北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
6351件中[3561-3580]
3460
3480
3500
3520
3540
3560
3580
3600
3620
3640
3561. 大井 晴男|吉崎 昌一 北海道は北の
文化
の南端か南の北端か
刊行年:1979/04
データ:北方圏 27 対談 北海道
3562. 佐藤 忠雄 北海道西南部の擦文
文化
.-青苗貝塚にみる終末期の資料
刊行年:1979/08
データ:どるめん 季刊/人類学・民俗=民族学・考古学 22 JICC(ジック)出版局 北海道
3563. 嶋 千秋 平泉
文化
の開花-古代(古代のムラと生活|蝦夷開拓と宗教)
刊行年:1980/10
データ:『岩手県の歴史と風土』 創土社 歴史編 岩手
3564. 吉田 努 平泉
文化
の開花-古代(まつろわぬ蝦夷|坂上田村麻呂と胆沢城)
刊行年:1980/10
データ:『岩手県の歴史と風土』 創土社 歴史編 岩手
3565. 菊池 徹夫 擦文
文化
の終末年代.-北日本中世史の理解のために
刊行年:1980/10
データ:『古代探叢』 早稲田大学出版部 『北方考古学の研究』 北海道
3566. 西本 豊弘 生業研究における石器骨角器の意味.-オホーツク
文化
の事例を中心として
刊行年:1980/10
データ:『古代探叢』 早稲田大学出版部 人種
3567. 斎藤 忠 律令制社会の充実と仏教
文化
の発展-古代(官衙遺跡と城柵跡)
刊行年:1982/07
データ:『日本考古学概論』 吉川弘文館 東北
3568. 藤本 英夫 大井晴男編「シンポジウム・オホーツク
文化
の諸問題-その起源・展開・社会・変容」
刊行年:1983/02/22
データ:北海道新聞 北海道新聞社 北海道
3569. 大泰司 紀之 北方狩猟民の生活カレンダー.-オホーツク
文化
期の狩猟と漁撈
刊行年:1983/10
データ:考古学ジャーナル 223 ニュー・サイエンス社 北海道
3570. 大泰司 紀之 動物考古学の考古学における位置とその展望.-オホーツク
文化
の例より
刊行年:1984/07
データ:『古
文化
財の自然科学的研究』 同朋舎 生業 北海道
3571. 梅原 猛 日本古代のメタフィジック.-アイヌと沖縄の
文化
を手がかりにして
刊行年:1984/07
データ:現代思想 12-8 青土社 日本人の思想の根底にあるもの 北海道
3572. 工藤 雅樹 弥生時代|古墳時代|歴史時代|東北地方の古代
文化
と蝦夷
刊行年:1984/10
データ:『日本の古代遺跡』 15 保育社 東北
3573. 伊藤 玄三 地域古墳
文化
の変遷.-福島県浪江町(旧標葉郡)を例として
刊行年:1985/03
データ:法政考古学 10 法政考古学会 福島
3574. 岡村 道雄 列島最古の人類
文化
の系譜.-宮城県北部の旧石器時代遺跡群
刊行年:1986/04
データ:歴史手帖 14-4 名著出版 宮城
3575. 山田 秀三 アイヌ語地名の話.-口蝦夷・北奥
文化
圏に付いて
刊行年:1988/03
データ:学習院大学言語共同研究所紀要 10 文責:田中聖子(テープおこし) アイヌ語
3576. 石田 肇 北海道枝幸町目梨泊遺跡出土のオホーツク
文化
期人頭骨にみられたアイヌ的特徴
刊行年:1988/07
データ:人類学雑誌 96-3 日本人類学会 短報 北海道
3577. 任 東権 民俗学からみた日本の中の韓国
文化
|韓国民俗学からみた両国関係
刊行年:1988/12
データ:『古代の日本と韓国』 8 学生社 馬は北方 北方
3578. 村越 潔 2000年以上前に花開いた
文化
.-縄文・弥生時代の青森県
刊行年:1989/04
データ:『仏像を旅する=「奥羽線」-生活と
文化
財のすべて』 至文堂 青森
3579. 橘 善光 尻屋崎周辺のアイヌ
文化
期の遺跡について(上).-大平貝塚資料の再検討
刊行年:1989/05
データ:うとう 94 青森郷土会 青森
3580. 福田 友之 最初の居住者|山麓の土器
文化
|祈りと祭り|日本海沿岸地域との交易
刊行年:1989/08
データ:『岩木山』地域総合展「岩木山展」展示解説書 青森県立郷土館 古代人の生活と祭り 青森