北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
7675件中[3981-4000]
3880
3900
3920
3940
3960
3980
4000
4020
4040
4060
3981. 菊池 勇夫 義経「蝦夷征伐」物語の生誕と機能.-義経入夷伝説批判
刊行年:1982/05
データ:史苑 42-1・2 立教大学史学会 『幕藩体制と蝦夷地』
北海道
3982. 仲野 浩 昭和五十六年度後期の史跡等の指定(一)(二)
刊行年:1982/07|08
データ:日本歴史 410|411 吉川弘文館 文化財レポート153|154 根室半島のチャシ群|志波城
北海道
|岩手
3983. 石川 直章 回転式銛先.-キテの源流
刊行年:1982/10
データ:『考古学と古代史』 同志社大学考古学シリーズ刊行会
北海道
3984. 志賀 和子 「オホーツク文化」の成立をめぐって.-研究への一提言
刊行年:1982/10
データ:『考古学と古代史』 同志社大学考古学シリーズ刊行会
北海道
3985. 高橋 昭二|武田 良夫 岩手県における後北式文化
刊行年:1982/11
データ:北奥古代文化 13 北奥古代文化研究会 岩手
3986. 江上 波夫 古代ユーラシアとアイヌ文化
刊行年:1982/12
データ:『シンポジウム アイヌと古代日本-北方文化を考える-』 小学館 『江上波夫文化史論集』2東アジア文明の源流
北海道
3987. 菊池 徹夫|石附 喜三男 オホーツク文化と擦文文化・アイヌ文化との関係
刊行年:1982/12
データ:『シンポジウム オホーツク文化の諸問題-その起源・展開・社会・変容-』 学生社 『北方考古学の研究』
北海道
3988. 宇田川 洋 擦文社会の木製品の位置づけ
刊行年:1983/01
データ:考古学ジャーナル 213 ニュー・サイエンス社 『アイヌ考古学研究序論』
北海道
3989. 菊池 徹夫 擦文文化研究の現状と課題
刊行年:1983/01
データ:考古学ジャーナル 213 ニュー・サイエンス社 『北方考古学の研究』
北海道
3990. 百々 幸雄 南川遺跡墓壙出土の人歯
刊行年:1983/03
データ:『瀬棚南川』 本文編 瀬棚町教育委員会 続縄文~擦文期
北海道
3991. 宇田川 洋 チャシコッ分布の一分析例
刊行年:1983/08
データ:東京大学文学部考古学研究室研究紀要 2 東京大学文学部考古学研究室 『アイヌ考古学研究序論』
北海道
3992. 萩中 美枝 月のはなし 上|下
刊行年:1983/09/12|13
データ:
北海道
新聞夕刊
北海道
新聞社 世界の中のアイヌ民話1|2
北海道
3993. 伊藤 せいち 佐呂間湖・鐺沸・栄浦|常呂海岸|常呂川筋
刊行年:1983/11
データ:『常呂町のアイヌ語地名』 オホーツク文化資料館 本名:伊藤 静致
北海道
3994. 門崎 允昭 動物遺存体について
刊行年:1984/03
データ:『千歳市美笛における埋蔵文化財分布調査』 千歳市教育委員会 アイヌ文化期
北海道
3995. 鈴木 隆雄 美々4遺跡出土人骨について
刊行年:1984/03
データ:『美沢川流域の遺跡群』 Ⅶ
北海道
埋蔵文化財センター 人種
3996. 岩崎 敏夫 東北の民間信仰と民俗神
刊行年:1984/06
データ:『日本の神々-神社と聖地』 12 白水社 東北
3997. 小形 信夫 陸中
刊行年:1984/06
データ:『日本の神々-神社と聖地』 12 白水社 岩手
3998. 木口 勝弘 岩代
刊行年:1984/06
データ:『日本の神々-神社と聖地』 12 白水社 福島
3999. 新野 直吉 羽前|羽後|東北に伝来した神々
刊行年:1984/06
データ:『日本の神々-神社と聖地』 12 白水社 東北
4000. 三崎 一夫 陸前
刊行年:1984/06
データ:『日本の神々-神社と聖地』 12 白水社 岩手|宮城