北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
17126件中[3661-3680]
3560
3580
3600
3620
3640
3660
3680
3700
3720
3740
3661. 工藤 雅樹 陸奥国分寺出土の宝相花文鐙瓦の製作年代について.-東北地方における新羅系古瓦の出現
刊行年:1965/09
データ:歴史考古 13 『古代蝦夷の考古学』 東北
3662. 佐々木 茂楨 日本古代史の学習における郷土資料の活用と展開.-大仏建立と小田郡の産金を例として
刊行年:1969/09
データ:歴史と地理 168 山川出版社 宮城
3663. 山田 安彦 北上川の河川災害の地域的抵抗性と歴史地理的課題.-水文歴史地理学への提唱
刊行年:1980/03
データ:歴史地理学紀要 22 東北
3664. ぬめ ひろし 中世以前の陸奥、出羽交流の歴史の再検討
刊行年:1989/11
データ:北方風土 19 秋田文化出版社 第八回北方風土社主催 東北
3665. 北海道総務部行政資料室編 総記|哲学|歴史・地理|社会科学|自然科学|工学|産業|芸術|文学|アイヌ・諸民族|公文書綴類|書名索引|著者名索引
刊行年:1970/03
データ:『樺太関係文献目録』 北海道 北海道
3666. 柴田 弘武 古代東北史の謎|蝦夷「征伐」と産鉄|俘囚の移配|別所と産鉄|全国別所地名一覧
刊行年:1987/05
データ:『鉄と俘囚の古代史-蝦夷「征伐」と別所』 彩流社 増補版(1989/09) 東北
3667. 河野 本道 〈アイヌ文化〉としての〈擦文文化〉.-〈アイヌ史〉における〈擦文文化〉の見方
刊行年:1994/11
データ:『〈アイヌ文化〉としての〈擦文文化〉』第2回企画展 旭川市博物館 『「アイヌ」-その再認識 歴史人類学的考察』 北海道
3668. 鈴木 啓 古墳時代の保原地方(大和朝廷の進出|国造の設置〈国造の系譜と役割り|氏姓制度と部民〉)|律令制と保原地方(大化改新と国郡の設定|陸奥国の成立|信夫郡の郷と郡衙|条里制と農民|仏教の受容と発展)|陸奥の開拓と保原地方|奥州藤原氏と保原地方
刊行年:1987/02
データ:『保原町史』 1 保原町 『福島の歴史と考古』 福島
3669. 田中 吉人 それ自体おおきくめぐり歩く者/石狩川|川/それは狩猟採集の大切な路|桃花魚の群游した/志文別川|土を食べたか/裏の沢川|人間的な……あまりにも人間的な|輪厚川/それはあばら骨だった|親子連れの川|同種同根の言葉か|お尻が濡れていたか/音江別川|まぼろしの湖沼群|湖沼/衰亡の歴史|低いところにあった/ラントウ|長沼起源/タンネトウ|お尻の乾くオサツトウと鷲捕小屋のアンカリトウ|はまなす香る/マウオイトウ|最後に消えゆく小沼|交通の要衝/シュママップ|漁撈の拠点/シュママップ|鷲捕小屋のあった/シュママップ|地域の境界/シュママップ|島松/三地点の変遷|仁井別から三別へ|ルルマップと柏木川|「漁川」一考|あまっぽをしかけた/クウナイ|豊平から月寒まで|「深い川」の二つの意味|冷たい水の山部川|難解な厚別川|山野をのし歩く/野津幌川
刊行年:1982/08
データ:『川と湖の物語-札幌郡広島周辺アイヌ語地名考』 広島町郷土史研究会 人種
3670. 小金井 良精 日本石器時代人骨の研究概要
刊行年:1924/10
データ:中央史壇臨時増刊 『人類学研究』 人種
3671. 新野 直吉 令制水駅の実地研究
刊行年:1963/09
データ:日本歴史 184 吉川弘文館 『日本古代地方制度の研究』 山形|秋田
3672. 高橋 富雄 東北開発の歴史と問題~同ⅩⅡ
刊行年:1963/10-1966/07
データ:東北開発研究 3-1~5-4 『東北の歴史と開発』 東北
3673. 飯田 須賀斯 金色堂の建築について
刊行年:1964/03
データ:日本文化研究所研究報告別巻 2 東北大学文学部日本文化研究所 岩手
3674. 石附 喜三男 北海道における〝機織技術〟採用の時期
刊行年:1964/08
データ:北海道青年人類科学研究会会誌 5 『アイヌ文化の源流』 北海道
3675. 月光 善弘 寒河江市平塩の熊野神社
刊行年:1967/03
データ:山形女子短期大学紀要 1 山形女子短期大学紀要編集委員会 『東北の一山組織の研究』 山形
3676. 江坂 輝彌 青森県の東部と西部
刊行年:1968/03
データ:うとう 70 青森郷土会 青森
3677. 菅原 征子 古代東国における観音像の造立
刊行年:1968/06
データ:仏教史学 13-4 『日本古代の民間宗教』 東北
3678. 高橋 富雄 平安時代初期の辺境について
刊行年:1968/09
データ:歴史教育 16-9 日本書院 東北
3679. 小島 俊之亮 壺の碑伝説歌考
刊行年:1970/07
データ:解釈 16-7 国語・国文の研究と教育 青森|宮城
3680. 奈良 仁 脇野沢村小沢出土古銭の研究
刊行年:1972/05
データ:うそり 9 下北の歴史と文化を語る会 青森