北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
67件中[41-60]
0
20
40
60
41.
新岡
武彦
北海道利尻郡仙法志村政泊先史時代遺跡調査概報
刊行年:1950/07
データ:利礼郷土研究 5 十和田式 『樺太・北海道の古文化』2 北海道
42.
新岡
武彦
北海道北見国利尻・礼文両島のチャシについて
刊行年:1955/07
データ:日本人類学会・日本民族学協会連合大会第8回紀事 日本人類学会・日本民族学会連合大会事務所 オホーツク式土器 『樺太・北海道の古文化』2 北海道
43.
新岡
武彦
枝幸郡浜頓別町栄和竪穴住居趾群の測量調査に就いて
刊行年:1975/03
データ:北海道考古学 11 北海教育評論社 『樺太・北海道の古文化』1 北海道
44.
新岡
武彦
|宇田川 洋 サハリン出土の内耳土鍋再考
刊行年:1992/03
データ:北海道チャシ学会研究報告 6 北海道チャシ学会事務局 北方
45.
新岡
武彦
旧邦領樺太発見の刃部に刳込のある石斧(Hohlmeissel)に就いて
刊行年:1960/12
データ:先史時代 11 オホーツク式土器 『樺太・北海道の古文化』1 北方
46. 松下 亘
新岡
武彦
著「樺太・北海道の古文化」1,2の発刊に当たっての所感
刊行年:1978/03
データ:北海道史研究協議会会報 22 北方
47.
新岡
武彦
緒言|舟越の地名|先史時代の北知床半島|古代交通路と北知床半島|北舟越沿革史|結語
刊行年:1941/05
データ:『樺太北知床半島「北舟越」沿革史』 樺太庁交通部土木課 『樺太・北海道の古文化』2 北海道
48.
新岡
武彦
郡名と町名の由来|枝幸町の地名|浜頓別町の地名|歌登町の地名|中頓別町の地名
刊行年:1986/07
データ:『枝幸郡アイヌ語地名考』 北海道出版企画センター 北海道|アイヌ語
49.
新岡
武彦
|宇田川 洋 サハリン南部出土の遺物|サハリン南部の遺跡 増補・追補|調査報告・資料紹介|樺太考古学研究史
刊行年:1992/12
データ:『サハリン南部の考古資料』 北海道出版企画センター 北方
50.
新岡
武彦
|宇田川 洋|根岸 洋|福田 正宏|熊木 俊朗 『サハリン南部の遺跡』『サハリン南部の考古資料』遺跡名索引
刊行年:2007/03
データ:『極東ロシアにおける新石器時代から鉄器時代への移行過程に関する考古学的研究』 東京大学大学院人文社会学系研究科附属北海文化研究常呂実習施設 サハリン中世遺跡のデーターベース作成に向けて 北方
51.
新岡
武彦
緒言|石核Nacleusの発見|刃部に刳込のある石斧Hohlmeisselの発見|肩部に突起ある石斧|内砂発見の琥珀製荘円板|樺太の石器に現れた擦截手法Sawing Method|結語|附記 多来加遺跡群に於ける内耳土鍋の一地方色
刊行年:1941/01
データ:『樺太発見の所謂大陸的遺物の二、三に就きて』 樺太庁交通部土木課 『樺太・北海道の古文化』2 北方
52.
新岡
武彦
|宇田川 洋 西海岸旧国境安別から西能登呂半島突端白主まで|亜庭湾沿岸|留多加川流域|鈴谷川口から内淵川口まで|中知床半島東海岸から富内低地帯方面|東海岸栄浜から幌内川低地帯を経て旧国境まで|東部旧国境から海岸沿いに多来加湾付近まで|補遺
刊行年:1990/10
データ:『サハリン南部の遺跡』 北海道出版企画センター 北方
53.
新岡
武彦
刊行年:1974/02
データ:北海道小樽市旧忍路郡塩谷村先史時代遺跡調査誌(復製合冊) 南宗谷考古学会 チヤシ関係
54.
新岡
武彦
土鍋について
刊行年:1931/01
データ:北方郷土 2-1 函館郷土研究会
55.
新岡
武彦
樺太の内耳土鍋
刊行年:1937/03
データ:人類学雑誌 52-3 日本人類学会
56.
新岡
武彦
樺太古代の交通路
刊行年:1939/02
データ:樺太時報(樺太庁報改題) 22
57.
新岡
武彦
アイヌの土鍋物語
刊行年:1940/02
データ:樺太時報(樺太庁報改題) 34
58.
新岡
武彦
北蝦夷図説の土鍋
刊行年:1975/09
データ:北海道史研究 8 みやま書房(札幌)
59.
新岡
武彦
ポンモイ,チャシの特異性
刊行年:1930/05
データ:究古 2-3 忍路考古学研究会
60.
新岡
武彦
再び樺太発見の内耳土鍋に就きて
刊行年:1938/03
データ:人類学雑誌 53-3 日本人類学会