北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
5783件中[3701-3720]
3600
3620
3640
3660
3680
3700
3720
3740
3760
3780
3701. 菅原 俊 蓑島栄紀著『古代国家と北方社会』
刊行年:2002/11
データ:北大史学 42 北大史学会 書評 北海道|北方|
東北
3702. 菅野 文夫 平泉文化の広がり
刊行年:2002/12
データ:白い国の詩 556
東北
電力株式会社 岩手
3703. 菊池 賢 38年戦争と蝦夷移配
刊行年:2003/03
データ:岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター紀要 22 岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター
東北
3704. 藤沼 邦彦 『村越潔先生古稀記念論文集』を読んで
刊行年:2003/03
データ:弘前大学国史研究 114 弘前大学国史研究会 新刊紹介
東北
3705. 入間田 宣夫 松島と象潟
刊行年:2003/04
データ:白い国の詩 560
東北
電力株式会社 宮城|秋田
3706. 松本 建速 蝦夷と蕨手刀
刊行年:2003/05
データ:物質文化 75 物質文化研究会
東北
3707. 武廣 亮平 日本古代のエミシ「移配」政策
刊行年:2003/06
データ:歴史と地理 565 山川出版社
東北
3708. 高橋 秀樹 征夷大将軍の基礎知識
刊行年:2003/06
データ:歴史読本 48-6 新人物往来社 特集入門セミナー
東北
3709. 新野 直吉 武家政権前史
刊行年:2003/06
データ:歴史読本 48-6 新人物往来社 征夷大将軍総覧
東北
3710. 黒沢 彰哉 蝦夷戦争と常陸国
刊行年:2003/07
データ:『よみがえる古代の茨城』 茨城県立歴史館 図録
東北
3711. 久下 裕利 フィクションとしての飛鳥井君物語(〈陸奥〉幻像)
刊行年:2003/07
データ:『狭衣物語の新研究-頼通の時代を考える』 新典社
東北
3712. 石田 明夫 陸奥の陶器生産(会津大戸窯跡)
刊行年:2003/07
データ:『中世奥羽の土器・陶磁器』 高志書院 陶器 福島
3713. 伊藤 武 出羽のかわらけ(出羽北部-秋田県)
刊行年:2003/07
データ:『中世奥羽の土器・陶磁器』 高志書院 土器 秋田
3714. 及川 司|杉沢 昭太郎 陸奥のかわらけ(陸奥北部1-岩手県)
刊行年:2003/07
データ:『中世奥羽の土器・陶磁器』 高志書院 土器 岩手
3715. 菅野 崇之 陸奥の陶器生産(飯坂窯跡|八郎窯跡)
刊行年:2003/07
データ:『中世奥羽の土器・陶磁器』 高志書院 陶器 福島
3716. 榊原 滋高 陸奥のかわらけ(陸奥北部2・道南地域-青森県・北海道)
刊行年:2003/07
データ:『中世奥羽の土器・陶磁器』 高志書院 土器 青森
3717. 佐藤 洋 陸奥のかわらけ(陸奥南部2-宮城県)
刊行年:2003/07
データ:『中世奥羽の土器・陶磁器』 高志書院 土器 宮城
3718. 高桑 弘美 出羽のかわらけ(出羽南部-山形県)
刊行年:2003/07
データ:『中世奥羽の土器・陶磁器』 高志書院 土器 山形
3719. 羽柴 直人 平泉におけるかわらけの用途と機能
刊行年:2003/07
データ:『中世奥羽の土器・陶磁器』 高志書院 特論 岩手
3720. 平田 禎文 陸奥のかわらけ(陸奥南部1-福島県)
刊行年:2003/07
データ:『中世奥羽の土器・陶磁器』 高志書院 土器 福島