北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
7675件中[3661-3680]
3560
3580
3600
3620
3640
3660
3680
3700
3720
3740
3661. MARK J. HUDSON Diet Breadth and Life History in the Okhotsk: A Preliminary Comparison of North and East Hokkaido
刊行年:2005/02
データ:『海と考古学』 六一書房
北海道
島をめぐる文化
北海道
3662. T 瀬川拓郎著『アイヌ・エコシステムの考古学.-異文化交流と自然利用からみたアイヌ社会成立史』
刊行年:2006/06
データ:Arctic Circle 59 北方文化振興協会 Artic Square:Books
北海道
3663. 高橋 健 東京大学文学部列品室の北方関連資料.-文学部列品室
刊行年:2007/12
データ:Arctic Circle 65 北方文化振興協会 コレクションの系譜23 オホーツク文化
北海道
|北方
3664. 山浦 清 ベーリング海峡の考古学.-私的研究史を交えて
刊行年:2007/12
データ:Arctic Circle 65 北方文化振興協会 オホーツク文化
北海道
|北方
3665. 本多 久子 神宮徴古館農業館.-中瀬庄吉コレクション
刊行年:2008/03
データ:Arctic Circle 66 北方文化振興協会 コレクションの系譜24
北海道
|北方
3666. 西本 豊弘 国立歴史民俗博物館の直良信夫コレクション
刊行年:2009/12
データ:Arctic Circle 73 北方文化振興協会 コレクションの系譜31
北海道
3667. 大坂 拓 後北式土器拡散開始期における集団移動の一様相.-日本列島北部弥生・古墳移行期の土器型式分布圏変動過程とその背景(1)
刊行年:2011/10
データ:考古学集刊 7 明治大学文学部考古学研究室
北海道
島|続縄文期|土器製作者
北海道
|東北
3668. 宇田川 洋 大規模竪穴集落の姿(根室西月ヶ岡遺跡の集落)|アイヌ文化との関わり
刊行年:2014/07
データ:『オホーツク海沿岸の遺跡とアイヌ文化』
北海道
出版企画センター 現状とこれから 擦文
北海道
3669. 椙田 光明 博物館紹介(標津町ポー川史跡自然公園)
刊行年:2014/07
データ:『オホーツク海沿岸の遺跡とアイヌ文化』
北海道
出版企画センター 現状とこれから 標津の竪穴群は縄文
北海道
3670. 福田 正宏 シベリア大陸部との関係
刊行年:2014/07
データ:『オホーツク海沿岸の遺跡とアイヌ文化』
北海道
出版企画センター 現状とこれから
北海道
|北方
3671. 松田 功|金盛 典夫 大規模竪穴集落の姿(朱円竪穴住居跡群)|博物館紹介(斜里町立知床博物館)
刊行年:2014/07
データ:『オホーツク海沿岸の遺跡とアイヌ文化』
北海道
出版企画センター 現状とこれから 続縄文
北海道
3672. 宇田川 洋 入江貝塚|浦幌|江ノ浦貝塚|江別|大曲洞窟|置戸|春日町|神威古潭|樺太|クラスキノ土城|サイベ沢|擦文文化|下田ノ沢|祝梅三角山|シユンクシタカラ|白滝|住吉町|前北式土器・後北式土器|宗仁|続縄文文化|樽岸|千島列島|十勝太若月|トビニタイ|内耳土器|東釧路貝塚|東多来加貝塚|
北海道
刊行年:1979/02
データ:『世界考古学事典』 上 平凡社 北方
3673. 大友 幸男 「蝦夷」は「民族」|「蝦夷」と「夷語」|「蝦夷=アイヌ説」の偏り|「エゾ=エビス説」の誤解|「渡島=
北海道
説」の疑問|「有間浜」と「青森」|「渡島の蝦夷」の真相|「安倍一族」と下北|「俘囚」と「夷俘」
刊行年:1997/01
データ:『アイヌ語古朝鮮語 日本の地名散歩』 三一書房 第六章 アイヌ語
3674. 松下 亘 知床半島の考古学史|位置と自然環境|発掘について|考察について(オホーツク文化の墳墓|オホーツク文化)
刊行年:1964/03
データ:『市立網走郷土博物館報告』 1 網走郷土博物館 復刻:知床岬-知床半島の古代文化をさぐる(
北海道
発掘調査シリーズ7,
北海道
出版企画センター,1980/04)
北海道
3675. 米村 哲英 出土遺物について(土器〈オホーツク式土器〉)|考察について(知床岬のオホーツク式土器について)
刊行年:1964/03
データ:『市立網走郷土博物館報告』 1 網走郷土博物館 復刻:知床岬-知床半島の古代文化をさぐる(
北海道
発掘調査シリーズ7,
北海道
出版企画センター,1980/04)
北海道
3676. 野村 崇|杉浦 重信 棍棒形石器について
刊行年:1978/08
データ:物質文化 30 物質文化研究会 青竜刀形石器|奈江沢遺跡|タプコプ遺跡|
北海道
家庭学校遺跡|上御領遺跡 『
北海道
縄文時代終末期の研究』 北方|
北海道
3677. 齋藤 玲子 極北地域における毛皮革の利用と技術
刊行年:1995/03
データ:『ツンドラの地域の人と文化』 北方文化振興協会
北海道
立北方民族博物館研究紀要7(1998/03) 北方|
北海道
3678. 平山 明寿 東北北部における古代の耕作関連遺構.-畠状遺構を中心として
刊行年:2001/03
データ:『渡島半島の考古学』 南
北海道
考古学情報交換会20周年記念論集作成実行委員会 東北
3679. 藁科 哲男|東村 武信|福田 友之 津軽海峡域出土の黒曜石遺物の原材産地分析
刊行年:2001/03
データ:『渡島半島の考古学』 南
北海道
考古学情報交換会20周年記念論集作成実行委員会 青森
3680. アナトリー・トリョフスビャツキー ロシアの東方進出とサハリン島.-「サハリン島南端に居住する日本の漁民に不安を与えてはならない」(東シベリア総督ムラヴィヨフのサハリン占領の実施要領に関する司令から)
刊行年:2003/03
データ:『日本の北方地域と北東アジア』
北海道
・東北史研究会函館シンポ事務Ⅱ実行委員会 実際には11月刊 北方