北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
4938件中[3781-3800]
3680
3700
3720
3740
3760
3780
3800
3820
3840
3860
3781. 千代 肇 続縄文文化の片鱗|続縄文文化研究の芽生え|北海道の続縄文文化
刊行年:1984/07
データ:『続縄文文化』 ニュー・サイエンス社 北海道
3782. 千代 肇 続縄文土器にみる技法|石器・骨角器・木製品|金属器の導入|続縄文文化と食生活|住居と墓|続縄文人
刊行年:1984/11
データ:『続縄文時代の生活様式』 ニュー・サイエンス社 北海道
3783. 佐藤 信行 宮城県内の北海道系遺物
刊行年:1984/12
データ:『宮城の研究』 1 清文堂出版 宮城
3784. 辻 秀人 宮城の横穴と須恵器
刊行年:1984/12
データ:『宮城の研究』 1 清文堂出版 宮城
3785. 石川 隆司 本屋敷古墳群の考察(前方後方墳)|請戸川・高瀬川流域における古墳文化の展開-主要古墳の様相から
刊行年:1985/04
データ:『本屋敷古墳群の研究』 法政大学 福島
3786. 大竹 憲治 関東地方出土の墨書人面土器小考
刊行年:1985/12
データ:史館 18 『東北
考古学
論攷』第一 東北
3787. 川崎 利夫 西沼田遺跡がえがく古代ロマン
刊行年:1986/07
データ:市民の雑誌 天童 9
考古学
から見た天童⑨ 山形
3788. 松下 亘 擦文式土器の刻印について
刊行年:1986/12
データ:物質文化 47 物質文化研究会 北海道
3789. 大竹 憲治 冷水遺跡出土・海獣を模した石製品とその類例.-北方貝塚出土異形石製品との比較
刊行年:1988/03
データ:立正考古 28 『東北
考古学
論攷』第二 福島
3790. 藤本 強 日本文化と農耕のもつ意味|北海道の文化|南島の文化|北海道の文化と南島の文化の共通点|農耕と社会について
刊行年:1988/10
データ:『もう二つの日本文化』 東京大学出版会 北海道
3791. 阿部 義平 鎮守府と城柵|郡衙(東北地方の郡衙)
刊行年:1989/05
データ:『官衙』 ニュー・サイエンス社 東北
3792. 岩崎 和子 金色堂の六地蔵信仰(研究ノート)から
刊行年:1989/07
データ:彌生 19 東京大学文学部
考古学
研究室談話会 岩手
3793. 横山 英介 はじめに(北海道先史文化のなかの擦文文化)|擦文文化の前夜|擦文文化の土器を巡って|擦文人の住まいとムラ|墓制と祭祀|擦文人の生業|金属文化の開幕|絵画と「文字」
刊行年:1990/05
データ:『擦文文化』 ニュー・サイエンス社 北海道
3794. 大井 晴男 搬入土器と模作土器と.-「型式論」のためのノート(2)
刊行年:1994/12
データ:彌生 23 東京大学文学部
考古学
研究室談話会 北海道
3795. 高瀬 克範 恵山文化における魚形石器の機能・用途
刊行年:1996/02
データ:物質文化 60 物質文化研究会 北海道
3796. 岡内 三眞 人種論・民族論.-明日の世界を築くため
刊行年:1997/06
データ:AERA Mook 26 朝日新聞社 論点10⑤ 人種
3797. 石井 淳 北日本における後北C2-D式期の集団様相
刊行年:1997/09
データ:物質文化 63 物質文化研究会 青森
3798. 坂井 秀弥 土器文化の終焉.-東日本・北日本の場合
刊行年:1997/10
データ:月刊文化財 409 第一法規出版 『古代地域社会の
考古学
』 東北
3799. 斎藤 忠 -
刊行年:1997/12
データ:『斎藤忠著作選集』 5 雄山閣出版 -
3800. 小野 裕子 礼文島オホーツク文化の「地域集団」の動態に関する考察.-礼文島浜中2遺跡と香深井A遺跡の関係から
刊行年:1998/09
データ:物質文化 65 物質文化研究会 北海道