北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
59件中[41-59]
0
20
40
41. 斎藤 義弘 弥生時代中期の勾玉作り.-勝口前畑遺跡の勾玉製作
刊行年:1999/06
データ:『図説福島市の歴史』 郷土出版社 原始 福島
42. 鈴木 啓 信夫郡家の跡-「郡」字土器を出土した五十辺遺跡|一木造の大作-大蔵寺千寿観音と仏像群|盆地の守護神信夫五社-延喜式の神々|平泉藤原氏の忠臣-信夫郡司・庄司の佐藤氏|忠死した義経の四天王-佐藤継信・忠信と妻たち|佐藤一族の奮戦-石那坂の戦い
刊行年:1999/06
データ:『図説福島市の歴史』 郷土出版社 古代 福島
43. 渡辺 智裕 鎌倉幕府吏僚の所領-二階堂氏と島和田村|鎌倉時代の信夫佐藤氏の動向-奥州合戦とその後
刊行年:1999/06
データ:『図説福島市の歴史』 郷土出版社 中世 福島
44. 高倉 新一郎|
柴田
定吉 我国に於ける樺太地図作製史.-北日本地図作製史 第一報
刊行年:1939/10
データ:北方文化研究報告 2 北海道帝国大学北方文化研究室 北方
45. 高倉 新一郎|
柴田
定吉 我国に於ける千島地図作製史.-北日本地図作製史 第二報
刊行年:1940/05
データ:北方文化研究報告 3 北海道帝国大学北方文化研究室 北方
46.
柴田
俊彰 胴張り型横穴式石室の形態について.-福島県の後期古墳の横穴式石室の一様相
刊行年:1975/02
データ:福島考古 16 福島県考古学会 福島
47.
柴田
弘武 古代東北史の謎|蝦夷「征伐」と産鉄|俘囚の移配|別所と産鉄|全国別所地名一覧
刊行年:1987/05
データ:『鉄と俘囚の古代史-蝦夷「征伐」と別所』 彩流社 増補版(1989/09) 東北
48. 栗田 茂治 刈田伊具
柴田
三郡に於ける平安朝の史蹟|四たび伊治城に就いて|黒川郡に於ける史蹟|鹿島神社の研究(其一|其二)
刊行年:1927/03
データ:『宮城県史蹟名勝天然紀念物調査報告』 3 宮城県史蹟名勝天然紀年物調査会 宮城
49. 鳥兎沼 宏之 古代の産鉄地山形を考えるために.-
柴田
弘武著『鉄と俘囚の古代史-蝦夷「征伐」と別所-』
刊行年:1991/04
データ:素晴らしい山形 82 ぐるうぷ場 山形
50. 藤沢 敦|千葉 直美|
柴田
恵子|松井 敏也|手代木 美穂|川向 聖子 岩手県山田町房の沢古墳群の保存処理済み鉄製遺物の再処理
刊行年:2005/07
データ:日本文化財科学会大会研究発表要旨集 第22回 日本文化財科学会 保存科学ポスター発表 岩手
51. 今泉 隆雄 陸奥国【古代】[白河郡]|[磐瀬郡]|[会津郡]|[耶麻郡]|[安積郡]|[安達郡]|[信夫郡]|[刈田郡]|[
柴田
郡]|[名取郡]|[菊多郡]|[磐城郡]|[標葉郡]|[行方郡]|[宇多郡]|[伊具郡]|[曰理郡]|[宮城郡]|[黒川郡]|[加美郡]|[色麻郡]|[玉造郡]|[志太郡]|[栗原郡]|[磐井郡]|[江刺郡]|[胆沢郡]|[長岡郡]|[新田郡]|[小田郡]|[遠田郡]|[登米郡]|[桃生郡]|[気仙郡]|[牡鹿郡]
刊行年:1994/02
データ:『日本史大事典』 6 平凡社 東北
52.
柴田
陽一郎
刊行年:1982/
データ:『秋田県文化財調査報告書』 94
53.
柴田
重男 安東氏敗退の顛末
刊行年:1994/10
データ:北奥文化 15 北奥文化研究会
54.
柴田
幸生|田原 良信 史跡志苔館跡の発掘調査
刊行年:1985/05
データ:日本歴史 444 吉川弘文館 文化財レポート187
55.
柴田
アイヌの髭箆
刊行年:1959/03
データ:『小樽市博物館シリーズ』 2
56.
柴田
武 金田一京助
刊行年:1968/01
データ:新潮日本文学小辞典 新潮社
57.
柴田
定吉 キリスト教の蝦夷渡来
刊行年:1948/08
データ:『異國北海道』 北方書院
58.
柴田
寛 菊池寛賞の受賞を喜ぶ
刊行年:1975/10/14
データ:『北海道新聞』 北海道新聞社 読者の声
59.
柴田
常恵 松浦武四郎翁の蝦夷土産道中双六に就て
刊行年:1912/01
データ:人類学雑誌 28-1 日本人類学会