北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
131件中[41-60]
0
20
40
60
80
100
120
41. 工藤 雅樹 後白河院政と平泉.-平家打倒の思惑秘めて
刊行年:2008/03/15
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 世界遺産へ向けて 平泉への道52 『
平泉藤原氏
』 岩手
42. 工藤 雅樹 秀衡と義経.-勢い増す頼朝の標的に
刊行年:2008/04/05
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 世界遺産へ向けて 平泉への道53 『
平泉藤原氏
』 岩手
43. 工藤 雅樹 秀衡の死.-泰衡、義経追討に転じる
刊行年:2008/04/19
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 世界遺産へ向けて 平泉への道54 『
平泉藤原氏
』 岩手
44. 工藤 雅樹 「平泉への道」連載を終えて.-自立した辺境の政権 藤原氏 敦煌(中国)の歴史と類似
刊行年:2008/07/05
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 『
平泉藤原氏
』 岩手
45. 板橋 源 古代胆沢の開拓(みちのくの胆沢の地|胆沢城建置|古代辺境在地豪族の成立)
刊行年:1974/11
データ:『水沢市史』 1 水沢市史刊行会 安倍氏|
平泉藤原氏
岩手
46. 川島 茂裕 藤原秀衡の「常居所」と泰衡の「居所」.-「平泉館」政庁論の批判的検討
刊行年:2005/06
データ:『東北中世史の研究』 上 高志書院
平泉藤原氏
とその周辺 岩手
47. 菅野 成寛 鎮守府付属寺院の成立.-令制六郡・奥六郡仏教と平泉仏教の接点
刊行年:2005/06
データ:『東北中世史の研究』 上 高志書院
平泉藤原氏
とその周辺 岩手
48. 佐藤 健治 平泉惣別当体制と中尊寺衆徒・毛越寺衆徒
刊行年:2005/06
データ:『東北中世史の研究』 上 高志書院
平泉藤原氏
とその周辺 岩手
49. 布谷 陽子 長講堂領の変遷と出羽国大泉庄.-奥羽の王家領をめぐって
刊行年:2005/06
データ:『東北中世史の研究』 上 高志書院
平泉藤原氏
とその周辺 岩手
50. 丸山 仁 奥州平泉と京.-摂関家を中心に
刊行年:2005/06
データ:『東北中世史の研究』 上 高志書院
平泉藤原氏
とその周辺 岩手
51. 工藤 雅樹 古代蝦夷の諸段階
刊行年:2006/01
データ:『東北史を読み直す』 吉川弘文館 エミシから
平泉藤原氏
へ 東北
52. 小川 弘和 西の境界からみた奥羽と平泉政権
刊行年:2010/05
データ:『兵たちの登場』 高志書院
平泉藤原氏
をめぐって 東北
53. 司東 真雄 平安前期の岩手県南仏教と
平泉藤原氏
への影響
刊行年:1949/07
データ:岩手史学研究 3 新岩手社 『岩手の歴史論集』1古代文化 岩手
54. 菅野 成寛 海の将軍|
平泉藤原氏
.-流通・宗教・人脈
刊行年:1996/09
データ:考古学ジャーナル 407 ニュー・サイエンス社 岩手
55. 三浦 謙一 馬と古墳|
平泉藤原氏
の貢馬
刊行年:2000/10
データ:『北の馬文化』 岩手県立博 岩手
56. 丸山 仁
平泉藤原氏
と鎮護国家大伽藍一区
刊行年:2001/11
データ:六軒丁中世史研究 8 東北学院大学中世史研究会 『院政期の王家と御願寺-造営事業と社会変動』 岩手
57. 杉沢 昭太郎 『
平泉藤原氏
の館・柳之御所遺跡』
刊行年:2004/11
データ:わらびて 104 岩手県立埋蔵文化財センター 平泉文化をもっと知ろう!③ 岩手
58. 入間田 宣夫
平泉藤原氏
による建寺・造仏の国際的意義
刊行年:2007/08
データ:アジア遊学 102 勉誠出版 岩手
59. 石川 光年 入間田宣夫著『
平泉藤原氏
と南奥武士団の成立』
刊行年:2007/11
データ:国史談話会雑誌 48 東北大学国史談話会 紹介 岩手|福島
60. 工藤 雅樹 東北古代史における鳥海柵 安倍氏・清原氏・
平泉藤原氏
刊行年:2008/02
データ:『第五回安倍氏の柵シンポジウム資料』 金ケ崎町中央生涯教育センター 岩手