北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
463件中[361-380]
260
280
300
320
340
360
380
400
420
440
361. 熊田 亮介|島田 祐悦 蝦夷政策の変質と
出羽
国(払田柵跡と雄勝城)
刊行年:2008/03
データ:『横手市史』 通史編 古代編 秋田
362. 熊谷 公男 陸奥国からみた
出羽
・能代.-七・八世紀を中心に
刊行年:2008/11
データ:『能代市史』 通史編Ⅰ 能代市 古代国家と能代 特論2 古代 阿倍比羅夫の北征|奥羽連絡路の開設 東北
363. 神宮 滋 大物忌神社神宮寺の創建.-安慧の
出羽
国講師派遣が契機か
刊行年:2010/02
データ:山形県地域史研究 35 山形県地域史研究協議会 第三十五回研究大会・第一分科会報告 山形
364. 伊藤 武士|五十嵐 一治
出羽
国城柵の終末.-秋田城・払田柵を中心に
刊行年:2011/02
データ:『第37回古代城柵官衙遺跡検討会資料集』 古代城柵官衙遺跡検討会 秋田
365. 島田 祐悦 古代
出羽
国の柵・館.-後三年合戦関連遺跡を中心に
刊行年:2011/02
データ:『第37回古代城柵官衙遺跡検討会資料集』 古代城柵官衙遺跡検討会 秋田
366. 柳澤 和明 過去の歴史地震・火山災害に学ぶ.-9世紀の陸奥国と
出羽
国
刊行年:2011/11
データ:福島県歴史資料館地域史研究講習会レジュメ 福島県歴史資料館 東北
367. 野中 哲照
出羽
山北清原氏の系譜.-吉彦氏の系譜も含めて
刊行年:2014/06
データ:鹿児島国際大学国際文化学部論集 15-1 鹿児島国際大学国際文化学部 東北
368. 十川 陽一 律令国家と
出羽
国.-地域的特質についての基礎的考察
刊行年:2017/03
データ:山形大学歴史・地理・人類学論集 18 山形大学歴史・地理・人類学研究会 交易 山形|秋田
369. 虎尾 俊哉 律令制と古代東北
刊行年:1961/12
データ:古代文化 7-4 古代学協会京都事務所 『若い世代と語る日本の歴史』10律令国家と蝦夷 東北
370. 虎尾 俊哉 律令制と古代東北
刊行年:1970/10
データ:『古代の日本』 8 角川書店 『若い世代と語る日本の歴史』10律令国家と蝦夷 東北
371. 司東 真雄|紫桃 正隆 岩手県〔陸奥国〕
刊行年:1977/12
データ:『探訪 日本の城』 1 小学館 全国城址一覧 蝦夷・陸奥・
出羽
『岩手の歴史論集』2中世文化 岩手
372. 佐々木 博康 陸奥国最上置賜二郡を
出羽
に移管した年代について
刊行年:1985/12
データ:『日高見国』 菊池啓治郎学兄還暦記念会 『平泉と東北古代史』1『続日本紀』の世界 山形
373. 平川 南 第五四次調査出土漆紙文書(第九号文書|第一一号~第一四号文書)
刊行年:1992/03
データ:秋田城跡調査事務所研究紀要 Ⅱ 秋田市教育委員会|秋田城跡発掘調査事務所 『律令国郡里制の実像』上 秋田
374. 川崎 利夫 戦争の始まりは
刊行年:1997/03
データ:やまがた散歩 293 やまがた散歩社 やまがた古代探険③ 蕨手刀|三十八年戦争 『
出羽
の遺跡を歩く-山形考古の散歩道』 山形
375. 川崎 利夫 古代の山形の王たち
刊行年:1997/06
データ:やまがた散歩 296 やまがた散歩社 やまがた古代探険⑥ 『
出羽
の遺跡を歩く-山形考古の散歩道』 山形
376. 川崎 利夫 つわものどもが夢の跡.-鶴岡市田川
刊行年:1997/12
データ:やまがた散歩 302 やまがた散歩社 やまがた古代探険⑫ 『
出羽
の遺跡を歩く-山形考古の散歩道』 山形
377. 岩鼻 通明
出羽
三山の修験道
刊行年:1999/01/10
データ:『週刊朝日百科』 1203 朝日新聞社 山形の歴史と文化 山形
378. 高橋 富雄 徳一と会津の仏教文化
刊行年:1999/01/10
データ:『週刊朝日百科』 1203 朝日新聞社 福島の歴史と文化 福島
379. 若林 繁 薬師如来及び両脇侍像|東北の仏像群にみる独自性-木に対する強い意識
刊行年:1999/01/10
データ:『週刊朝日百科』 1203 朝日新聞社 9世紀初期 東北
380. 川崎 利夫 遺跡の上を走る高速道路
刊行年:1999/06
データ:やまがた散歩 320 やまがた散歩社 昔を掘る⑦ 『
出羽
の遺跡を歩く-山形考古の散歩道』 山形