北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
4938件中[3681-3700]
3580
3600
3620
3640
3660
3680
3700
3720
3740
3760
3681. 佐藤 由紀男 起元前、潅漑型水稲農耕はなぜ津軽平野までしか波及しなかったのか
刊行年:2006/01
データ:『
考古学
の諸相』 Ⅱ 匠出版 第Ⅵ部 青森|北海道
3682. 八木 光則 北奥羽の赤焼土器
刊行年:2006/01
データ:『
考古学
の諸相』 Ⅱ 匠出版 第Ⅳ部 東北
3683. 田中 則和 多賀国府の変容
刊行年:2006/06
データ:『鎌倉時代の
考古学
』 高志書院 権力と場 古代から中世への変革 宮城
3684. 室野 秀文 城館の発生とその機能.-安倍氏,清原氏,奥州藤原氏の城館と系譜
刊行年:2006/06
データ:『鎌倉時代の
考古学
』 高志書院 権力と場 古代から中世への変革 岩手
3685. 八重樫 忠郎 日本的都市・平泉
刊行年:2006/06
データ:『鎌倉時代の
考古学
』 高志書院 権力と場 古代から中世への変革 岩手
3686. 松本 建速 蝦夷と馬|蝦夷の集落|蝦夷と鉄生産
刊行年:2006/08
データ:『蝦夷の
考古学
』 同成社 物質文化から見た蝦夷社会の成立 東北
3687. 松本 建速 土器から人の動きを考える方法:土器胎土分析の応用|土師器と蝦夷社会|ロクロ土師器と蝦夷社会|擦文土器と蝦夷社会|須恵器と蝦夷社会
刊行年:2006/08
データ:『蝦夷の
考古学
』 同成社 物質文化から見た蝦夷社会における人の動き 東北|北海道
3688. 松本 建速 物質文化から見た古代の蝦夷|蝦夷を考える-そしてその後の蝦夷
刊行年:2006/08
データ:『蝦夷の
考古学
』 同成社 蝦夷とは誰か 東北|北海道
3689. 猪狩 みち子 石城地方からみた『常陸国風土記』
刊行年:2007/01
データ:『
考古学
の深層』 瓦吹堅先生還暦記念論文集刊行会 福島
3690. 乾 芳宏 フゴッペ洞窟の岩面刻画について.-縄文・弥生文化からの視点
刊行年:2007/01
データ:『
考古学
の深層』 瓦吹堅先生還暦記念論文集刊行会 北海道
3691. 利部 修 長頸瓶の製作技術とロクロの性能.-平安時代の北日本における技術推移
刊行年:2007/01
データ:『
考古学
の深層』 瓦吹堅先生還暦記念論文集刊行会 東北|北海道
3692. 樫村 友延 福島県いわき市牛転古墳群採集の埴輪について
刊行年:2007/01
データ:『
考古学
の深層』 瓦吹堅先生還暦記念論文集刊行会 福島
3693. 菅原 文也 竈の祭祀に関する新例
刊行年:2007/01
データ:『
考古学
の深層』 瓦吹堅先生還暦記念論文集刊行会 福島
3694. 鈴木 源 桜井式土器細分を巡る二三の私見
刊行年:2007/01
データ:『
考古学
の深層』 瓦吹堅先生還暦記念論文集刊行会 福島
3695. 猪狩 みち子 古代磐城郡家の成立と変遷における諸問題.-根岸官衙遺跡群の発掘調査成果から
刊行年:2007/11
データ:『列島の
考古学
』 Ⅱ 渡辺誠先生古稀記念論文集刊行会 福島
3696. 利部 修 虚空蔵大台滝遺跡のかわらけ.-北奥羽における編年学的位置付け
刊行年:2007/11
データ:『列島の
考古学
』 Ⅱ 渡辺誠先生古稀記念論文集刊行会 『出羽の古代土器』 秋田
3697. 鯨岡 勝成 墳と塚.-双葉の事例から
刊行年:2007/11
データ:『列島の
考古学
』 Ⅱ 渡辺誠先生古稀記念論文集刊行会 横穴墳と円墳 福島
3698. 佐久間 正明 福島県いわき市の石製模造品工房
刊行年:2007/11
データ:『列島の
考古学
』 Ⅱ 渡辺誠先生古稀記念論文集刊行会 福島
3699. 菅原 文也 いわき市荒田目条里遺跡における祭祀の一様相
刊行年:2007/11
データ:『列島の
考古学
』 Ⅱ 渡辺誠先生古稀記念論文集刊行会 福島
3700. 鈴木 啓 浮田国造と金銅製歩搖付雲珠
刊行年:2007/11
データ:『列島の
考古学
』 Ⅱ 渡辺誠先生古稀記念論文集刊行会 福島