北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
82件中[41-60]
0
20
40
60
80
41. 山田 俊輔 東北・関東における古式群集墳の展開
刊行年:2001/03
データ:溯航 19 早稲田大学大学院
文学研究
科考古談話会 東北
42. 野口 実 日本中世史研究の現状から「地域」を考える.-柳原敏昭氏「東北と琉球弧」へのコメント
刊行年:2007/03
データ:東北文化研究室紀要 48 東北大学
文学研究
科東北文化研究室 東北文化公開シンポジウム 東北
43. 神田 和彦 元慶の乱と古代地域社会.-秋田平野における古代集落遺跡の分析を中心として
刊行年:2007/05
データ:『考古学談叢』 六一書房 秋田
44. 日下 和寿 宮戸島里浜貝塚より発見せられた弥生土器
刊行年:2007/05
データ:『考古学談叢』 六一書房 宮城
45. 櫻井 友梓 多賀城創建期の須恵器
刊行年:2007/05
データ:『考古学談叢』 六一書房 宮城
46. 田中 敏 福島県内における弥生時代墓制研究の動向
刊行年:2007/05
データ:『考古学談叢』 六一書房 福島
47. 奈良 佳子 仙台市土手内窯跡出土「加工焼台」をめぐって
刊行年:2007/05
データ:『考古学談叢』 六一書房 宮城
48. 藤原 弘明 青森県内における五所川原産須恵器の流通
刊行年:2007/05
データ:『考古学談叢』 六一書房 青森
49. 渡邊 泰伸 陸奥国分寺跡出土瓦について.-軒瓦と瓦生産からみた国分寺の変遷
刊行年:2007/05
データ:『考古学談叢』 六一書房 宮城
50. - 須藤隆先生 年譜|須藤隆先生 著作目録
刊行年:2007/05
データ:『考古学談叢』 六一書房 東北
51. 佐藤 知己 知里博士のアイヌ語研究.-合成名詞の構造をめぐって
刊行年:2010/03
データ:『知里真志保-人と学問』 北海道大学出版会 研究者としての知里真志保 アイヌ語
52. 山口 眞 樺太時代の知里先生
刊行年:2010/03
データ:『知里真志保-人と学問』 北海道大学出版会 知里真志保の足跡 アイヌ語
53. 横山 むつみ アイヌとして知里真志保に学ぶこと
刊行年:2010/03
データ:『知里真志保-人と学問』 北海道大学出版会 知里真志保の足跡 アイヌ語
54. 松田 好夫 口承文学
刊行年:1964/06
データ:国文学 解釈と鑑賞 29-6 至文堂 時代・ジャンルにおける未開拓の分野・盲点・問題点 上代 ユーカラ|おもろ アイヌ語
55. 高瀬 光永 オホーツク文化と擦文文化
刊行年:1999/03
データ:溯航 17 早稲田大学大学院
文学研究
科考古談話会 談話会発表要旨〈第35回例会発表要旨〉 北海道
56. 柳原 敏昭 東北と琉球弧.-島尾敏雄「ヤポネシア論」の視界
刊行年:2007/03
データ:東北文化研究室紀要 48 東北大学
文学研究
科東北文化研究室 東北文化公開シンポジウム 『中世日本の周縁と東アジア』 東北
57. 高木 晃 方割石に関する検討.-北上川中流域における様相
刊行年:2007/05
データ:『考古学談叢』 六一書房 北海道|東北
58. 高橋 理 北方先住民の儀礼.-その起源と変容
刊行年:2007/05
データ:『考古学談叢』 六一書房 ヒグマ送り 北海道|北方
59. 松下 高之 古代北日本の防御性集落
刊行年:2000/03
データ:溯航 18 早稲田大学大学院
文学研究
科考古談話会 談話会発表要旨〈第38回例会発表要旨〉 杖頭状鉄製品 東北|北海道
60. 藤岡 智子 続縄文文化における玉作の成立と展開.-琥珀製平玉の分析から
刊行年:2006/03
データ:溯航 24 早稲田大学大学院
文学研究
科考古談話会 考古談話会 第61~63回例会『新人発表会』発表要旨「続縄文文化と琥珀-琥珀製平玉の形状分析から」(溯航23,2005/03) 北海道