北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
830件中[381-400]
280
300
320
340
360
380
400
420
440
460
381. 山口 巖
縄文
晩期~続
縄文
前葉の集落.-岩手県上杉沢遺跡
刊行年:1998/05
データ:季刊考古学 63 雄山閣出版 最近の発掘から 岩手
382. 大田原・川口 潤
縄文
時代のマダラ漁.-マダラ漁から探る
縄文
人の技術と知識
刊行年:2002/10
データ:『海と考古学とロマン』 (市川金丸先生古希を祝う会) 青森
383. 酒井 秀治 北海道道央部における
縄文
後期後葉から続
縄文
前葉の石鏃について
刊行年:2004/06
データ:北方島文化研究 2 北方島文化研究会(発行)|北海道出版企画センター(発売) 北海道
384. 西 幸隆
縄文
晩期から続
縄文
期における土地利用について.-北海道東部、釧路川下流域の例
刊行年:2009/06
データ:『物質文化史学論聚』 北海道出版企画センター 北海道
385. 高橋 重雄 南北海道の土器文化人達(津軽海峡沿岸で生活を営んだ
縄文
人と続
縄文
人|南北海道の大平洋沿岸で生活を営んだ
縄文
人と続
縄文
人|日本海沿岸で生活を営んだ続
縄文
人と擦文人)
刊行年:1992/11
データ:『南北海道の古代人』 私家版 南北海道の土器文化人達 北海道
386. 福田 友之 北海道(北1条西17丁目所在遺跡)
刊行年:1975/06
データ:日本考古学年報 26 日本考古学協会 発掘と調査-1973年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要
縄文
時代晩期か続
縄文
時代のものと思われる土器片3点 北海道
387. 浅川 利一 古代中国の刻文付有孔石斧を追って
刊行年:1998/05
データ:多摩考古 28 『
縄文
時代の渡来文化-刻文付有孔石斧とその周辺』 北方
388. 駒井 和愛 北海道網走市モヨロ貝塚
刊行年:1951/10
データ:日本考古学年報 1 誠文堂新光社
縄文
式文化時代(石器時代) 北海道
389. 大場 利夫 礼文島船泊砂丘遺跡
刊行年:1954/04
データ:日本考古学年報 2 誠文堂新光社
縄文
式文化時代(石器時代) 北海道|人種
390. 名取 武光 北海道網走市モヨロ貝塚
刊行年:1955/12
データ:日本考古学年報 4 誠文堂新光社 発掘及び調査(
縄文
式文化時代) 北海道
391. 岡 正雄 日本民族(日本民族文化の形成)
刊行年:1956/07
データ:『図説日本文化史大系』 1 小学館 『論集日本文化の起源』4民族学Ⅱ 人種
392. 駒井 和愛 日本民族のなりたち.-日本人の祖先の系譜
刊行年:1969/10
データ:『日本と世界の歴史』 1 学習研究社 隼人 人種
393. 浜田 昌幸 津軽海峡文化の史的解明を
刊行年:1972/05
データ:うそり 9 下北の歴史と文化を語る会 続
縄文
~中世・アイヌ 青森
394. 佐原 眞 弥生時代(上)
刊行年:1972/05
データ:考古学ジャーナル 68 ニュー・サイエンス社 蝦夷アイヌ|北と南|続
縄文
東北
395. 工藤 竹久 下北半島大平D地点遺跡
刊行年:1973/06
データ:考古学ジャーナル 83 ニュー・サイエンス社
縄文
晩期・後北C2・D式・擦文中期 青森
396. 工藤 竹久 東北北部における弥生時代の諸問題
刊行年:1978/04
データ:北奥古代文化 10 北奥古代文化研究会 東北
397. 千代 肇 弥生時代における恵山文化
刊行年:1978/10
データ:北奥古代文化 10 北奥古代文化研究会 北海道
398. 中村 五郎 東部・西部弥生式土器と続縄紋式土器の編年関係.-福島県の資料を基準として
刊行年:1978/10
データ:北奥古代文化 10 北奥古代文化研究会 青森
399. 野村 崇 北海道の亀ガ岡文化
刊行年:1984/02
データ:『北海道の研究』 1 清文堂出版 『北海道
縄文
時代終末期の研究』 北海道
400. 野村 崇 北海道出土の青竜刀形石器とその系譜
刊行年:1985/05
データ:『論集日本原史』 吉川弘文館 『北海道
縄文
時代終末期の研究』 北海道