北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
73件中[41-60]
0
20
40
60
41. 吉田 歓 平泉の特殊性
刊行年:2012/03
データ:平泉文化研究年報 12
岩手県教育委員会
岩手
42. 板橋 源|伊東 信雄 遺跡の位置|遺跡に関する従来の説|調査の経過|調査の成果|考察
刊行年:1965/01
データ:『明後沢古瓦出土遺蹟』
岩手県教育委員会
岩手
43. 田中 喜多美 一ノ関市山ノ目無名廃寺址|和賀郡中内村阿弥陀堂|和賀郡江釣子村猫谷地古蹟|胆沢郡南都田村角塚古墳|紫波郡徳田村徳田柵木遺物
刊行年:1950/-
データ:『史蹟名勝天然紀念物調査報告』 昭和25年
岩手県教育委員会
史蹟の部 岩手
44. - -
刊行年:1950/-
データ:『史蹟名勝天然紀念物調査報告』 昭和25年
岩手県教育委員会
古文書の部 岩手
45. 亀田 孜 彫刻
刊行年:1956/12
データ:『岩手の文化財』 文化財刊行会 彫刻 岩手
46. 吉川 保正 黒石寺の仏像|天台寺の仏像|成島毘沙門堂の仏像
刊行年:1956/12
データ:『岩手の文化財』 文化財刊行会 彫刻 岩手
47. 斉藤 利男 平泉文化研究の現状と課題
刊行年:2001/03
データ:平泉文化研究年報 1
岩手県教育委員会
基調講演Ⅰ 岩手
48. 本中 真 今、世界遺産委員会で語られていること
刊行年:2001/03
データ:平泉文化研究年報 1
岩手県教育委員会
基調講演Ⅱ 岩手
49. 杉本 宏 浄土への憧憬.-無量光院と宇治平等院
刊行年:2003/03
データ:平泉文化研究年報 3
岩手県教育委員会
基調講演 岩手
50. 磯野 綾 平泉の市街地形成.-建物軸方向の特徴について
刊行年:2008/03
データ:平泉文化研究年報 8
岩手県教育委員会
D7 岩手
51. 鈴木 弘太 12世紀の二つの都市.-平泉末期と鎌倉初期の遺物様相
刊行年:2008/03
データ:平泉文化研究年報 8
岩手県教育委員会
D7 岩手
52. 関根 達人 平泉文化と北方交易(2).-擦文期の銅碗をめぐって
刊行年:2008/03
データ:平泉文化研究年報 8
岩手県教育委員会
D7 東北|北海道
53. 前川 佳代 「苑池都市」平泉.-浄土世界の具現化
刊行年:2008/03
データ:平泉文化研究年報 8
岩手県教育委員会
D7 岩手
54. 板橋 源 胆沢城跡|毛越寺跡|観自在王院跡|無量光院跡|橋野製鉄遺跡
刊行年:1956/12
データ:『岩手の文化財』 文化財刊行会 史跡(二)歴史時代 岩手
55. 伊東 信雄 弥生式文化時代とその遺跡|土師器時代とその遺跡
刊行年:1956/12
データ:『岩手の文化財』 文化財刊行会 史跡(一)原始時代 岩手
56. 太田 孝太郎 金石文の範囲と価値
刊行年:1956/12
データ:『岩手の文化財』 文化財刊行会 絵画・工芸 岩手
57. 樺沢 安男 岩手の刀剣
刊行年:1956/12
データ:『岩手の文化財』 文化財刊行会 絵画・工芸 岩手
58. 亀田 孜 建造物
刊行年:1956/12
データ:『岩手の文化財』 文化財刊行会 建造物 中尊寺 岩手
59. 亀田 孜 絵画|工芸
刊行年:1956/12
データ:『岩手の文化財』 文化財刊行会 絵画・工芸 中尊寺 岩手
60. 倉田 文作 金色堂の仏像
刊行年:1956/12
データ:『岩手の文化財』 文化財刊行会 彫刻 中尊寺 岩手