北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
3653件中[3581-3600]
3480
3500
3520
3540
3560
3580
3600
3620
3640
3581. 大矢 邦宣 毛越寺建立.-基衡が描いた北都の都市プラン
刊行年:2000/10/08
データ:産経新聞(東北版) 産業経済新聞社 奥州藤原氏四代-みちのくが一つになった時代(38) 『奥州藤原氏五代-みちのくが一つになった時代』
岩手
3582. 大矢 邦宣 勅使舞.-勅使さえ立ち去り難し北都
刊行年:2000/10/15
データ:産経新聞(東北版) 産業経済新聞社 奥州藤原氏四代-みちのくが一つになった時代(39) 『奥州藤原氏五代-みちのくが一つになった時代』
岩手
3583. 大矢 邦宣 基衡の妻.-みちのくと大陸結ぶ哭き祭
刊行年:2000/10/22
データ:産経新聞(東北版) 産業経済新聞社 奥州藤原氏四代-みちのくが一つになった時代(40) 『奥州藤原氏五代-みちのくが一つになった時代』
岩手
3584. 大矢 邦宣 陸奥守秀衡.-北の罪わが身に受ける陸奥守
刊行年:2000/10/29
データ:産経新聞(東北版) 産業経済新聞社 奥州藤原氏四代-みちのくが一つになった時代(41) 『奥州藤原氏五代-みちのくが一つになった時代』
岩手
3585. 大矢 邦宣 御一馬.-白山の神も降臨平泉
刊行年:2000/11/05
データ:産経新聞(東北版) 産業経済新聞社 奥州藤原氏四代-みちのくが一つになった時代(42) 『奥州藤原氏五代-みちのくが一つになった時代』
岩手
3586. 大矢 邦宣 南北二度.-みちのくを一つにまとめる文化力
刊行年:2000/11/19
データ:産経新聞(東北版) 産業経済新聞社 奥州藤原氏四代-みちのくが一つになった時代(43) 十三湊 『奥州藤原氏五代-みちのくが一つになった時代』
岩手
3587. 大矢 邦宣 義経東下り.-みちのくに功罪半ば義経公
刊行年:2000/12/03
データ:産経新聞(東北版) 産業経済新聞社 奥州藤原氏四代-みちのくが一つになった時代(45) 『奥州藤原氏五代-みちのくが一つになった時代』
岩手
3588. 大矢 邦宣 滅亡.-「征伐」をして教えられる武士の道
刊行年:2001/01/14
データ:産経新聞(東北版) 産業経済新聞社 奥州藤原氏四代-みちのくが一つになった時代(48) 『奥州藤原氏五代-みちのくが一つになった時代』
岩手
3589. 大矢 邦宣 九月十七日.-「再現」と観音供養の厨川
刊行年:2001/01/28
データ:産経新聞(東北版) 産業経済新聞社 奥州藤原氏四代-みちのくが一つになった時代(49) 『奥州藤原氏五代-みちのくが一つになった時代』
岩手
3590. 大矢 邦宣 終章.-平和への道筋示す平泉
刊行年:2001/02/04
データ:産経新聞(東北版) 産業経済新聞社 奥州藤原氏四代-みちのくが一つになった時代(50) 『奥州藤原氏五代-みちのくが一つになった時代』
岩手
3591. 大久保 惠|千葉 憲一 久慈市平沢Ⅰ遺跡の自然科学的研究(遺跡土壌の残留リン酸濃度分析)
刊行年:2002/03
データ:『平沢Ⅰ遺跡発掘調査報告書』 Ⅵ 久慈市教育委員会 鑑定結果 土壙
岩手
3592. 松本 建速 久慈市平沢Ⅰ遺跡出土土器の胎土分析
刊行年:2002/03
データ:『平沢Ⅰ遺跡発掘調査報告書』 Ⅵ 久慈市教育委員会 鑑定結果
岩手
3593. 飯村 均 中世奥州の村
刊行年:2002/06
データ:『鎌倉・室町時代の奥州』 高志書院 なりわい・交通と信仰 骨寺 『中世奥羽のムラとマチ-考古学が描く列島史』
岩手
3594. 樋口 知志 前九年合戦と後三年合戦
刊行年:2002/06
データ:『平泉の世界』 高志書院 平泉政権の成立 『前九年・後三年合戦と奥羽藤原氏』
岩手
|秋田
3595. 樋口 知志 延暦八年胆沢の合戦の再検討
刊行年:2002/09
データ:『アテルイとエミシの時代』報告資料集 延暦八年の会 →『古代蝦夷と律令国家』「延暦八年の征夷」の原型 アテルイ通信40(2003/02)
岩手
3596. 高柳 さつき 中尊寺.-奥州藤原氏の栄華を伝える
刊行年:2003/07
データ:別冊歴史読本 28-22 新人物往来社 必見!日本の寺院61 古代に創建された寺院-2平安時代
岩手
3597. 三好 卓 平泉政権と東アジア
刊行年:2004/08
データ:『東アジアと東北』 「東アジアと東北」編集委員会(発行)|教育史料出版会(発売) 古代・中世の東アジアと東北
岩手
3598. 樋口 知志 延暦八年の征夷
刊行年:2004/09
データ:『古代蝦夷と律令国家』 高志書院 蝦夷社会の諸問題∥「延暦八年胆沢の合戦の再検討」(アテルイ通信40)の大幅改稿版
岩手
3599. 柳原 敏昭 中世日本の北と南
刊行年:2004/09
データ:『日本史講座』 4 東京大学出版会 奥州藤原氏 『中世日本の周縁と東アジア』
岩手
3600. 伊藤 博幸 河川流域の古代社会の変容.-北上川中流域の場合
刊行年:2004/10
データ:『古代蝦夷社会の流域文化』資料集 東北学院大学オープンリサーチセンター「アジア流域文化論」研究プロジェクト アジア流域文化論研究1(東北学院大学オープン・リサーチ・センター,2005/03)
岩手