北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
4938件中[3841-3860]
3740
3760
3780
3800
3820
3840
3860
3880
3900
3920
3841. 河野 広道 和銅銭を伴出した蕨手刀
刊行年:1961/04
データ:ウタリ 4-1 北海道学芸大学
考古学
研究会 恵庭町 北海道
3842. 中川 成夫 いわゆる中尊寺供養願文の一考察
刊行年:1965/04
データ:物質文化 5 物質文化研究会 『歴史
考古学
の方法と課題』 岩手
3843. 伊東 信雄 陸奥国分寺の発掘
刊行年:1972/11/15
データ:河北新報 河北新報社
考古学
十話(8) 『古代東北発掘』 宮城
3844. 伊東 信雄 多賀城
刊行年:1972/11/29
データ:河北新報 河北新報社
考古学
十話(9) 『古代東北発掘』 宮城
3845. 伊東 信雄 蝦夷
刊行年:1972/12/06
データ:河北新報 河北新報社
考古学
十話(10) 『古代東北発掘』 東北
3846. 森 浩一 旧石器から芭蕉まで
刊行年:1979/03
データ:中央公論歴史と人物 9-3
考古学
・西から東から27山形県 『
考古学
西から東から』 東北
3847. 宇田川 洋 アイヌの軽石製火皿の文化史的位置づけ
刊行年:1979/08
データ:物質文化 33 物質文化研究会 石ランプとの比較 『アイヌ
考古学
研究序論』 北海道
3848. 森 浩一 柵の正体と木簡学事始め
刊行年:1979/11
データ:中央公論歴史と人物 9-11
考古学
・西から東から35秋田県 『
考古学
西から東から』 東北
3849. 森 浩一 北まわりの大陸文化
刊行年:1980/01
データ:中央公論歴史と人物 10-1
考古学
・西から東から37北海道 『
考古学
西から東から』 北方
3850. 森 浩一 最北の前方後円墳と城柵
刊行年:1980/02
データ:中央公論歴史と人物 10-2
考古学
・西から東から38岩手県 『
考古学
西から東から』 岩手
3851. 森 浩一 関東をとびこす文化
刊行年:1980/07
データ:中央公論歴史と人物 10-7
考古学
・西から東から43福島県 『
考古学
西から東から』 東北
3852. 森 浩一 玉の日本海文化
刊行年:1980/10
データ:中央公論歴史と人物 10-10
考古学
・西から東から46新潟県 『
考古学
西から東から』 東北
3853. 大竹 憲治 御代田式土器の再検討
刊行年:1985/02
データ:物質文化 44 物質文化研究会 『東北
考古学
論攷』第一 福島
3854. 大竹 憲治 墓道小考.-いわき地方を中心に
刊行年:1987/04
データ:史峰 12 新進
考古学
同人会 研究ノート 『東北
考古学
論攷』第一 福島
3855. 大竹 憲治 八幡一三号横穴墓出土幡金具の持つ意義
刊行年:1987/04
データ:史峰 12 新進
考古学
同人会 『東北
考古学
論攷』第一 福島
3856. 伊藤 博幸 岩手県の須恵器生産
刊行年:1997/10
データ:『蝦夷・律令国家・日本海-シンポジウムⅡ・資料集-』 日本
考古学
協会1997年度秋田大会実行委員会 岩手
3857. 宇野 隆夫 蝦夷・律令国家・日本海.-シンポジウムⅡ基調報告
刊行年:1997/10
データ:『蝦夷・律令国家・日本海-シンポジウムⅡ・資料集-』 日本
考古学
協会1997年度秋田大会実行委員会 東北
3858. 宇部 則保 7・8世紀の沈線文土師器.-青森県
刊行年:1997/10
データ:『蝦夷・律令国家・日本海-シンポジウムⅡ・資料集-』 日本
考古学
協会1997年度秋田大会実行委員会 青森
3859. 大沼 忠春 8・9世紀の土器.-口縁部に沈線文のある甕形土器
刊行年:1997/10
データ:『蝦夷・律令国家・日本海-シンポジウムⅡ・資料集-』 日本
考古学
協会1997年度秋田大会実行委員会 北海道擦文 東北
3860. 小野 忍 城輪柵遺跡
刊行年:1997/10
データ:『蝦夷・律令国家・日本海-シンポジウムⅡ・資料集-』 日本
考古学
協会1997年度秋田大会実行委員会 山形