北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
3653件中[3601-3620]
3500
3520
3540
3560
3580
3600
3620
3640
3601. 佐藤 敏幸 河川流域の古代社会の変容.-北上川下流域
刊行年:2004/10
データ:『古代蝦夷社会の流域文化』資料集 東北学院大学オープンリサーチセンター「アジア流域文化論」研究プロジェクト アジア流域文化論研究1(東北学院大学オープン・リサーチ・センター,2005/03)
岩手
3602. 樋口 知志 北上川中・上流域の蝦夷集団
刊行年:2004/10
データ:『古代蝦夷社会の流域文化』資料集 東北学院大学オープンリサーチセンター「アジア流域文化論」研究プロジェクト アジア流域文化論研究1(東北学院大学オープン・リサーチ・センター,2005/03)
岩手
3603. 八木 光則 北上川上流域の蝦夷社会
刊行年:2004/10
データ:『古代蝦夷社会の流域文化』資料集 東北学院大学オープンリサーチセンター「アジア流域文化論」研究プロジェクト アジア流域文化論研究1(東北学院大学オープン・リサーチ・センター,2005/03)
岩手
3604. 八重樫 忠郎 霊場 平泉
刊行年:2005/09
データ:『霊地・霊場・聖地』 東北中世考古学会 報告 『中世の聖地・霊場【在地霊場論の課題】』
岩手
3605. 入間田 宣夫 信夫佐藤氏の登場(上)(下)|平泉藤原氏も同じ秀郷の流れに|石川氏と石河荘|岩城・岩崎氏と海道地方|会津固有の政治的風土のもとで
刊行年:2007/02
データ:『平泉藤原氏と南奥武士団の成立』 歴史春秋出版 南奥武士団の登場 『平泉の政治と仏教』 福島|
岩手
3606. 小野 正敏 平泉と鎌倉、発掘された虚と実
刊行年:2008/03
データ:『歴史研究の最前線』 9 総研大 日本歴史研究専攻|国立歴史民俗博物館 第6回大学院講演会
岩手
3607. 玉井 哲雄 平泉・鎌倉の建築文化
刊行年:2008/03
データ:『歴史研究の最前線』 9 総研大 日本歴史研究専攻|国立歴史民俗博物館 第6回大学院講演会
岩手
3608. 樋口 知志 前九年合戦の一断面.-清原氏の参戦理由をめぐって
刊行年:2008/09
データ:『杜都古代史論叢』 今野印刷株式会社 『前九年・後三年合戦と奥羽藤原氏』
岩手
3609. 及川 司 金付着礫(柳之御所遺跡出土)|金銅装飾金具|鉄地象嵌鴛鴦文轡(志羅山遺跡出土)|緑釉陶器(志羅山遺跡出土)|白磁水注(志羅山遺跡出土)|青白磁碗(柳之御所遺跡出土)|金銅透彫瓔珞(無量光院跡出土)|金銅花菱七宝文透彫飾金具(無量光院跡出土)|瓦(中尊寺境内出土)|かわらけの山(達谷窟出土)|印章 複製(原資料は柳之御所遺跡出土)|白磁四耳壺 複製(原資料は柳之御所遺跡出土)|折敷(人々給絹日記) 複製(原資料は柳之御所遺跡出土)|人面墨画土器 複製(原資料は柳之御所遺跡出土)|墨画折敷 複製(原資料は柳之御所遺跡出土)|烏帽子(柳之御所遺跡出土)|ちゅう木(柳之御所遺跡出土)|下駄(志羅山遺跡出土)|常滑広口壺(柳之御所遺跡出土)|かわらけ(柳之御所遺跡出土)|漆器椀(柳之御所遺跡出土)|漆器小椀(志羅山遺跡出土)|柄杓(柳之御所遺跡出土)|鉄鍋(柳之御所遺跡出土)|曲げ物(柳之御所遺跡出土)|常滑鉢(柳之御所遺跡出土)|常滑四耳壺(泉屋遺跡出土)|温石(志羅山遺跡出土)|鏡箱(伽羅之御所跡出土)|松双鶴鏡(柳之御所遺跡出土)|梵鐘撞座鋳型(白山社遺跡出土)|金槌(柳之御所遺跡出土)|鑿(柳之御所遺跡出土)|漆付着かわらけ(柳之御所遺跡出土)|漆瀘し布(志羅山遺跡出土)|漆刷毛(柳之御所遺跡出土)|紡績具(柳之御所遺跡出土)|物差(柳之御所遺跡出土)|硯(泉屋遺跡出土)|刀子(柳之御所遺跡出土)|将棋駒(中尊寺境内出土)|双六の駒(柳之御所遺跡出土)|碁石(柳之御所遺跡出土)|さいころ(志羅山遺跡出土)|毬(柳之御所遺跡出土)|合わせ口かわらけ・ガラス玉(柳之御所遺跡出土)|呪符 複製(原資料は柳之御所遺跡出土)|木製宝塔(柳之御所遺跡出土)|人形(中尊寺境内出土)|鳥形(志羅山遺跡出土)|渥美壺(金鶏山経塚出土)|銅製経筒(金鶏山経塚出土)
