北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
7675件中[3901-3920]
3800
3820
3840
3860
3880
3900
3920
3940
3960
3980
3901. 田中 吉人 川は生きている|まぼろしの沼|アカピラ起源|あまりにも人間的な|鮫のそうくつ|島から生まれた地名|芦別川をのぼる|狩り場の拠点|空知の王者「ソー」|風を吹きつける、口のある山|水清き「ふらの」盆地|湖底に沈むコタン|山のむこうに|たくさんある本流-空知川の最奥で
刊行年:1969/01
データ:『川は生きている-空知川アイヌ語地名の旅』 楡書房 第一部 空知川左岸をのぼる-アイヌにとっては川の右側
北海道
3902. 犬飼 哲夫|名取 武光 イオマンテ(くま送り)
刊行年:1969/03
データ:『アイヌ民族誌』 下 第一法規出版 信仰・祭儀 熊送り
北海道
3903. 高山 純 古アジア族のレイブレット(口唇装飾具)とモヨロ貝塚出土の類似品の再検討
刊行年:1969/04
データ:物質文化 13 物質文化研究会 北方|
北海道
3904. 大沼 忠春 中標津出土の一片の土器から
刊行年:1969/06
データ:若木考古 94 国学院大学考古学会 前北式|後北式
北海道
3905. 八幡 一郎 アイヌの農耕文化(林善茂著)
刊行年:1969/09/29
データ:週刊読書人 『八幡一郎著作集』6方法論序説・日録
北海道
3906. 横山 功 立山のチャシ等|有珠チャシ
刊行年:1969/10
データ:『蝦夷がちしまの雪のあけぼの-伊達町史余話』 伊達町文化協会編
北海道
3907. 更科 源蔵 ユーカラ伝説
刊行年:1970/03
データ:『ワイドカラー日本』 1 世界文化社 森と湖の国 阿寒 アイヌ語
3908. 菊池 徹夫 擦文式土器の形態分類と編年についての一試論
刊行年:1970/04
データ:物質文化 15 物質文化研究会 『北方考古学の研究』
北海道
3909. 犬飼 哲夫 出土自然遺物(フゴッペ洞窟の発掘動物遺跡の特徴)
刊行年:1970/12
データ:『フゴッペ洞窟』 ニュー・サイエンス社
北海道
3910. 桐谷 賢一 発掘について
刊行年:1970/12
データ:『フゴッペ洞窟』 ニュー・サイエンス社
北海道
3911. 名取 武光 調査の経過|彫刻について(フゴッペ彫刻とその意義)
刊行年:1970/12
データ:『フゴッペ洞窟』 ニュー・サイエンス社
北海道
3912. 名取 武光|峰山 巌|松下 亘 総括
刊行年:1970/12
データ:『フゴッペ洞窟』 ニュー・サイエンス社
北海道
3913. 服部 健 彫刻について(フゴッペ彫刻は文字といえるか)
刊行年:1970/12
データ:『フゴッペ洞窟』 ニュー・サイエンス社
北海道
3914. 湊 正雄|魚住 悟|藤江 力 出土自然遺物(貝類)
刊行年:1970/12
データ:『フゴッペ洞窟』 ニュー・サイエンス社
北海道
3915. 峰山 巌 出土人工遺物(土器)
刊行年:1970/12
データ:『フゴッペ洞窟』 ニュー・サイエンス社
北海道
3916. 八幡 一郎 序
刊行年:1970/12
データ:『フゴッペ洞窟』 ニュー・サイエンス社
北海道
3917. 岩崎 卓也 根室市オンネモト遺跡(第一次調査)
刊行年:1971/04
データ:日本考古学年報 19 誠文堂新光社 発掘および調査(歴史時代)
北海道
3918. 斎藤 忠 日本における考古学の動向と課題
刊行年:1971/04
データ:日本歴史 275 吉川弘文館 考古学講座① 『日本考古学の現状と課題』
北海道
3919. 森田 俊男 アイヌ史をどうみるか.-科学的な民族(史)認識の形成のために
刊行年:1971/07
データ:歴史地理教育 183 歴史教育者協議会(発行)|河出書房新社(発売)
北海道
3920. 更科 源蔵 道南(渡島地方|胆振地方|日高地方)|道央(支笏・洞爺地方|石狩地方|空知地方|後志地方)|道東(十勝地方|釧路・根室地方|阿寒地方)|道北(上川・大雪地方|留萌・宗谷地方|網走地方)
刊行年:1971/09
データ:『アイヌ伝説集』 北書房 『更科源蔵アイヌ関係著作集』1アイヌ伝説集
北海道