北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
4620件中[3641-3660]
3540
3560
3580
3600
3620
3640
3660
3680
3700
3720
3641. 菊池 俊彦 オホーツク海北西岸の初期鉄器時代の遺跡
刊行年:1995/03
データ:北海道考古学 31 北海道考古学会 『環オホーツク海
古代
文化の研究』 北海道
3642. 関口 明 蝦夷.-未開・野蛮ではなかった
刊行年:1995/06
データ:歴史読本 40-11 新人物往来社 『
古代
東北の蝦夷と北海道』 東北
3643. 大竹 憲治 南奥における「評制」の開始
刊行年:1995/10
データ:いわき地方史研究 32 いわき地方史研究会 福島
3644. 菅原 文也 古墳時代における棟持柱を有する掘立柱建物について
刊行年:1995/10
データ:いわき地方史研究 32 いわき地方史研究会 福島
3645. 渡邊 行郎 再考・磐城軍団について
刊行年:1995/10
データ:いわき地方史研究 32 いわき地方史研究会 福島
3646. 渡部 育子 『続日本紀』天平九年正月丙申条・四月戊午条管見
刊行年:1996/03
データ:続日本紀研究 300 続日本紀研究会 大野東人 『
古代
における北方交流史の研究』 東北
3647. 新野 直吉 蝦夷とは何者か 阿弖流為の実像を探る
刊行年:1996/04
データ:歴史読本 41-7 新人物往来社 まつろわぬ「原日本人」の謎 東北
3648. 北畠 教爾 北限の荘園|山寺立石寺と寒河江慈恩寺∥修験の聖地、出羽三山
刊行年:1996/11
データ:『図説山形県の歴史』 河出書房新書 先史・
古代
∥中世 山形
3649. 越田 賢一郎 北日本における鉄鍋.-煮炊具の変化からみた鉄鍋の出現と定着
刊行年:1996/11
データ:季刊考古学 57 雄山閣出版
古代
末・中世の鉄と社会 北海道|東北
3650. 辻 秀人 列島北限の大型古墳.-東北地方における古墳文化の成立
刊行年:1997/02
データ:別冊歴史読本 22-6 新人物往来社 東北
3651. 大竹 憲治 岐閇国造及び石城国造墓考
刊行年:1997/08
データ:いわき地方史研究 34 いわき地方史研究会 福島
3652. 菅原 文也 荒田目条里制遺構出土祭祀遺物の検討.-特に、線刻土製品について
刊行年:1997/08
データ:いわき地方史研究 34 いわき地方史研究会 福島
3653. 鈴木 源 伊勢林前式土器覚書.-弥生後期土器群再編への予察
刊行年:1997/08
データ:いわき地方史研究 34 いわき地方史研究会 福島
3654. 角田 学 浜通り地方の弥生土偶覚書
刊行年:1997/08
データ:いわき地方史研究 34 いわき地方史研究会 福島
3655. 熊田 亮介 律令国家と三十八年戦争.-八~九世紀、東北地方の動乱
刊行年:1998/02
データ:別冊歴史読本 23-6 新人物往来社 東北
3656. 荒木 陽一郎 蝦夷.-表記と呼称に蝦夷社会を読む
刊行年:1999/04
データ:歴史読本 44-4 新人物往来社 テーマ篇 東北
3657. 寺島 文隆 行方郡の製鉄遺跡-原町市金沢地区製鉄遺跡群|宇多郡の製鉄遺跡-新地町武井地区製鉄遺跡群
刊行年:2000/01
データ:『図説相馬・双葉の歴史』 郷土出版社
古代
福島
3658. 西 徹雄 鎌倉幕府と相馬氏.-奥州合戦と千葉常胤・相馬師常
刊行年:2000/01
データ:『図説相馬・双葉の歴史』 郷土出版社
古代
福島
3659. 橋本 博幸 最古の寺院と宇多郡の成立.-黒木田遺跡の瓦
刊行年:2000/01
データ:『図説相馬・双葉の歴史』 郷土出版社
古代
福島
3660. 堀 耕平 行方郡衙と焼け米.-泉廃寺跡は行方郡衙
刊行年:2000/01
データ:『図説相馬・双葉の歴史』 郷土出版社
古代
福島