北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
401件中[41-60]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
41. 尾崎 勤 中大兄皇子と周公旦.-斉明朝の「粛慎」入朝が意図すること
刊行年:2007/03
データ:日本漢
文学
研究 2 二松学舎大学21世紀COEプログラム 北方
42. 久保寺 逸彦 アイヌ
文学
刊行年:1969/03
データ:『アイヌ民族誌』 下 第一法規出版
文学
・言語 序説|抒情歌謡|叙事詩(一)|叙事詩(二)|叙事詩(三)|散文の物語 北海道
43. 小峯 和明 古典
文学
に見る日本海.-〈海域・海洋
文学
〉の可能性
刊行年:2004/11
データ:国
文学
解釈と鑑賞 69-11 至文堂 東北|北海道
44. 品田 悦一
文学
のあけぼの.-
文学
史記述における文明主義と文化主義
刊行年:2004/03
データ:大阪大学日本学報 23 大阪大学
文学
部日本学研究室 口誦
文学
|ユーカラ 北海道
45. 浅見 和彦 説話
文学
に見る日本海.-藤原利仁像を追う
刊行年:2004/11
データ:国
文学
解釈と鑑賞 69-11 至文堂
文学
に見る日本海 東北
46. 佐倉 由泰 『陸奥話記』とはいかなる「鎮定記」か
刊行年:2004/03
データ:東北大学
文学
研究科研究年報 53 東北大学大学院
文学
研究科 『軍記物語の機構』 岩手
47. 小林 幸夫 大蛇の裔・田村将軍.-鈴鹿山立烏帽子伝承と巫覡
刊行年:1999/09
データ:『講座日本の伝承
文学
』 7 三弥井書店
文学
伝承 東北
48. 安部 元雄 『陸奥話記』の方法
刊行年:2000/05
データ:『軍記
文学
の始発-初期軍記』 汲古書院 岩手
49. 大津 雄一 『陸奥話記』の位相.-危機と快楽の不在
刊行年:2000/05
データ:『軍記
文学
の始発-初期軍記』 汲古書院 岩手
50. 高山 利弘 『陸奥話記』作者の考察.-敗者へのまなざし
刊行年:2000/05
データ:『軍記
文学
の始発-初期軍記』 汲古書院 岩手
51. 松林 靖明 『陸奥話記』研究史の考察と課題
刊行年:2000/05
データ:『軍記
文学
の始発-初期軍記』 汲古書院 岩手
52. 笠 栄治 『奥州後三年記』の成立
刊行年:2000/05
データ:『軍記
文学
の始発-初期軍記』 汲古書院 秋田
53. 萩中 美枝 ユーカラへのアプローチ|神々のユーカラ|人間のユーカラ|ユーカラの現状|その他の叙述
文学
|八重さんを偲んで
刊行年:1980/07
データ:『アイヌの
文学
ユーカラへの招待』 北海道出版企画センター ヒーローの住む城と地名 アイヌ語
54. 大曾根 章介 軍記物語と漢
文学
.-陸奥話記を素材にして
刊行年:1964/11
データ:国
文学
解釈と教材の研究 9-14 学燈社 『日本漢
文学
論集』3 岩手
55. 更科 源蔵 歌う神がみ|山から来る神がみ|海から来る神|大地に坐る神と魔|神である草達|小さな神と魔|天上の神がみ|人びとの歌
刊行年:1973/02
データ:『アイヌ
文学
の生活誌』 日本放送出版協会 北海道新聞連載記事(1971~1972)を改編 『更科源蔵アイヌ関係著作集』7アイヌ
文学
の謎 北海道
56. 清水 文雄 能因の奥州行脚
刊行年:1934/06
データ:
文学
2-6 岩波書店 東北
57. 金澤 規雄 歌枕意識の変貌とその定着過程.-歌枕「末の松山」の運命
刊行年:1986/12
データ:
文学
54-12 岩波書店 宮城
58. 金田一 京助 緒論-書かれざる
文学
|アイヌの生活と昔話|アイヌの生活と歌謡|神々のユーカラ|英雄のユーカラ|オイナ|ユーカラ発見の歴史|ユーカラ口誦伝承の現状|起源的考察|結論-
文学
の黎明
刊行年:1931/07
データ:『ユーカラの研究-アイヌ叙事詩』 Ⅰ 東洋文庫 『アイヌ叙事詩ユーカラ概説』青磁社,1942/06,縮小復刻|『金田一京助全集』8アイヌ
文学
Ⅱ アイヌ語
59. 吉田 巖 漢字化せるアイヌ語地名
刊行年:1942/01
データ:北海道
文学
5-1 『アイヌ史資料集』第二期3吉田巌著作編(三)ノ四 アイヌ語
60. 扇畑 忠雄 北方万葉.-家持とその「東」への指向
刊行年:1966/01
データ:上代
文学
18 節刀 東北