北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
54件中[41-54]
0
20
40
41. 小笠原 謙吉 磐基駅阯擬定地
刊行年:1932/-
データ:『
史蹟名勝天然紀念物
調査報告』 11(昭和七年) 岩手県 史蹟 岩手
42. 清水 東四郎 色麻柵
刊行年:1932/03
データ:『宮城県
史蹟名勝天然紀念物
調査報告』 7 宮城県史蹟名勝天然紀年物調査会 史蹟 宮城
43. 濱田 廉 馬取(西木戸太郎国衡戦没地)
刊行年:1932/03
データ:『宮城県
史蹟名勝天然紀念物
調査報告』 7 宮城県史蹟名勝天然紀年物調査会 史蹟 宮城
44.
刊行年:1937/03
データ:『山形県
史蹟名勝天然紀念物
調査報告』 8 山形県 山形
45. - 多賀城阯附寺阯|陸奥国分寺阯
刊行年:1937/05
データ:『宮城県
史蹟名勝天然紀念物
調査報告』 11 宮城県史蹟名勝天然紀年物調査会 史蹟 宮城
46. 清水 東四郎 宮城県内の古墳及横穴|志波姫神社に就きて|加美郡四竈の古墳|国分尼寺
刊行年:1938/03
データ:『宮城県
史蹟名勝天然紀念物
調査報告』 12 宮城県史蹟名勝天然紀年物調査会 史蹟 宮城
47. 西村 眞次 緒言|赤湯古墳群の位置と地勢|赤湯古墳の外形及び外的施設|赤湯古墳の発掘及び調査|赤湯古墳の内部主体と遺物の配列状態|赤湯古墳及び其遺品の工芸学的考察|東置賜地方の古墳分布|東置賜地方の石器時代遺跡分布|小郡山の環状石籬と其口碑|先史時代住民の人種学的考察|原史時代乃至寧楽時代の東北開拓|東置賜地方の歴史時代遺跡|結言
刊行年:1938/03
データ:『山形県
史蹟名勝天然紀念物
調査報告』 9 山形県 山形
48. 阿部 正己 出羽三山史(出羽国夷征時代)
刊行年:1940/03
データ:『山形県
史蹟名勝天然紀念物
調査報告』 11 山形県 山形
49. 清水 東四郎 東北城柵址の研究∥玉造軍団跡の調査|附、名生城址|中山の柵|新田柵址|牡鹿柵址の調査|伊豆城址の調査|色麻柵址
刊行年:1940/09
データ:『宮城県
史蹟名勝天然紀念物
調査報告』 13 宮城県史蹟名勝天然紀年物調査会 史蹟∥目次には「玉造軍団跡の調査(第二輯、第三輯登載)」、「中山の柵(第一輯登載)」と有 宮城
50. 清水 東四郎 宮城県内の関址に就て∥有耶無耶関阯|憚の関阯|抑の関阯|磐手の関阯
刊行年:1940/09
データ:『宮城県
史蹟名勝天然紀念物
調査報告』 13 宮城県史蹟名勝天然紀年物調査会 史蹟 宮城
51. 清水 東四郎 宮城県(伊具、亘理、牡鹿)に於ける史蹟∥伊具郡金山の古墳|井戸澤及山下村合戦原の横穴|郡山の横穴
刊行年:1940/09
データ:『宮城県
史蹟名勝天然紀念物
調査報告』 13 宮城県史蹟名勝天然紀年物調査会 史蹟 宮城
52. 田中 喜多美 一ノ関市山ノ目無名廃寺址|和賀郡中内村阿弥陀堂|和賀郡江釣子村猫谷地古蹟|胆沢郡南都田村角塚古墳|紫波郡徳田村徳田柵木遺物
刊行年:1950/-
データ:『
史蹟名勝天然紀念物
調査報告』 昭和25年 岩手県教育委員会 史蹟の部 岩手
53. - -
刊行年:1950/-
データ:『
史蹟名勝天然紀念物
調査報告』 昭和25年 岩手県教育委員会 古文書の部 岩手
54. 田中 喜多美 平泉中尊寺経移動考
刊行年:1949/07
データ:岩手史学研究 3 新岩手社 『
史蹟名勝天然紀念物
調査報告』昭和25年(岩手県教委) 岩手