北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
463件中[381-400]
280
300
320
340
360
380
400
420
440
460
381. 川崎 利夫 今はタイムカプセル 各地に点在する経塚
刊行年:2000/06
データ:やまがた散歩 332 やまがた散歩社 むかしを掘る② 経筒 『
出羽
の遺跡を歩く-山形考古の散歩道』 山形
382. 利部 修 須恵器長頸瓶の系譜と流通.-北日本における特質
刊行年:2001/10
データ:日本考古学 12 日本考古学協会 研究ノート 環状凸帯付長頸瓶|東北北部型長頸瓶|大戸窯跡|五所川原窯跡 『
出羽
の古代土器』 東北
383. 金野 静一 清原氏の家系.-各地豪族と血・姻族で結合
刊行年:2002/01/18
データ:朝日新聞(岩手版) 朝日新聞社 奥州藤原氏の興亡10 『平泉物語-藤原氏四代の盛衰』 岩手|秋田
384. 金野 静一 3人の兄弟.-複雑な血縁が心情に反映
刊行年:2002/01/25
データ:朝日新聞(岩手版) 朝日新聞社 奥州藤原氏の興亡11 清原真衡|清原清衡|清原家衡 『平泉物語-藤原氏四代の盛衰』 岩手|秋田
385. 金野 静一 老武士.-一瞥もくれぬ真衡の無礼
刊行年:2002/02/01
データ:朝日新聞(岩手版) 朝日新聞社 奥州藤原氏の興亡12 海道小太郎成衡|吉彦秀武 『平泉物語-藤原氏四代の盛衰』 岩手|秋田
386. 坂井 秀弥 日本海域の気候風土と古代史の展開.-その範囲・生産力・東北の開発
刊行年:2006/09
データ:『日本海域歴史大系』 2 清文堂出版 歴史考古古代篇 『古代地域社会の考古学』 東北
387. 利部 修 虚空蔵大台滝遺跡のかわらけ.-北奥羽における編年学的位置付け
刊行年:2007/11
データ:『列島の考古学』 Ⅱ 渡辺誠先生古稀記念論文集刊行会 『
出羽
の古代土器』 秋田
388. 及川 儀右衛門 板橋源論文 陸奥
出羽
柵戸移配変質考|板橋源論文 胆沢鎮守府考其一
刊行年:1955/02
データ:岩手史学研究 18 岩手史学会 紹介 東北
389. 佐藤 宗諄 蝦夷の叛乱と律令国家の崩壊.-元慶二年の
出羽
の叛乱を中心として
刊行年:1967/05
データ:史林 50-3 史学研究会 『平安前期政治史序説』 秋田
390. 内藤 政恒 陸奥と
出羽
の国分寺(陸奥の国分寺|陸奥国分寺の姿|遺物による考察|陸奥国分寺の復原|国分寺の廃滅)
刊行年:1967/09
データ:『東北の歴史』 上 吉川弘文館 東北
391. 誉田 慶恩 原始・古代-神鏃の降る国(神々の武器|
出羽
国のはじまり|俘囚と社寺)
刊行年:1970/09
データ:『山形県の歴史』 山川出版社 山形
392. 保角 里志
出羽
国古代村山郡における考古学的研究.-とくに東根市本郷条里遺構を中心として
刊行年:1976/03
データ:山大史学 5 山形大学教育学部歴史学研究会 山形
393. 新野 直吉 北の風土|
出羽
の国|秋田城|古代秋田の文化|秋田清原氏|古代から中世へ
刊行年:1982/04
データ:『秋田の歴史』 秋田魁新報社 改訂版1989/08 秋田
394. 渡部 育子 八世紀第1四半期の
出羽
と「沼垂城」.-八幡林遺跡出土「沼垂城」木簡をめぐって
刊行年:1992/05
データ:新潟史学 28 新潟史学会 新潟
395. 長山 泰孝
出羽
国の隕石は大物忌神の武器だった.-遣唐使を助けて南海の賊と戦う
刊行年:1992/06
データ:『世相の古代史-史料が語る古代の哀歓』 河出書房新社 異常現象(自然界の異常) 東北
396. 樋口 十郎
出羽
三山開山一四〇〇年考<その一>|<その三>.-羽黒派修験頭
出羽
国最上村山弐拾八ヶ院
刊行年:1994/01|1996/03
データ:羽陽文化 136|139・140 山形県文化財保護協会 山形
397. 榎村 寛之 北のまほろば 多賀城|謎の城柵 払田柵|秋田城と古代
出羽
国|多賀城から照射した斎宮
刊行年:1998/04
データ:『みちのくのみやび』 斎宮歴史博物館 秋田
398. 伊藤 清郎
出羽
の兵たちと荘園(中世のはじまり|奥羽合戦と鎌倉幕府|寺社と信仰)
刊行年:1998/12
データ:『山形県の歴史』 山川出版社 山形
399. 奥山 譽男
出羽
国最上郡玉野の二つの大室駅・塞.-文献史料にみる西原堀の内・兵浜遺跡
刊行年:1999/03
データ:羽陽文化 143 山形県文化財保護協会 山形
400. 川崎 利夫 最上川流域社会(縄文人の技術と暮らし|陸奥と
出羽
を結ぶ水駅|慈恩寺と
出羽
三山)
刊行年:2001/06
データ:『街道の日本史』 11 吉川弘文館 村山・最上と庄内の歴史 山形