北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
7675件中[3921-3940]
3820
3840
3860
3880
3900
3920
3940
3960
3980
4000
3921. 久保寺 逸彦 沙流アイヌのイナウに就いて
刊行年:1971/10
データ:『金田一博士米寿記念論集』 三省堂 『アイヌ民族の宗教と儀礼』
北海道
3922. 桜井 清彦 先生と北方文化研究
刊行年:1971/12
データ:考古学ジャーナル 63 ニュー・サイエンス社 駒井和愛先生をしのぶ
北海道
3923. 米村 喜男衛 アイヌの史跡桂ヶ岡チャシ
刊行年:1972/02
データ:歴史読本 17-2 新人物往来社 『北方郷土・民族誌』3
北海道
3924. 江坂 輝彌 奥羽地方北部の古墳時代の文化
刊行年:1972/04
データ:北奥古代文化 4 北奥古代文化研究会 青森|岩手|
北海道
3925. 斎藤 忠 学史上における喜田貞吉の業績
刊行年:1972/10
データ:『日本考古学選集』 8 築地書館 東北|
北海道
3926. 石附 喜三男 江別式土器の終末年代
刊行年:1972/11
データ:日本考古学協会大会研究発表要旨 昭和47年度 日本考古学協会
北海道
3927. 関口 明 蝦夷の反乱とその歴史的意義
刊行年:1972/11
データ:歴史学研究 390 青木書店 『古代東北の蝦夷と
北海道
』 東北
3928. 渡辺 仁 アイヌ文化の成立.-民族、歴史、考古諸学の合流点
刊行年:1972/12
データ:考古学雑誌 58-3 日本考古学会 『日本考古学論集』9北方文化と南島文化
北海道
3929. 菊池 徹夫 名取武光著「アイヌと考古学」(一)-名取武光著作集
刊行年:1973/03
データ:考古学ジャーナル 79 ニュー・サイエンス社 扉1(1973/09)
北海道
3930. 新岡 武彦 蝦夷地東海の臘虎島
刊行年:1973/05
データ:南宗谷考古学会報 1 ラッコ 『樺太・
北海道
の古文化』2 北方
3931. 斎藤 忠 学史上における鳥居龍蔵の業績
刊行年:1974/07
データ:『日本考古学選集』 6 築地書館 北方|
北海道
3932. 石附 喜三男 エミシ・エゾ、アイヌの文化.-擦文式文化を中心として
刊行年:1974/07
データ:『北方の古代文化』 毎日新聞社
北海道
3933. 大林 太良 民族学から見たアイヌ文化の構成
刊行年:1974/07
データ:『北方の古代文化』 毎日新聞社
北海道
3934. 佐々木 昌雄 「アイヌ学」者の発想と論理
刊行年:1974/07
データ:『北方の古代文化』 毎日新聞社
北海道
3935. 石附 喜三男 擦文式文化における農耕作物
刊行年:1974/12
データ:古代学研究 74 古代学研究会 『アイヌ文化の源流』
北海道
3936. 大塚 和義|加藤 晋平|桜井 清彦|山口 敏 海獣狩猟民・オホーツク文化の源流
刊行年:1975/06
データ:どるめん 季刊/人類学・民俗=民族学・考古学 6 JICC(ジック)出版局
北海道
3937. 天野 哲也 オホーツク文化における動物儀礼の問題
刊行年:1975/07
データ:北大史学 15 北大史学会 『クマ祭りの起源』
北海道
3938. 石附 喜三男 擦文式文化の成立と展開
刊行年:1975/10
データ:日本考古学協会大会研究発表要旨 昭和50年度 日本考古学協会
北海道
3939. 木村 英明 続縄文文化の生産用具.-定形的な刃器出現の意味するもの
刊行年:1976/07
データ:どるめん 季刊/人類学・民俗=民族学・考古学 10 JICC(ジック)出版局
北海道
3940. 石附 喜三男 擦文式文化の終末年代に関する諸問題
刊行年:1976/11
データ:『江上波夫教授古稀記念論集』 考古・美術篇 山川出版社 『アイヌ文化の源流』
北海道