北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
6351件中[3941-3960]
3840
3860
3880
3900
3920
3940
3960
3980
4000
4020
3941. 橘 善光 下北半島の製塩.-脇野沢村瀬野の製塩土器を中心に
刊行年:1974/05
データ:うとう 80 青森郷土会 『下北の古代
文化
』 青森
3942. 柏倉 亮吉 慶治清水
刊行年:1974/12/29
データ:山形新聞 遺跡分布 『やまがた 自然と
文化
』 山形
3943. 柏倉 亮吉 城輪の柱|続 城輪の柱
刊行年:1975/02/12|03/23
データ:山形新聞 城輪柵 『やまがた 自然と
文化
』 山形
3944. 金子 浩昌|橘 善光|奈良 正義 第二次大間貝塚調査概報
刊行年:1975/03
データ:北海道考古学 11 北海教育評論社 弥生 『下北の古代
文化
』 青森
3945. 新岡 武彦 枝幸郡浜頓別町栄和竪穴住居趾群の測量調査に就いて
刊行年:1975/03
データ:北海道考古学 11 北海教育評論社 『樺太・北海道の古
文化
』1 北海道
3946. 司東 真雄 岩手県赤生津出土の呪文石
刊行年:1975/09
データ:奥羽史談 66 奥羽史談会 『岩手の歴史論集』1古代
文化
岩手
3947. 司東 真雄 岩手県地方における真言宗の初期伝播考.-中尊寺と真言僧の関係から
刊行年:1977/02
データ:智山学報 26 『岩手の歴史論集』1古代
文化
岩手
3948. 大場 利夫 神がかりを見直し
刊行年:1977/02/07
データ:北海道新聞夕刊 北海道新聞社 発掘と私① 『北海道の先史
文化
』 北海道
3949. 大場 利夫 女満別は遺跡が重複
刊行年:1977/02/12
データ:北海道新聞夕刊 北海道新聞社 発掘と私⑤ 『北海道の先史
文化
』 北海道
3950. 大場 利夫 新しい視点と方法を
刊行年:1977/02/16
データ:北海道新聞夕刊 北海道新聞社 発掘と私⑧ 『北海道の先史
文化
』 北海道
3951. 新岡 武彦 樺太における口縁肥厚土器群の研究
刊行年:1977/03
データ:南宗谷考古学会報 4 『樺太・北海道の古
文化
』2 北方
3952. 大塚 和義 アイヌの動物飼育
刊行年:1977/07
データ:どるめん 季刊/人類学・民俗=民族学・考古学 14 JICC(ジック)出版局 北海道
3953. 加藤 九祚 北方ユーラシアのトナカイ飼育
刊行年:1977/07
データ:どるめん 季刊/人類学・民俗=民族学・考古学 14 JICC(ジック)出版局 北方
3954. 司東 真雄 源頼朝の平泉征伐と和賀町地方
刊行年:1977/09
データ:『和賀町史』 和賀町 『岩手の歴史論集』1古代
文化
岩手
3955. 橘 善光 脇野沢村芋田遺跡のヒバの圧痕のある土器と土偶について
刊行年:1978/02
データ:うそり 15 下北の歴史と
文化
を語る会 資料紹介 土師器 青森
3956. 司東 真雄 古代寺院成立と仏像考
刊行年:1978/03
データ:『岩手県古代仏教資料調査』 岩手県教育委員会 『岩手の歴史論集』1古代
文化
岩手
3957. 司東 真雄 密教寺院の地方流入初期考.-特に陸奥国について
刊行年:1978/03
データ:密教学研究 10 日本密教学会 『岩手の歴史論集』1古代
文化
東北
3958. 司東 真雄 密教寺院の地方流入初期考-特に陸奥国について|四至と岩手県内の大寺
刊行年:1978/10
データ:『岩手の歴史論集』 1 司東真雄岩手の歴史論集刊行会 東北
3959. 上横手 雅敬 放浪の日々(鞍馬から平泉へ|平泉の義経異聞)|義経の最期
刊行年:1978/10
データ:『日本を創った人々』 7 平凡社 岩手
3960. 司東 真雄 古銅印「極楽寺印」考
刊行年:1978/10
データ:岩手史学研究 63 岩手史学会 研究ノート 『岩手の歴史論集』1古代
文化
岩手