北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
8267件中[3961-3980]
3860
3880
3900
3920
3940
3960
3980
4000
4020
4040
3961. 田端 宏 プロローグ 近世|北方へ進出する商人団
-
近江商人の活躍|交易で栄える三湊
-
松前・江差・箱館
刊行年:1996/03
データ:『北海道の歴史60話』 三省堂 近世編 北海道|北方
3962. 長沼 孝 縄文芸術と信仰
-
北海道の土偶|芸術的な骨角器と南海産の貝製品
-
恵山文化
刊行年:1996/03
データ:『北海道の歴史60話』 三省堂 原始・古代・中世編 イモガイ 北海道
3963. 細野 衛|佐瀬 隆 石狩
-
苫小牧低地帯南部におけるテフラ.
-
土壌累積断面の植生履歴と土壌生成
刊行年:1996/08
データ:日本第四紀学会講演要旨集 26 北海道
3964. 猪狩 忠雄 磐城郡家と郡寺
-
根岸遺跡・夏井廃寺跡|経塚に込められた願い
-
上ノ原経塚を掘る
刊行年:1999/04
データ:『図説いわきの歴史』 郷土出版社 奈良・平安時代 福島
3965. 高島 好一 水田農耕の始まり
-
番匠地遺跡|東日本最大の弥生墓跡
-
平窪諸荷遺跡
刊行年:1999/04
データ:『図説いわきの歴史』 郷土出版社 弥生・古墳時代 福島
3966. 渡邉 一雄 陸奥国最南端の郡寺
-
菊多郡家比定の郡遺跡|古代磐城の豪族
-
磐城臣と延喜式内社
刊行年:1999/04
データ:『図説いわきの歴史』 郷土出版社 奈良・平安時代 福島
3967. 柴田 俊彰 稲作の始まり
-
弥生時代の水田跡(台畑遺跡)と石包丁|弥生人の墓
-
青柳遺跡の再葬墓
刊行年:1999/06
データ:『図説福島市の歴史』 郷土出版社 原始 福島
3968. 渡辺 智裕 鎌倉幕府吏僚の所領
-
二階堂氏と島和田村|鎌倉時代の信夫佐藤氏の動向
-
奥州合戦とその後
刊行年:1999/06
データ:『図説福島市の歴史』 郷土出版社 中世 福島
3969. 伊藤 泰雄 徳一と最澄の論争
-
恵日寺のなりたち|会津仏教文化を開く御仏たち
-
勝常寺の仏像
刊行年:1999/11
データ:『図説会津の歴史』 上 郷土出版社 飛鳥・奈良・平安時代 福島
3970. 寺島 文隆 行方郡の製鉄遺跡
-
原町市金沢地区製鉄遺跡群|宇多郡の製鉄遺跡
-
新地町武井地区製鉄遺跡群
刊行年:2000/01
データ:『図説相馬・双葉の歴史』 郷土出版社 古代 福島
3971. 根本 容作 天栄村の古墳時代
-
天栄の遺跡と出土品(龍ケ塚古墳)|律令制解明のカギ
-
天栄志古遺跡
刊行年:2000/09
データ:『図説須賀川・石川・岩瀬の歴史』 郷土出版社 原始・古代 福島
3972. 小林 良夫 万葉の悲恋の背景
-
安積采女と葛城王|歌枕と歌ことば
-
あさかの沼の花つかみ
刊行年:2000/11
データ:『図説郡山・田村の歴史』 郷土出版社 原始・古代 福島
3973. 高橋 富雄 南都の徳一
-
こころのふるさと|事始めの山
-
神野山をたずねる|世親の道 徳一の道
刊行年:2001/05
データ:『徳一菩薩』 第2集 歴史春秋出版 福島
3974. 佐々木 利和 アイヌ文化と向き合う
-
プロローグ|隣り合う異文化|アイヌの衣服|生活をささえる道具たち|千島
-
その知られざる文化要素
刊行年:2001/10
データ:『アイヌ文化誌ノート』 吉川弘文館 北方
3975. 根本 豊徳 古代における人びとの生活
-
矢ノ戸遺跡・借宿遺跡|江戸時代から知られた安達郡家
-
郡山台遺跡
刊行年:2001/12
データ:『図説二本松・安達の歴史』 郷土出版社 古墳・奈良・平安時代 福島
3976. 森 ノブ 新天地を求めた鎌倉武士団
-
源頼朝の奥州侵攻∥紫波郡の金山
-
金山に伝わる「オソトキ」伝説
刊行年:2004/06
データ:『図説盛岡・岩手・紫波の歴史』 郷土出版社 中世∥コラム 東北
3977. 高橋 利明 隘路・険阻の官道
-
天下の険、衣川関 衣川村|金売吉次の伝説
-
長者原廃寺跡 衣川村
刊行年:2004/06
データ:『図説胆江・両磐の歴史』 郷土出版社 古墳・奈良・平安 岩手
3978. 朴澤 正耕 多量の木器・墨書土器の出土
-
落合Ⅱ遺跡 江刺市|藤原氏誕生の地
-
豊田館 江刺市
刊行年:2004/06
データ:『図説胆江・両磐の歴史』 郷土出版社 古墳・奈良・平安 岩手
3979. 山口 了紀 県内最古のカマドをもつ住居
-
面塚遺跡 水沢市|姿を現してきた胆沢城
-
遺構・遺物など 水沢市
刊行年:2004/06
データ:『図説胆江・両磐の歴史』 郷土出版社 古墳・奈良・平安 岩手
3980. 若林 邦彦 完済でふれられる擦文・アイヌ文化資料.
-
同志社大学歴史資料館所蔵の北海道関連の歴史・民族資料
-
刊行年:2004/12
データ:Arctic Circle 53 北方文化振興協会 コレクションの系譜⑪ 北海道