北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
5783件中[3601-3620]
3500
3520
3540
3560
3580
3600
3620
3640
3660
3680
3601. 大友 幸男 古代城柵を歩く
刊行年:1995/10
データ:歴史読本 40-20 新人物往来社
東北
3602. 井上 満郎 近江と俘囚.-非差別部落蝦夷起源説批判
刊行年:1995/11
データ:『近江の歴史と文化』 思文閣出版
東北
3603. 樋口 知志 日本古代史と北海道
刊行年:1996/02
データ:岩手史学研究 79 岩手史学会 会員報告 北海道|
東北
3604. 奥富 敬之 坂上田村麻呂
刊行年:1996/02
データ:歴史読本 41-3 新人物往来社
東北
3605. 伊藤 清郎 みちのくの世界(古代の神社と仏教)
刊行年:1996/03
データ:『石巻の歴史』 1 石巻市
東北
3606. 入間田 宣夫 鎌倉武士団の入部(文治五年奥州合戦)
刊行年:1996/03
データ:『石巻の歴史』 1 石巻市
東北
3607. 大石 直正 みちのくの世界(合戦と歌枕の時代)|北上川の中世のはじまり(中世的郡郷の成立|北上川世界の形成)
刊行年:1996/03
データ:『石巻の歴史』 1 石巻市
東北
3608. 熊谷 公男 支配者が現れる(日高見の国)|海道の世界(牡鹿郡と海道の人々|種継暗殺事件と牡鹿氏|道嶋氏の活躍|京師の道嶋氏)
刊行年:1996/03
データ:『石巻の歴史』 1 石巻市
東北
3609. 平川 南 海道の世界(道奥の島|木簡-田道町遺跡|漆紙文書-胆沢城跡)|みちのくの世界(和名抄の時代)
刊行年:1996/03
データ:『石巻の歴史』 1 石巻市
東北
3610. 小林 一彦 歌枕見て参れ.-実方説話を遠望する
刊行年:1996/03
データ:魚津シンポジウム 11 洗足学園魚津短期大 陸奥左遷
東北
3611. 伊藤 一允 貞観十一年「陸奥国地大振動」と十和田火山についてのノート
刊行年:1996/03
データ:弘前大学国史研究 100 弘前大学国史研究会 十和田a
東北
3612. 菅原 鉄孝 日本刀の始源
刊行年:1996/03
データ:舞草刀研究紀要 5 舞草刀研究会 北海道|
東北
3613. 岡田 清一 地域理解と通説の間で
刊行年:1996/03
データ:鉾田町史研究七瀬 6 鉾田町史編さん委員会
東北
3614. 北 啓太 桓武天皇|坂上田村麻呂
刊行年:1996/05
データ:『日本史重要人物101』 新書館
東北
3615. 小池 淳一 鬼と子ども.-精神史的断章
刊行年:1996/05
データ:白い国の詩 477
東北
電力株式会社 もっこ=蒙古
東北
3616. 野口 実 後三年合戦.-出羽の豪族清原氏の内訌
刊行年:1996/05
データ:歴史と旅 23-7 秋田書店
東北
3617. 大友 幸男 「津軽」と「渡島」|安倍富忠と「三部の俘囚」|北海道南の和人勢力|年貢になった「奥の狭布」
刊行年:1996/10
データ:『史料解読奥羽南北朝史』 三一書房 気仙郡司金氏
東北
|北海道
3618. 伊藤 博幸 北方の飛鳥時代
刊行年:1996/11
データ:『東アジアにおける古代国家成立期の諸問題』国際古代史シンポジウム イン 矢吹 国際古代史シンポジウム実行委員会
東北
|北海道
3619. 熊谷 公男 律令国家成立期における王権と蝦夷.-斉明朝を中心として
刊行年:1996/11
データ:『東アジアにおける古代国家成立期の諸問題』国際古代史シンポジウム イン 矢吹 国際古代史シンポジウム実行委員会
東北
3620. 高橋 誠明|村田 晃一 陸奥国における7世紀の様相
刊行年:1996/11
データ:『飛鳥白鳳時代の諸問題』 Ⅰ 国際古代史シンポジウム実行委員会
東北