年:1973/03
データ:日本考古学年報 24 日本考古学協会 1971年度の日本考古学界-学界の動きと研究の動向 北海道
3554. 橘 善光 北海道古代
文化
の本州北部への波及.-下北半島の北方的遺跡
刊行年:1974/07
データ:北海道史研究 3 北海道史研究会∥みやま書房(発売) 北海道
3555. 斎藤 忠 明治時代中期|発掘と研究(各分野の研究〈北方
文化
その他〉)
刊行年:1974/08
データ:『日本考古学史』 吉川弘文館 明治時代の考古学|昭和前期の考古学 人種|北海道
3556. 奥野 義一 東北地方北部の続縄文
文化
.-江別式土器・北大式土器を中心として
刊行年:1975/10
データ:日本考古学協会大会研究発表要旨 昭和50年度 日本考古学協会 東北
3557. 山田 宗睦 失われた古代日本史.-存在した環日本海
文化
圏
刊行年:1976/05
データ:歴史読本 21-6 新人物往来社 アイヌ 人種
3558. 木村 英明 続縄文
文化
の生産用具.-定形的な刃器出現の意味するもの
刊行年:1976/07
データ:どるめん 季刊/人類学・民俗=民族学・考古学 10 JICC(ジック)出版局 北海道
3559. 松下 亘 新岡武彦著「樺太・北海道の古
文化
」1,2の発刊に当たっての所感
刊行年:1978/03
データ:北海道史研究協議会会報 22 北方
3560. 鈴木 克彦 青森県における弥生時代終末期の土器
文化
.-鳥海山式土器について
刊行年:1978/04
データ:考古風土記 3 鈴木克彦 青森