北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
70件中[41-60]
0
20
40
60
41.
佐々木
博康
東北古代城柵関係史料雑考|同(Ⅱ)
刊行年:1975/10|1976/11
データ:岩手大学教育学部研究年報 35|36 桃生造柵|伊治築城|権郡|多賀城碑 『平泉と東北古代史』5東北古代城柵 東北
42.
佐々木
博康
東北考古学会編『東北考古学の諸問題』
刊行年:1977/05
データ:岩手史学研究 62 岩手史学会 東北
43.
佐々木
博康
岩手県(徳丹城跡(第17次))
刊行年:1978/04
データ:日本考古学年報 29 日本考古学協会 発掘と調査-1976年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要 岩手
44.
佐々木
博康
宝亀十一年十二月庚子条の要害について
刊行年:1981/02
データ:『歴史と文化』 『平泉と東北古代史』1『続日本紀』の世界 山形|秋田
45.
佐々木
博康
年代記にみえる坂上田村麻呂の征夷史料について
刊行年:1984/12
データ:岩手史学研究 68 岩手史学会 『平泉と東北古代史』2坂上田村麻呂とその周辺 東北
46.
佐々木
博康
陸奥国最上置賜二郡を出羽に移管した年代について
刊行年:1985/12
データ:『日高見国』 菊池啓治郎学兄還暦記念会 『平泉と東北古代史』1『続日本紀』の世界 山形
47.
佐々木
博康
岩手県中尊寺伝三重池跡出土の土器
刊行年:1989/09
データ:歴史 73 東北史学会 『平泉と東北古代史』3平泉とその文化 岩手
48.
佐々木
博康
徳丹城跡の発掘調査と若干の問題点
刊行年:1989/10
データ:岩手大学教育学部研究年報 49-1 『平泉と東北古代史』5東北古代城柵 岩手
49.
佐々木
博康
中尊寺金色堂須弥壇納置の棺および副葬品について
刊行年:1991/01
データ:岩手史学研究 74 岩手史学会 『平泉と東北古代史』3平泉とその文化 岩手
50.
佐々木
博康
胆沢・志波・徳丹城関係主要史料
刊行年:1991/08
データ:『平泉と東北古代史』 5 岩手出版 岩手
51.
佐々木
博康
『陸奥話記』にみえる八幡三所について
刊行年:1992/01
データ:岩手史学研究 75 岩手史学会 岩手
52.
佐々木
博康
「文治五年奥州合戦」の表記について
刊行年:1995/02
データ:岩手史学研究 78 岩手史学会 研究ノート 岩手
53.
佐々木
博康
『平泉関係文書の研究』史料編補遺1
刊行年:1996/02
データ:岩手史学研究 79 岩手史学会 史料紹介 岩手
54.
佐々木
博康
『平泉関係文書の研究』史料編補遺2
刊行年:1998/02
データ:岩手史学研究 81 岩手史学会 岩手
55.
佐々木
博康
文化財保護委員会編 大湯町環状列石|文化財保護委員会 無量光院跡
刊行年:1955/02
データ:岩手史学研究 18 岩手史学会 紹介 秋田|岩手
56.
佐々木
博康
岩手県編 岩手県史 第一巻 第一巻 上古篇・上代篇
刊行年:1961/06
データ:岩手史学研究 37 岩手史学会 書評 岩手
57.
佐々木
博康
理門の制とその付属施設.-徳丹城跡の検出遺構をめぐって
刊行年:1976/10
データ:『東北考古学の諸問題』 東出版寧楽社 『平泉と東北古代史』5東北古代城柵 岩手
58.
佐々木
博康
調査経過|遺跡と出土遺物(関山亭敷地とその前庭部)
刊行年:1983/03
データ:『中尊寺-発掘調査の記録』 中尊寺 『平泉と東北古代史』3平泉とその文化 岩手
59.
佐々木
博康
『日本三代実録』仁和三年五月二十日癸巳条について
刊行年:1985/01
データ:古代文化 37-1 古代学協会 『平泉と東北古代史』2坂上田村麻呂とその周辺 山形
60.
佐々木
博康
中尊寺建立供養願文をめぐる人びと|中世の東北地方における畠と畑∥史料編
刊行年:1987/09
データ:『平泉関係文書の研究』 国書刊行会 岩手