北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
5783件中[3781-3800]
3680
3700
3720
3740
3760
3780
3800
3820
3840
3860
3781. 吉田 歓 榎森進・小口雅史・澤登寛聡編『アイヌ文化の成立と変容-交易と交流を中心として 上 エミシ・エゾ・アイヌ』
刊行年:2009/03
データ:弘前大学国史研究 126 弘前大学国史研究会 書評と紹介
東北
|北海道
3782. 永田 一 古代の「アヅマ」と「エミシ」についての一試論
刊行年:2009/03
データ:法政史学 71 法政大学史学会
東北
3783. 熊谷 公男 城柵論の復権
刊行年:2009/05
データ:宮城考古学 11 宮城県考古学会
東北
3784. 佐藤 敏幸 陸奥の城柵の構造.-遺構の構成
刊行年:2009/05
データ:宮城考古学 11 宮城県考古学会
東北
3785. 柳澤 和明 陸奥国の諸城柵とその比定
刊行年:2009/05
データ:宮城考古学 11 宮城県考古学会
東北
3786. 児島 恭子 エミシ・エビス|蝦夷と粛慎、靺鞨|古代のエゾ
刊行年:2009/06
データ:『エミシ・エゾからアイヌへ』 吉川弘文館
東北
|北海道
3787. 熊谷 公男 古代蝦夷と仏教
刊行年:2009/06
データ:歴史と地理 625 山川出版社
東北
3788. 石田 実洋 宮内庁書陵部所蔵『節度使将軍補任例』の基礎的考察
刊行年:2009/08
データ:続日本紀研究 381 続日本紀研究会 史料紹介
東北
3789. 平川 南 蝦夷に備えた東国の「鎮兵」.-甲斐からも頻繁に人と物
刊行年:2009/10/28
データ:山梨日日新聞 山梨日日新聞社 古代史の窓
東北
3790. 鈴木 拓也 徳政相論と桓武天皇
刊行年:2010/03
データ:国史談話会雑誌 50
東北
大学国史談話会
東北
3791. 村田 晃一 陸奥・出羽における版図の拡大と城柵.-宮城県加美町東山官衙遺跡群の調査成果から
刊行年:2010/03
データ:条里制・古代都市研究 25 条里制・古代都市研究会
東北
3792. 伊藤 武士 平安時代におけるムシロ底土器の出現と展開
刊行年:2010/07
データ:『北方世界の考古学』 すいれん舎 土器をめぐる諸問題
東北
3793. 高橋 学 囲郭集落の系譜.-出羽国城柵が北方の地域社会に及ぼしたもの
刊行年:2010/07
データ:『北方世界の考古学』 すいれん舎 集落・宗教・城柵
東北
3794. 田中 広明 腰帯をつけた蝦夷
刊行年:2010/07
データ:『北方世界の考古学』 すいれん舎 蝦夷・生産・流通 北海道|
東北
3795. 山口 博之 奥羽の初期貿易陶磁器
刊行年:2010/07
データ:『北方世界の考古学』 すいれん舎 蝦夷・生産・流通
東北
3796. 八木 光則 はじめに|古代蝦夷研究の成果と視点|蝦夷社会成立への胎動(蝦夷社会成立への胎動)|蝦夷社会の集落と墓制(古代蝦夷集落|蝦夷社会の集落と墓制)|末期古墳副葬品からみた蝦夷社会の交流(末期古墳と副葬品)|北海道における擦文文化の成立(北海道における擦文文化の成立)|蝦夷社会の成立|あとがき
刊行年:2010/08
データ:『古代蝦夷社会の成立』 同成社
東北
|北海道
3797. 瀬川 拓郎 はじめに-伝統と変容のアイヌ史|DNAと言語からみたアイヌの起源-近年の研究から|縄文の祭りからクマ祭りへ-アイヌと縄文伝統|阿倍比羅夫はだれと戦ったか-混乱する北の民族的世界と王権|アイヌ文化の日本語・マタギ文化のアイヌ語-古代交流の残影|オホーツク人になろうとしたアイヌ-還オホーツク世界と植民|黄金国家とアイヌ-奥州藤原氏の金と北海道
刊行年:2011/03
データ:『アイヌの世界』 講談社 北海道|
東北
3798. 中西 満義 西行の陸奥への旅
刊行年:2011/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 76-3 ぎょうせい
東北
3799. 丸山 浩治 平安時代の火山噴火に関する人的動向の考古学的考察.-その方法と具体例
刊行年:2011/03
データ:地域社会研究 4 弘前大学地域社会研究会 研究展望
東北
3800. 齋藤 淳 考古学からみた北奥社会の歴史的枠組について
刊行年:2011/03
データ:東奥文化 82 青森県文化財保護協会 地方史発表会④
東北