北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
17126件中[3601-3620]
3500
3520
3540
3560
3580
3600
3620
3640
3660
3680
3601. 菊池 俊彦 北東アジアの情勢|元軍の樺太侵入
刊行年:1989/08
データ:『よみがえる中世』 4 平凡社 『北東アジア古代文化の研究』 北方
3602. 橘 善光 下北半島の呪術的造形物について.-本州北端の盃状穴
刊行年:1990/09
データ:うそり 27 下北の歴史と文化を語る会 青森
3603. 福田 吉次郎 「白糠のアイヌ語地名」の用語用例
刊行年:1990/09
データ:うそり 27 下北の歴史と文化を語る会 アイヌ語
3604. 入間田 宣夫 平泉「柳の御所」の発掘によせて
刊行年:1992/03
データ:歴史と地理 439 山川出版社 岩手
3605. 入間田 宣夫 平泉「柳の御所」の発掘と文献史学
刊行年:1992/05
データ:宮城歴史科学研究 34 『中世武士団の自己認識』 岩手
3606. 三浦 圭介 青森県での遺跡調査におけるフロテーション法の導入とその成果について
刊行年:1992/12
データ:考古学ジャーナル 355 ニュー・サイエンス社 県内の縄文米 青森
3607. 菅野 文夫 馬産の国奥州.-貢馬の伝統
刊行年:1993/06
データ:歴史読本 38-11 新人物往来社 岩手
3608. 千葉 孝弥 地方拠点の施設と道路(多賀城周辺の道路遺構)
刊行年:1994/02
データ:季刊考古学 46 雄山閣出版 宮城
3609. 田口 尚 木工文化の周辺(アイヌの木器とその源流)
刊行年:1994/05
データ:季刊考古学 47 雄山閣出版 北海道
3610. 月光 善弘 東北地方における密教と民間信仰.-修正会に見られる寺院の追儺(鬼やらい)と民間の豆撒きとの関係
刊行年:1977/03
データ:『山形県民俗・歴史論集』 1 東北出版企画 『東北の一山組織の研究』 東北
3611. 佐々木 博康 続日本紀宝亀八年十二月辛卯条一考
刊行年:1963/06
データ:岩手史学研究 42 岩手史学会 紀広純|佐伯久良麻呂 『平泉と東北古代史』1『続日本紀』の世界 岩手
3612. 西村 正衛|桜井 清彦|玉口 時雄 青森県森田村附近の遺跡調査概報
刊行年:1952/04
データ:古代 5 早稲田大学考古学会 土師器|須恵器|亀ヶ岡式|鉄滓|鞴口|竪穴住居|製鉄 青森
3613. 大野 晋 古代の方言分布と日本の東と西
刊行年:1963/04
データ:国文学 解釈と鑑賞 28-5 語学 アイヌ語
3614. 駒井 和愛 弥生・古墳時代の日本の東と西
刊行年:1963/04
データ:国文学 解釈と鑑賞 28-5 至文堂 考古学 東北
3615. 新野 直吉 古代東北の戦史(3).-夷俘叛乱の典型呰麻呂
刊行年:1974/09/02
データ:週刊世界と日本 126 内外ニュース 歴史残花 『歴史残花』 宮城
3616. 新野 直吉 古代東北の戦史(5).-むなしい元慶の大乱
刊行年:1974/09/16
データ:週刊世界と日本 128 内外ニュース 歴史残花 『歴史残花』 秋田
3617. 新野 直吉 古代東北の戦史(8).-安倍氏の最期、清原氏へ
刊行年:1974/10/07
データ:週刊世界と日本 131 内外ニュース 歴史残花 『歴史残花』 岩手
3618. 新野 直吉 古代東北の戦史(完).-平泉の栄光と哀愁
刊行年:1974/10/21
データ:週刊世界と日本 133 内外ニュース 歴史残花 『歴史残花』 岩手
3619. 宇田川 洋 アイヌの狩猟.-アイヌ文化期の貝塚をめぐって
刊行年:1985/05
データ:歴史公論 11-5 雄山閣出版 日本の狩猟 『アイヌ考古学研究序論』 北海道
3620. 佐々木 利和 異族の虚像.-清水寺縁起の蝦夷
刊行年:1989/12
データ:月刊百科 326 平凡社 『アイヌ絵誌の研究』 東北