北方史統合検索データベース
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
古代北方史関係研究文献目録データベース
中世津軽安藤氏関係研究文献目録データベース
近世アイヌ史関係研究文献目録データベース
検索結果
66件中[41-60]
0
20
40
60
41. 前田 潮|山浦 清編
礼文
島浜中2遺跡第2~4次発掘調査報告
刊行年:2002/03
データ:筑波大学先史学・考古学研究 13 調査報告 北海道
42. 富田 惠子
礼文
島における銛頭の変遷.-銛頭からみた初期オホーツク文化の研究
刊行年:2004/05
データ:物質文化 77 物質文化研究会 北海道
43. 加藤 博文
礼文
島における海洋適応史の復元.-国際共同研究を通じた取り組み
刊行年:2015/12
データ:国立民族学博物館調査報告 132 国立民族学博物館 北海道
44. 大井 晴男|大泰司 紀之|西本 豊弘
礼文
島香深井A遺跡出土ヒグマの年齢・死亡時期・性別の査定について
刊行年:1980/08
データ:北方文化研究 13 北海道大学文学部附属北方文化研究施設 北海道
45. 大井 晴男|大泰司 紀之|和田 一雄|西本 豊弘
礼文
島香深井A遺跡出土オットセイの年齢・死亡時期の査定について
刊行年:1982/01
データ:北方文化研究 14 北海道大学文学部附属北方文化研究施設 北海道
46. 大塚 和義
礼文
島浜中遺跡出土の青銅製円盤について.-クリールアイヌの帯留〈クックルケシ〉の祖形との関連
刊行年:1992/03
データ:郵政考古紀要 19 大阪郵政考古学会 北海道
47. 柳澤 清一
礼文
・利尻島から知床・根室半島へ.-道東「オホーツク式」・トビニタイ・擦紋土器編年の対比
刊行年:2001/11
データ:先史考古学研究 8 阿佐ヶ谷先史学研究会 『北方考古学の新地平-北海道島・環オホーツク海域における編年体系の見直し-』 北海道
48. 石田 肇|埴原 恒彦|近藤 修|大島 直行
礼文
島浜中2遺跡出土の人骨(第2~4次調査)
刊行年:2002/03
データ:筑波大学先史学・考古学研究 13 調査報告 人種
49. 右代 啓視|鈴木 也|山田 悟郎|平川 善祥|村上 孝一
礼文
町沼の沢チャシの地形測量調査報告
刊行年:2007/03
データ:北海道開拓記念館調査報告 46 北海道開拓記念館 北海道
50. 大場 利夫 北海道周辺地域に見られるオホーツク文化-Ⅰ 樺太|Ⅱ
礼文
島・利尻島|Ⅲ 焼尻島・天売島|Ⅳ 千島
刊行年:1967/03-1971/09
データ:北方文化研究 2~5 北海道大学文学部附属北方文化研究施設 北方
51. 大沼 忠春|千葉 英一|長沼 孝|田才 雅彦|百々 幸雄|鈴木 隆雄|三橋 公平|関 実
礼文
島船泊遺跡の墳墓と人骨
刊行年:1983/03
データ:北海道考古学 19 北海道考古学会 人種
52. 石田 肇 北の人々(オホーツク文化の人々〈オホーツク文化の人々|
礼文
島のオホーツク文化の人々|オホーツク文化の人々の病気やケガ〉)
刊行年:2000/07
データ:『北の島の縄文人-海を越えた文化交流-』企画展示図録 国立歴史民俗博物館 北海道
53. 石田 肇|埴原 恒彦|近藤 修|大島 直行|松村 博文
礼文
島浜中2遺跡出土オホーツク文化期人骨に見られた古病理学的所見
刊行年:2002/02
データ:『サハリンにおけるオホーツク文化の形成と変容・消滅』 北海道大学総合博物館 人種
54. 更科 源蔵 函館から松前までの海岸|函館から太平洋岸(長万部まで)|桧山海岸|後志海岸|函館本線にそつて(後志内陸)|胆振線に沿つて(後志内陸)|室蘭本線に沿つて|日高線と日高海岸|石狩海岸|千歳線に沿つて(千歳・札幌付近)|函館本線に沿つて(江別~滝川間)|札沼線に沿つて(札幌~沼田間)|根室本線に沿つて(滝川~狩勝峠間)|函館本線に沿つて(滝川~旭川間)及旭川付近|留萌線に沿つて(深川~留萌間)|留萌海岸|深名線に沿つて(深川~名寄間)|宗谷本線に沿つて(旭川~名寄間)|宗谷本線に沿つて(名寄~稚内間)|天北線に沿つて(宗谷岬も含む)|興浜北線に沿つて(枝幸・歌登を含む)|利尻島|
礼文
島|狩勝から帯広まで(鹿追・然別を含む)|士幌線に沿つて(十勝山麓)|帯広から襟裳まで(広尾線に沿つて)|根室本線に沿つて(帯広から釧路まで)|池北線に沿つて|網走線に沿つて(釧路から網走まで)|雄別鉄道に沿つて(阿寒を径て北見美幌まで)|根室本線に沿つて(釧路から厚岸まで)|根室本線に沿つて(厚岸から納沙布まで)|標津線に沿つて(根室内陸)|根室オホーツク海岸(根室から知床岬まで)|石北線に沿つて(旭川から石北峠まで)|石北線に沿つて(網走から石北峠まで)|湧網線に沿つて(網走オホーツク海岸)|名寄本線に沿つて(遠軽より名寄まで、滝ノ上町も含む)|興浜南線に沿つて(興部から雄武海岸)|索引
刊行年:1966/08
データ:『アイヌ語地名解-北海道地名の起源』 北書房 『更科源蔵アイヌ関係著作集』6アイヌ語地名解 アイヌ語
55. 中村 安造
礼文
伝説考
刊行年:1932/09
データ:『
礼文
山水と趣味の伝説』 私家版
56. 関 正 アイヌ語地名解
刊行年:1972/09
データ:
礼文
町史
57. 高津 信行 場所のアイヌ酷使
刊行年:1972/09
データ:
礼文
町史
58. 小田桐 清実 アイヌのさまざま|ソウヤアイヌとストーブ|アイヌの伝説
刊行年:1964/04
データ:『島の風土記-利尻・
礼文
-』 私家版
59. 八幡 一郎
礼文
島発見の土石器
刊行年:1925/03
データ:人類学雑誌 40-3 日本人類学会
60. 藤田
礼文
老人茶話(四) アイヌのお社
刊行年:1931/10
データ:北方郷土 2-4 函館郷土研究会