刊行年:2008/11
データ:『特別展 平泉-みちのくの浄土』 NHK仙台放送局|NHKプラネット東北 作品解説 仏都平泉-みちのくの中央・朝日差し夕日輝く〔都市平泉の政治と暮らし-柳之御所遺跡及び平泉遺跡群出土資料〕
岩手
3610. 大矢 邦宣 伝安倍貞任着用金銅前立
刊行年:2008/11
データ:『特別展 平泉-みちのくの浄土』 NHK仙台放送局|NHKプラネット東北 作品解説 仏都平泉-みちのくの中央・朝日差し夕日輝く〔清衡の登場-前九年合戦と後三年合戦〕
岩手
3611. 大矢 邦宣 黒漆剣 刀身(伝坂上田村麻呂所用)|坂上田村麻呂像 複製
刊行年:2008/11
データ:『特別展 平泉-みちのくの浄土』 NHK仙台放送局|NHKプラネット東北 作品解説 仏都平泉-みちのくの中央・朝日差し夕日輝く〔達谷窟〕
岩手
3612. 菅原 光聴 陸奥国骨寺村絵図(詳細図)|陸奥国骨寺村絵図(簡略図)|陸奥国骨寺村絵図(詳細図)紙背差図 模写|骨寺村所出物日記|骨寺村在家日記|藤原清衡中尊寺経蔵別当職補任状案|中尊寺経蔵別当蓮光譲状案
刊行年:2008/11
データ:『特別展 平泉-みちのくの浄土』 NHK仙台放送局|NHKプラネット東北 作品解説 仏都平泉-みちのくの中央・朝日差し夕日輝く〔骨寺村荘園遺跡〕
岩手
3613. 千葉 信胤 平泉雑記|平泉諸寺参詣曼荼羅図|かすむこまかた
刊行年:2008/11
データ:『特別展 平泉-みちのくの浄土』 NHK仙台放送局|NHKプラネット東北 作品解説 仏都平泉-みちのくの中央・朝日差し夕日輝く〔平泉の寺社〕
岩手
3614. 樋口 智之 陸奥話記|前九年合戦絵詞|前九年合戦絵巻断簡 帰順願図|前九年合戦絵巻|後三年合戦絵巻
刊行年:2008/11
データ:『特別展 平泉-みちのくの浄土』 NHK仙台放送局|NHKプラネット東北 作品解説 仏都平泉-みちのくの中央・朝日差し夕日輝く〔清衡の登場-前九年合戦と後三年合戦〕
岩手
|秋田
3615. 樋口 智之 慈恵大師像|撰集抄
刊行年:2008/11
データ:『特別展 平泉-みちのくの浄土』 NHK仙台放送局|NHKプラネット東北 作品解説 仏都平泉-みちのくの中央・朝日差し夕日輝く〔骨寺村荘園遺跡〕
岩手
3616. 樋口 知志 文献史料からみた9世紀前半の奥羽北部の城柵
刊行年:2009/02
データ:『第35回古代城柵官衙遺跡検討会資料集』 古代城柵官衙遺跡検討会 特集発表 国史談話会雑誌50(2010/03)
岩手
|秋田
3617. 長岡 龍作 みちのく・肖像の風景
刊行年:2010/02
データ:『東北人の自画像』 東北大学出版会 鑑真|慈覚大師|立石寺|藤原道長|経筒|藤原清衡|一遍 山形|
岩手
3618. 黒板 勝美 良経の幼時|義経の奥州落|義経の最後
刊行年:1914/07
データ:『義経伝』 文会堂書店 復刊:日本文化名著選(創元社,1939/06)←ただし旧版のママ、更訂国史の研究所収のものを採らず 『更訂国史の研究』各説上|『虚心文集 第三』
岩手
3619. 津田 左右吉 平泉の文化と中尊寺
刊行年:1948/08
データ:『東北文化史講演集』 中尊寺国宝保存後援会 『中尊寺と藤原四代』中尊寺学術調査報告|『津田左右吉全集』21思想・文芸・日本語|『平泉町史』3総説・論説編|『津田左右吉と平泉-見果てぬ夢-』
岩手
3620. 津田 左右吉 中尊寺のミイラ
刊行年:1950/08
データ:朝日評論 55 『中尊寺学術調査報告』(パンフレット)|『津田左右吉全集』21思想・文芸・日本語∥『津田左右吉と平泉-見果てぬ夢-』
岩手